goo blog サービス終了のお知らせ 

Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

4月ももう半ば

2025-04-16 20:51:03 | 日記
あっと言う間に日が過ぎてもう4月も半ば。
いつまでも寒くて早く冬物のコートを洗濯しすぎてまた引っ張り出して。
フェザーのコートも手洗いと洗濯機で洗いこの数年クリーニング屋さんには出さないで自分で処理している。
思いのほかきれいに仕上がり、高いクリーニング代も出さずに自己満足。
何もかも値上がりして、連れ合いの好きだったあんパンも数が4つに減りその上値段も上がっているのに気が付いた。
自衛手段として何でも手造りに励んできたけれどもともとの原材料が上がっているのだから。
貧乏人はしっかり食べる事にお金を使わないととエンゲル係数の上がること上がること。

八重桜の花は少しソメイヨシノより遅いので半開きのころに今年も花を貰って塩漬けにしようと思っていたのに、
雨が降ってもう一度行く気力が無くて桜のシーズンもあっという間に終わってしまった。
塩漬けの桜は去年のがまだ少し残っているので大事に使わないと。

本当にあっという間に日が過ぎる。
お稽古事が4つ、老人クラブや子ども食堂のお手伝い、何もない日は今週は文楽観賞、来月は落語の会。
リコーダーの慰問演奏、歯医者さん通い、お医者さん通い。
その他何もない日は何もしないでゆっくり、ゆっくり。

生命保険がもうすぐ更新と言うのでもう必要ないかどうか迷った。
けれどやっぱりあと7年更新しておくことにして保険会社の方と久しぶりに会った。
最近は書類も無くて皆コンピュータで処理できる。
90歳までも生きられるか、まあお守りだと思い算段迷ったけれど継続手続きをした。
帰ってきてしばらくすると無事帰られましたかと電話があった。
一人でウロウロするのは何も心配していなかったが年齢から考えるとひとりで無事帰ったか気づかいされる歳となったのかと今更ながら思った。
まあまだまだ一人でウロウロする気力は無くしたくないもの。
ウロウロして帰る場所がわからなくなるくらいまで歩かなくちゃ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南水苑の桜 | トップ | 義経千本桜 通し狂言 至福の時 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事