幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

水まんじゅうの作り方

2013-06-22 | 食品の安全、料理

水まんじゅうが食べたくなったので、作ることにしました。

本くず粉が常備してあるので、今回はそれで作ります。

桜の花弁をした素敵な器があるので、それをメインに使って、あとはお猪口や寄せ集めで小さくて底が丸い器を使って作ります。プラやシリコンは、嫌だもん。

出来たらレポします。

http://cookpad.com/recipe/1847821から

水まんじゅう

 
水まんじゅう
本葛でつくる上等な和菓子
材料 (直径4,5㎝の容器に14ヶ分)
本葛
50g
400cc
こしあん
200g

材料を確認する

材料 (直径4,5㎝の容器に14ヶ分)
本葛
50g
400cc
こしあん
200g

1

写真

あんこは14ヶに丸めておく。

2

写真

葛は鍋に入れて水を少しずつ加えて溶かして弱火に掛ける。

3

写真

絶えずかき混ぜながら透明になるまで練り上げる

4

写真

容器にざっと水にくぐらせてから葛を8分目流し入れ、餡玉を落とし入れて中に押し込む

 

5

写真

フタをするように葛を流す。指で押して馴染ませる。容器のまま氷水に漬けて冷ます

6

 

底に水が入り込むように持ち上げてゆっくり丁寧に容器から外す。

 

コツ・ポイント

作ってから2時間以内が美味しい。葛は一度晒すと美味しく仕上がります。晒し方(水を少しずつ加え溶かしたら放置して沈殿したら上澄みを捨てる)冷やしすぎると葛独特の食感が失われてしまうので程々に。

http://cookpad.com/recipe/2258531

わらび餅粉で作る、水まんじゅう^^♪

 
わらび餅粉で作る、水まんじゅう^^♪
材料 (10個分)
わらび餅粉
60グラム
500cc
砂糖
20グラム
あんこ
200グラム

材料を確認する

材料 (10個分)
わらび餅粉
60グラム
500cc
砂糖
20グラム
あんこ
200グラム

1

写真

鍋に、水、わらび餅粉、砂糖を入れて火にかける。

2

写真

へらで、焦げ付かないようにかき混ぜる、白色から透明になって、もたっとしてきたら火を止める。

3

写真

水で濡らした容器に、少量の2を流しいれ、そこに丸めたあんこを20グラムずつ真ん中に入れる。

4

写真

3の上に、さらに2を流しいれた状態。軽く空気抜きをして、冷やします(私はバットに水を張り、粗熱を取りました)

 

5

写真

4が冷やし固まれば、出来上がり♪型からは、水を少しかけると簡単に外れます^^♪

 

コツ・ポイント

1から、2の状態には急激に変わるので、目を離さないようにかき混ぜてください。
今回はお猪口を使っておまんじゅうを作りました、ご家庭にあるお好きな容器で作ってくださいね♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枇杷(びわ) 効能、利用の仕方 | トップ | びわの種の食べ方2種 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。