幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

“過呼吸”の新常識「連鎖する」「ペーパーバッグ法は使わない」ってホント?

2019-10-20 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191019-00014736-bunshun-life&p=2 略

子どもや若者に多い「過呼吸は連鎖する」

 一人が何らかの要因で過呼吸状態に陥ると、その苦しんでいる姿を見た周囲の人たちも強い不安を覚え、呼吸が浅くなって過呼吸に至るのだ。“過呼吸が集団に連鎖する”という現象は、子どもや若者に多い。その理由を大谷医師は「心がピュアだから」と説明する。
「年齢を重ねて色々な経験を積むにしたがって“驚く”とか“共感する”という能力が低下していくと、連鎖もしなくなっていくようです」

「最悪の場合に死に至る」ペーパーバッグ法は推奨されていない

 過呼吸状態が続くと体内の二酸化炭素量が低下し、体の電解質のバランスが崩れてさらに苦しくなる。手足にしびれが起きたり、手が固まって動かなくなることもある。
 そのため、以前は紙袋で口と鼻を覆い、吐いた二酸化炭素をまた吸い込むことで低下した二酸化炭素量を高める「ペーパーバッグ法」が行われていたが、現在は推奨されていない。
「この方法では血液中の酸素濃度が低くなりすぎたり、二酸化炭素濃度が過度に上昇したりする危険性があります。心不全や肺塞栓など、本当に呼吸困難を引き起こす病気がある人がこれを行うと、最悪の場合死に至る危険性があるのです」
 大谷医師によると、他にも心筋梗塞、喘息発作、肺炎、肺水腫などの基礎疾患がある人が、病態悪化によって過呼吸になることはあるという。そんな時にペーパーバッグ法を行うのは危険なので、過呼吸状態で救急搬送された人は、まずこれらの病気がないかどうかを調べて、すべてが否定されたら安定剤などを使って落ち着かせる処置が取られることが多い。

苦しくなったらまず息を吐くことから

 前回にも書いた通り、「過呼吸」という症状だけで死ぬことはない。もし過呼吸に陥ったら、とにかく「落ち着くこと」を心がける。
 落ち着くためにすべきことは、呼吸を整えること。
 呼吸を整えるためにすべきことは、息を吐く時間を長くすること。
 息を長く吐くには、口をすぼめて細く吐く――。
「苦しくなったらまず息を吐くことから始めます。先に吸おうとすると苦しくなるので、最初は吐くことから始めます。そのあとで2秒かけて鼻から息を吸い、6秒かけて口から吐く。また鼻から2秒かけて吸い込んだら、今度は8秒かけてゆっくり吐く。この時、口の先をすぼめて、呼気が一気に出て行かないようにして、少しずつ吐くのがコツです。人間の体は息を吐く時間が長くなると副交感神経が優位になり、リラックスしていくようにできています。 鼻から2秒吸って、口をすぼめて8秒吐く、を繰り返すことで、過呼吸は自然に治まっていきます」

“口すぼめ呼吸”と“2秒吸って8秒吐く”

 この「口すぼめ呼吸」は、じつは慢性閉塞性肺疾患(COPD)のリハビリの一つ。COPDは気道が虚脱して塞がる傾向になるため呼吸が苦しくなる。そんな時に「口すぼめ呼吸」を行うと気道に圧がかかって気道が開くので呼吸がしやすくなる。そんな呼吸法が、過呼吸状態の人にも役に立つのだ。
「この“口すぼめ呼吸”と“2秒吸って8秒吐く”のセットは、過呼吸以外にも、緊張状態を和らげる作用があります。プレゼン前の緊張状態の時などに試してください」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風20号の進路が日本直撃ルートに!22日に九州接近、来週半ばには本州上陸の可能性も 台風21号が発生 来週後半に本州接近のおそれも

2019-10-20 | 気象 大気

台風第20号 (ノグリー) https://www.jma.go.jp/jp/typh/1920.html

< 19日18時の実況> 大きさ – 強さ – 存在地域 沖縄の南 中心位置 北緯 21度40分(21.7度) 東経 127度10分(127.2度) 進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt) 中心気圧 990hPa 中心付近の最大風速 30m/s(55kt) 最大瞬間風速 40m/s(80kt) 25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM) 15m/s以上の強風域 全域 170km(90NM)

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00010003-wmap-soci台風21号が発生 来週後半に本州接近のおそれも

 19日午後9時、トラック諸島近海で台風21号が発生した。  台風の中心気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、1時間に約25キロの速さで西に進んでいる。
 台風は今後も発達しながら北上し、23日(水)には非常に強い勢力で小笠原近海まで達する見通し。その後も北上を続け、週後半には本州に近づくおそれもある。まだ、進路は定まっていないが、今後も台風の動きには注意が必要だ。

気象庁 台風情報 https://www.jma.go.jp/jp/typh/

台風第21号 (ブアローイ) 令和元年10月20日10時05分 発表

<20日09時の実況> 大きさ – 強さ – 存在地域 トラック諸島近海 中心位置 北緯 11度25分(11.4度) 東経 151度35分(151.6度) 進行方向、速さ 西北西 20km/h(12kt) 中心気圧 990hPa 中心付近の最大風速 25m/s(50kt) 最大瞬間風速 35m/s(70kt) 15m/s以上の強風域 全域 150km(80NM)

台風第20号 (ノグリー) 令和元年10月20日09時45分 発表

<20日09時の実況> 大きさ – 強さ 強い 存在地域 那覇市の南約310km 中心位置 北緯 23度25分(23.4度) 東経 127度55分(127.9度) 進行方向、速さ 北北東 20km/h(10kt) 中心気圧 970hPa 中心付近の最大風速 40m/s(75kt) 最大瞬間風速 55m/s(105kt) 25m/s以上の暴風域 全域 70km(40NM) 15m/s以上の強風域 北西側 330km(180NM) 南東側 220km(120NM)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金受給開始、75歳まで選択年齢を拡大へ!65歳以前の受け取り額は0.4%減!社会保障も1300億円圧縮 

2019-10-20 | 日本問題

 

年金受給開始年齢 選択肢の幅75歳まで拡大で一致 厚労省審議会 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191018/k10012138571000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_005

公的年金の見直しをめぐり、厚生労働省の審議会は、現在60歳から70歳までとなっている年金の受給開始年齢の選択肢の幅を高齢者の就業機会の延長に合わせ、75歳まで拡大する方向で一致しました。

政府、社会保障1300億円圧縮 薬価引き下げや介護負担増 https://this.kiji.is/555721962410050657

政府は2020年度予算で高齢化に伴う社会保障費の伸び(自然増)を例年並みに1300億円程度圧縮する検討に入った。自然増は5千数百億円になる見込みで、薬の公定価格(薬価)の引き下げなどにより4千億円台に抑える。複数の政府関係者が12日、明らかにした。厚生労働、財務両省が年末の予算編成に向け調整する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。