幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

コスプレモデル募集を装い、AV出演承諾書に「私の意思」と書かせる 強要で有罪判決

2017-10-23 | 徒然なるままに

ツイートから

こんな軽い刑罰、許せない。多くの若い女性たちの人生を踏みにじってきたのに!!コスプレモデル募集を装い、AV出演承諾書に「私の意思」と書かせる 強要で有罪判決http://www.sanspo.com/geino/news/20171020/tro17102018520009-n1.html

 モデルとして募集した少女らにアダルトビデオ(AV)への出演を勧誘し、強制的に承諾書を書かせたとして、強要などの罪に問われた元DVD販売サイト運営の男の被告(48)に大阪地裁は20日、懲役3年、保護観察付き執行猶予5年、罰金30万円の判決(求刑懲役3年、罰金30万円)を言い渡した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーニングコールしてくれるニワトリ

2017-10-23 | 猫うさぎ犬、動物

モーニングコールしてくれるニワトリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛

2017-10-23 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171022-00023105-president-life&p=2

 ▼脳につくられる“痛みの回路”

 腰痛を引き起こすのは、大きく分ければ2つしかない。それは 「骨・関節」と「脳」だ。骨は、先に述べた腰への負担で痛みが生じる。そこで起きた痛みを仮に「1」とすると、その「1」の痛みに対して心理的因子によって脳が拡大解釈して「3」や「4」の痛みだと錯覚してしまうことがあるという。

 「痛みの感じ方というのは人それぞれです。『1』の痛みをそのまま『1』と感じる人もいれば、『5』と感じる人もいます。痛みに対して敏感な『5』と感じる人は、脳の神経伝達物質のバランスが悪いと考えられています。傾向としては、不安感が強く、ネガティブな考え方をする人に当てはまることが多くなっています」(早稲田大学スポーツ科学学術院教授 金岡恒治氏)

 こう語るのは、脳と痛みの関係に詳しい上野毛脳神経外科クリニック院長で脳神経外科医の小林信介氏だ。

 「腰痛を含めた疼痛に苦しんでいる人は、思考や創造性、感情などを司る前頭葉の血流が低下しているという研究結果があります。まだはっきりしていないことも多いのですが、腰痛と脳に密接な関係があることは明らかです。脳神経外科医の立場から言いたいのは、腰痛は慢性になる前に早く治療して痛みを取り除く、ということです。痛みが継続的なものになってしまうと、仮に痛みの原因が改善されても、脳が“痛みの回路”を記憶してしまって、いつまでも痛むということも起こりうるからです」

 「腰痛を含めた疼痛に苦しんでいる人は、思考や創造性、感情などを司る前頭葉の血流が低下しているという研究結果があります。まだはっきりしていないことも多いのですが、腰痛と脳に密接な関係があることは明らかです。脳神経外科医の立場から言いたいのは、腰痛は慢性になる前に早く治療して痛みを取り除く、ということです。痛みが継続的なものになってしまうと、仮に痛みの原因が改善されても、脳が“痛みの回路”を記憶してしまって、いつまでも痛むということも起こりうるからです」

 とはいえ、すでに慢性腰痛になってしまっている、という人も多いだろう。そういう人は痛みに対して後ろ向きにならず、前向きな気持ちになれることをすべきだと小林氏は助言する。たとえば、趣味に没頭するようになったら痛みが改善された、犬を飼い始めたら腰痛が治った、といった事例は数多くあるという。

 「あとは、辛い気持ちを吐き出すことでしょうか。ネガティブな思いを人に話すことで、気持ちがすっきりして前向きになれることも多い。悩みや苦しみを自分の中だけに溜め込まないことが大事になると思います」(小林氏)

 このように、脳が痛みを拡大解釈して感じさせる傾向があるとはいえ、痛みの元になるのは、「骨・関節」の部分だ。その震源地は、「椎間板」「椎間関節」「仙腸関節」の3つ。腰痛そのものはこれらの骨か、その付近の筋肉から発症する。自分の腰痛が3つの震源地のどれからきているかを知ることが重要になってくる。

 主な要因は椎間板と椎間関節になる。仙腸関節の痛みは圧倒的に女性が多いが、腰痛の原因としては10%程度だ。

▼セルフチェックで判明!  前屈で痛めば椎間板

 「椎間板」は背中の骨と骨の間にある軟らかい円盤状の軟骨で、背骨に加わる衝撃を吸収するクッションのような役割を果たす。椎間板に負担がかかって、神経に触れると痛みが発生する。これが椎間板からくる痛みの仕組みだ。

 「この段階では画像診断で異常が認識されない“見えない腰痛”ですが、これが悪化することで『椎間板ヘルニア』という“見える腰痛”になります」(早稲田大学スポーツ科学学術院教授 金岡恒治氏)

 「椎間関節」は背中側にあり、背骨同士をつなぎ、左右合わせて48カ所もある。関節は「関節包」という膜に包まれているが、その中には多数の神経があり、関節が傷つき、神経が刺激されると即座に痛みが起こる。

 「仙腸関節」は骨盤の中で最も大きい骨である腸骨と、背骨である腰椎の下にある仙骨をつなぐ、縦に長い関節だ。かつては腰痛の原因とは考えられてこなかったが、ここで起こった炎症を注射でおさえると腰痛が軽減されることから、腰痛の原因箇所の一つと見られるようになった。仙腸関節に負荷がかかり、関節をずらす力が加わると仙腸関節のズレが生じ、痛みが発生する。

 「骨は酷使しても壊れない人、すぐに悲鳴をあげる人など、個人差があります。今までどれだけ負担をかけてきたか、その蓄積したダメージも痛みの発症に関係すると考えられます」(上野毛脳神経外科クリニック院長 脳神経外科医 小林信介氏)

 では腰痛の原因をどう特定するか。まずは腰のどこが痛いのかを自分で指差してみてほしい。

 仙腸関節は、ズボンのベルトの位置くらいの高さで、背中側の体の中心から指2本ぶんくらい離れた左右の位置にある。触ると少し盛り上がっているが、そこが痛みの震源地でなければ、仙腸関節の腰痛ではないと考えていい。

 次に、前屈と後屈をしてみてほしい。椎間板は腹側、椎間関節は背中側にあるため、前屈をすると椎間板を圧迫し、後屈をすると椎間関節に負荷がかかる。

 前屈で痛い場合は椎間板が痛みの震源地である可能性が高い。後屈で痛む場合は、さらに左右の斜め後ろに反らして、痛みが出るようであれば椎間関節由来の可能性がある。

 「このいずれにもはっきりと当てはまらず、少し正中から外れたところに痛みを感じる、という人は筋肉が痛んでいる可能性が高いです。このセルフチェックで、100%とは言えないものの、どの震源地由来なのか、おおよそ判断できると思います」(金岡氏)

 ではどこの筋肉を鍛えれば改善されるのか。それは、背骨に直接くっつき、骨を支えている「ローカル筋」だ。

 「ローカル筋は背骨のコントロールや体のバランス維持などで頻繁に使われる筋肉ですが、常に全力で動いているわけではありません」(早稲田大学スポーツ科学学術院教授 金岡恒治氏)

 腰痛を和らげるには、ローカル筋の中でも、腰椎や骨盤を安定させるために欠かせない「腹横筋」と「多裂筋」の2つを活動させるのが効果的だ。まずはローカル筋にスイッチを入れる「ドローイン」から始めよう(イラスト参照)。

 ポイントは、あおむけに寝て腰椎を下に押し付けるイメージで床にくっつけること。つまり背中を床に押し付けるように心がけてへそを凹ませて、骨盤を床側に動かすようにすると、腹横筋がしっかり働く。10秒、慣れてきたら30秒ほどおなかを凹ませよう。

 ▼背もたれを使わずイスに座ってみる

 最後に、腰への負担を小さくする「姿勢」について説明しよう。

 「冒頭で話したように、人間の体は4つの足で歩くつくりになっているため、腰に負担がかかるのは仕方がないことです。ベストな姿勢をとることで、負担を最小限にすることはできます。体に一本の芯が通ったようにまっすぐ立ち、さらに頭の頂点にフックをつけられ吊るされているようなイメージを持ってください。それが最も椎間板や椎間関節に加わる負荷が小さい“ニュートラルゾーン”です」(早稲田大学スポーツ科学学術院教授 金岡恒治氏)

 ニュートラルゾーンとは、背骨がきれいなカーブを描き、おなかと背中の両方から腰椎を支えている状態。ゆっくりと骨盤を腹側と背中側に動かしてみて、腰の痛みや違和感が最も少ないポイントを探ってみてほしい。そこが自分のニュートラルゾーンになる。

 「24時間その状態をキープすることはできませんが、日常生活の中で時々意識するだけでもいい。デスクワークでも背もたれを使わずに座るなど、なるべくニュートラルゾーンを意識してください」(金岡氏)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。