幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

おにぎりの米にも! 加工食品に潜む「隠れアブラ」を見逃すな

2017-05-24 | 食品の安全、料理

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170519-00000057-sasahi-life

ポテトチップスや、チーズバーガーとフライポテトのセット、唐揚げ弁当に、30グラム以上のアブラが含まれているのは想像がつくが、カレールー、栄養補助食品、菓子、パンなどにもアブラは使われている。その種類はコーン油やパーム油、大豆油などさまざまだ。

 プリンやアイスなどにもアブラが使われている理由について、林さんは「加えることで味がよくなるためでは」と指摘する。

「意外ですが、弁当やおにぎりの米飯にも、ツヤ感を出したり粒がくっつかなかったりするように“炊飯油”というアブラを混ぜるケースがあります。それほどたくさんの量はとらないので見逃しがちですが、チューブに入った練りカラシや練りわさびにも、アブラが入っています」(同)

 食の欧米化とともにアブラの摂取量は増えているように思えるが、実は、日本植物油協会によると、日本人の脂質摂取量は1995年をピークに減少し、2005年ごろから横ばいになっている。これは太ることを気にして、サラダ油やマーガリン、マヨネーズなどを控える人たちが増えた結果だという。

 だが、われわれがとっているアブラのほとんどは、食材や加工食品などに含まれる隠れアブラによるもの。同協会の資料によると、11年の厚生労働省「国民健康・栄養調査」での日本人の1日あたりの脂質摂取量は54グラム。うち「見えないアブラ(加工食品と食材そのものに含まれるアブラ)」は42.7グラムだ。摂取脂質の8割近くが隠れアブラという計算だ。そうなると、いくら料理に使う量を減らしても焼け石に水でしかない。

 ところが、専門家は「根本的な問題は、量よりもむしろ質」というのだ。

「現代人の脂質摂取量は少し多めですが、無理をして控える必要はありません。実は、隠れアブラで気にしなければいけないのは、使われているアブラの質や種類のほうなんです」

 こう忠告するのは、『カラダが変わる!油のルール』(朝日新聞出版)の著者で、油脂と健康の関係に詳しい麻布大学生命・環境科学部食品生命科学科教授の守口徹さんだ。

 厚労省「日本人の食事摂取基準」(2015年版)では、現代人の脂質摂取の目標量は「総エネルギー量の20~30%」となっている。年齢や性別などで異なるが、男性では55グラム前後、女性では40グラム前後。先の日本植物油協会のデータと比べても、女性では幾分多いものの、男性ではあまり変わらない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年太りは基礎代謝が落ちたせいではなかった

2017-05-24 | 医療、健康

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170523-00002593-bunshun-life

 つまり、50~60代になるとピーク時に比べ、基礎代謝量が男性では190キロカロリー、女性では250キロカロリー落ちることになるのです。男性で約12%、女性は約19%も落ちるわけですから、大きな変化のような気がします。

 ところが、ごはん1杯分のカロリーが、なんと普通盛り140gで235キロカロリーもあるのです(cookpad「料理の基本>計量のヒント>ご飯1杯のカロリー」より)。つまり、吉田医師の言うとおり、基礎代謝量は若い時と比べても、ごはん1杯分ぐらいしか落ちていないのです。

 ということは、中高年は1日にごはん1杯分ぐらいカロリーを減らさなければ、必然的に太ってしまうということになります

中高年になって太ってしまった人は、基礎代謝量が落ちたからと言い訳せずに、食べ過ぎ、飲み過ぎを反省したほうがよさそうです。私も猛省。。。

 ただ、「太っている」イコール「健康に悪い」というわけではありません。体重kg÷身長mの2乗で表されるBMI(=体格指数、標準は22)は、ちょい太の25ぐらいまでなら、死亡リスクはあまり高くならないからです。

 BMIが30以上になると死亡リスクが2倍になりますが、そんな人は日本では20人に1もいません。むしろ、やせ過ぎでも死亡リスクが上がるので、過度なダイエットは絶対にしないでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋の「レゴランド」、来場者低迷で隣接レストランが閉店!「想定を大幅に下回っている」

2017-05-24 | 徒然なるままに

来場者低迷、レゴランド隣接店舗が2か月で閉店
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170523-OYT1T50024.html

名古屋市港区のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」の隣接地に今年3月オープンした複合商業施設「メイカーズ ピア」で、テナントのレストラン1店舗が22日の営業を最後に閉店したことが分かった。
運営会社は、来場者が想定を大幅に下回っていることが理由と説明している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。