車イスのある風景 

左サイドバーから好きなカテゴリーを選んで見てください。
2006年8月開始 福祉=前橋市肢体不自由児者父母の会等

ヘチマを作る

2012-01-30 19:25:03 | 日記・エッセイ・コラム

適当に栽培して、適当に作りました。

Sh3e0137h 今回は面倒なので種を出さずに乾かして作ってしまいました。

残った種の音がします。

なにしろ、種出しは苦労なので!

ニスを塗れば結構見られる瓢箪となりました。

紐(100円ショップ)と蓋は各人で作ってくれる様に頼んで書道教室にくれることにしました。

瓢箪に書くのは難しいとは思いますが楽しいのではとも思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空文庫で

2012-01-29 15:26:07 | 小説

この「電子図書館」の「青空文庫」は余りにも昔の作家の作品ばかりです。

当然無料ですが、新しい作品は著作権の関係で無理なのです。

ですから、暇な時にちょっと覗いて読むのには楽しみなサイトです。

いずれ音声になれば視覚障害者等にとって楽しみなものになります。

お節介: ↓

青空文庫と入力→作家別・作品別をクリック→公開中のものを選んで→いますぐXHTML版で読むをクリックする。

今日は小川未明と芥川龍之介を(短編が多い)何篇か読んでいました。

付記:今月の読書は渋谷一夜物語、生きてるからこそ、天保世なおし廻状、ブタの鼻ぢから、捌き屋でした。古い作品だが文庫より当然新しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

権利条約

2012-01-28 20:07:56 | 福祉

一緒に市の地域自立支援協議会委員をしている「群馬大学教授 久田信行先生」の講演会(協議会主催)が開催されたので行ってきました。

「ごぞんじですか障害者の権利条約」~みんなが知って、支え合う自立~が演題でした。

目的:この条約は、障害のあるすべての人によるすべての人権及び基本的自由の完全かつ平等な享有を促進し、保護し及び確保すること、並びに障害のある人の固有の尊厳の尊重を促進することを目的とする。

難しい内容はともかく、どのような場面、立場に立った時に障害が生まれるのか?

ユーチューブに掲載された障害者差別をご覧ください!  日本語の方でネ

あなたならどうする?~スーパーの障害者差別~

クリックを http://www.youtube.com/watch?v=hwpNQ1NWzOU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾の旅

2012-01-22 18:50:23 | 旅行記

昨日、帰ってきました。

Sh3e0134md 写真のコース「台湾縦断4日間コース」

クリックしてください。

18日

Sh3e0099a 羽田は海外向けデザインの日本風食事処です。

若干、高値ですね。

Sh3e0101b 松山空港に着きました。Sh3e0103c     

白バイに違反者が捕まっておりました。

台湾人口2300万人に対してスクーターの台数1400台です。ですので、白バイもスクーターです。

跨いで乗るバイクは4日間1台も見ませんでした。

Sh3e0105d 夕食に出た杏仁豆腐です。

ビールを2本飲んでぐっすり御休みしました。

19日

Sh3e0107e 宿泊の兆品酒店ホテルです。

6時には明るいので散歩に出ました。

Sh3e0109f

周りの住宅は、このように皆、石造りで(だいたい全土が石造りでしたが)立派なアパートでした。

Sh3e0110g すぐ隣の台中市政府によるコミュニティ計画、庄内騎兵の道路(6キロは歩けない)の散歩コースを少し歩くと

Sh3e0111h 家庭菜園がありました。

日本と同じ情緒です。

Sh3e0114i 蓮池譚ではSh3e0115j 菱のみ、右の果物、

それと、もう一つの果物を味わいました。

名前は当然、忘れました。

夜の街を相棒と二人で散策してからビールを飲んでぐっすり休みました。

         街の焼食物は、安いのでいろいろ賞味しました。

         しかし、

         揚げ物は、油が心配で賞味しませんでしたよ。

20日(3日目)

Sh3e0120k_2 電話帳も日本と似ていますネ。

Sh3e0125l 台湾新幹線を降りた駅前には「かさの木」に傘が下がっておりました。

Sh3e0128m 九イ分です。

Sh3e0131n_2 ここの駐在所の前には大きな「くすの木」が!

Sh3e0133o 今宵も夜の街を散策して

ビール(今回は台湾ビールでなくキリンビールを)をいっぱい飲んで

ぐっすり御休みいたしました。

21日・・・この日は小雨でした。

Sh3e0132p Sh3e0135q 本日は台湾の大晦日の日です。

ホテルや店は、どこも正月飾りです。

ガジュマルの樹の間から忠烈廟を見る。

故宮博物館は1時間30分でしたが消化不良です、もっと観ていたかった。

平安な楽しい旅でした。

以上、一般的コースの内容は省いた簡単報告でした。

感想:

印象:道路網は整備されていて日本的な風土と思います。・・・

    もっとも、50年以上日本の時代があった国ですからね。

    緑多い国ですね。・・・

Dscf0027binro高雄、台中は 南国特有のビンロの木がいっぱい生えています。

ぼちぼち田植え?が始まっていました。(2期作)

追記:機内では映画「ツレがうつになりまして」を鑑賞した次第です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語の里めぐり

2012-01-11 19:09:46 | 旅行記

近代日本経済の父「渋沢栄一」の記念館と

周辺の渋沢翁関係史跡めぐりハイキングをしました。

Sh3e0095 Sh3e0094si 写真は渋沢翁生地「中の家」と庭の銅像です。

9時半から11時半まで散策

そして、そこから10分の

本日のメイン「深谷花園温泉リゾート」・・・

花湯の森温泉で癒しのひと時を過ごしました。

ここの日帰りは子供が入浴ができません。・・・珍しいですネ

とても温まりました! 昼食1200円バイキングも満足

星☆☆☆☆☆

追記: 4名の絵仲間に混ぜていただき参加した。感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り文字?

2012-01-10 18:56:34 | 日記・エッセイ・コラム

Sh3e0093kio 千葉の、Iさん(勤務時代の取引先友人)から届きました。

変わった書体の文字を綺麗に切り取り、色が塗られていました。

こうゆう趣味は、なんていうのかな?

ちなみに書かれていたのは、このブログに載せた戯れ言の俳句もどきでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20代の頃

2012-01-08 15:13:03 | 

本日、上州の空っ風つよし!

庭の大王松と南天で作った門松を片付ける。

大学を通う合間に、暇さえあれば美大の先生の教室に通っていました。

その先生から今年も励まされる賀状が届いていたのでご紹介

「僕 辰の年」

ゆれに ゆれたネ 大地震

ザブーン ザブーンと大津波

「ウサギさーん」去年は 寂しく こわいことばかり

ドッコイ!! 今年は「僕の年」

ひげをピクピクさせながら

大きな口でセシウム吸って

ふとい尾っぽで「幸せ」を

バタンバタンと振りまいて

あっちゃこっちを 見てまわり

幸福 笑顔が 見れるよう

力の限り「僕」頑張るョ

あきらめないで 懸命に

皆な一緒に 地に足つけて

一歩 一歩と歩いていこう

明るい光が 射すように!!

きっと努力の花は 〝咲く〝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする