榧の実 2021-09-26 15:28:58 | 日記・エッセイ・コラム 農作業が一段落、 コロナ過で趣味活動は皆休止中、(やる気も起きない) だから、毎日が日曜、 することが無く家に閉じこもっていると昔日の頃のことばかり浮かぶ、 老春を謳歌できず! 小雨の中、境内で榧(かや)の実を拾う、 かやの木の寿命は1,000年あまり、子供の時に登って遊んだり、実を炒って食べたり、穴を空けて笛にしたりで遊んだ記憶が懐かしい。 あれから60年以上立ってるのに少しも大きくなってない、実もあまり生ってない❓ ・・・・・・・根元に生えてる苗木を3株ほど持参し鉢に植えました。
父母の会・オンライン配信 2021-09-18 18:08:06 | 福祉 今日は第58回関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会 東京大会です。 (昨年は群馬でしたがコロナで中止でした) コロナ過での大会なのでオンラインの生配信での参加をしました。 大会スケジューールは9時半開会式・・11時~記念講演⒈【障害のあるお子様の育成、医療的ケア児支援法について】 全肢連顧問 衆議院議員 野田聖子 12時45分~基調講演 「オリパラ委員会の取り組み」13時半~シンポジュウム「東京オリパラから私たちは何を引き継ぐか」 15時半~記念講演「これからのコロナ時代にどうのぞむか!」・・16時半閉会でした。 インターネットでの生配信は会場に行って聞くのと同様でした・・・・楽ですね 野田聖子氏は自民党の総裁選に立候補して戦い真っ最中にもかかわらず講演してくれました。 自分の子供が障害者であることから親としてこれからも戦い続けること、そして、与えられた人生・・・ 明るく生きなければならない!と、うつたえました。
慈雨 2021-09-04 18:42:23 | 小説 コロナ過の中、雨続きで農作業も中断です。 トイレのキンドル読書は続いてるが物足らない。 今日は柚月裕子の【慈雨】を読みました。 群馬県警を退職し、妻と四国巡礼に出た陣場元刑事の過去の事件を解決する小説です。 ミステリー作家の小説ですが、この作品は警察小説でもあるかと思います。 やはり、群馬を舞台にした横山秀夫の警察小説の方が面白い。(人によりますが) (小説に居るような刑事っているのかな?)