車イスのある風景 

左サイドバーから好きなカテゴリーを選んで見てください。
2006年8月開始 福祉=前橋市肢体不自由児者父母の会等

総合学習24年度

2012-02-24 20:51:45 | 福祉

毎年恒例で開催してる吉岡北小4年生への総合学習講演会へ佐藤さんと行ってきました。

題は「前向き・挑戦・福祉の心」でした。

子供の心に少しは訴えが届いたのでは?と思っています。

・・・・・内容は(2011/02/18等々)バックナンバーで・・・・・・・・

私も一言、障害者に対して福祉の心を持って接して欲しい!

と、お話をしました。

 付記:

 午前中は9時から、役員責任調査委員会に出席し審議が長引いたので昼食もできない慌ただしい1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島の飯坂温泉へ

2012-02-07 15:42:09 | 旅行記

5日~6日と農協観光を使ってJA運営委員会の仲間で旅行に出かけました。

セシウム等で観光も大変だろうと(群馬も同じですが)、あえて福島県にしました。

大雪の切れ間の「旅日和」にめぐまれ、交通量も少なく順調なバス旅行でした。

Sh3e0148aa Sh3e0152ab Sh3e0154bb

若松城から飯盛山を望む

5日:二本松少年隊の大隣寺、隊士館(昼食)、霞ヶ城公園、智恵子記念館、中野不動尊→飯坂温泉(摺上亭 大鳥)

6日:野口英世記念館、JAあいづ直売所「まんまーじゃ」、喜多方散策(昼食)、若松城

何度か訪れているので余り感激はない旅でした。

1泊2日の県外旅行というと、だいたいが限られた場所になってしまいます。

私は訪れたくて行った旅行は余りない!

勤めの時は当然仕事としていかざるをえなかった!

その後もボラや役員としての付き合い旅行というのが多いので!

家族で計画し、一緒に旅行をしてみたい。

当分無理でしょう・・どこの家庭でも諸般の事情はあるものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車いすの贈呈式

2012-02-03 17:40:20 | 福祉

私が申請して半年?

会の仲間のNPO法人「地域生活サポートネット さやけき」に車いす送迎車が届きました。

Sh3e0140kui アステラス製薬「フライングスター基金」からノアの贈呈です。

関係者多数による贈呈式を行いました。

重度の肢体不自由児の送迎が楽になります。

車と共に今後ますます、居宅介護、デイサービス事業に活躍することを雨谷さんが誓いました。

Sh3e0139saya

ありがとうございました。感謝!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする