車イスのある風景 

左サイドバーから好きなカテゴリーを選んで見てください。
2006年8月開始 福祉=前橋市肢体不自由児者父母の会等

詩想より

2008-03-15 20:32:56 | 

ありのまま舎の新聞(自立)が届いた。 いつもどうり詩想の欄を見てホッと一息いれた。 空茶根さんの詩でした。

食う 

く ぱく どうにかぱくりNature2001burogu

今日もこうして食べられる

今日もおいしく食べられる

それが 今を生きる空

んより ひらり 光差し

私の空から 見つめてる

毎日 毎日 光の中で答えてる

ちょっぴり明日が見えている

く ぱく どうにかぱくり

最初はうその笑顔でも

最後はにっこり大満足

おいしく食べられ 空 快晴

っそり げんなり ぐったり

何だか今日は食べられない

分かっているのに飲み込めない

空も冷たく暗くなる

わり ふんわり ほんわかと

だんだん こころが膨らんだ

だんだん こころが温まる

そして 明日が見えてくる

今日も何とか食べられる

今日も必死に食べていく

追記:筆者の気持ちにエールを送りたい気持ちになります。  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式の合唱

2008-03-13 15:48:09 | 日記・エッセイ・コラム

Sn3701sotu 来賓として六中の卒業式に行ってきた。式次第は16項目あり、厳粛のうちに進行していった。    在校生送辞卒業生答辞は来賓の形式的な祝辞と違って、学校での想い出が浮かぶごとき、素晴らしいメッセージでした。    また、在校生合唱(旅立ちの日に)と卒業生合唱(巣立ちの歌)は特に心にしみるものでした。 合唱というのはこの日のためにあるもの!!!と思った。    卒業式は3年生の希望に燃える旅立ちの日だ! 付随して、先生冥利につきる日だ?親達の晴れやかな日だ?・・・・・素晴らしい花を咲かせ、大きな実を結んでもらいたいと思う・・・・・  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合氣道の稽古に

2008-03-08 22:15:27 | 日記・エッセイ・コラム

7時になるので道場に出かけた。  この寒いのに出来れば行きたくないのが本音だ。  しかし、出かけるのは待っている子供たちの為と、終わった後の体中の筋肉の快い痛さでーーーす。  Tさんと一緒に教えること16年、しかも生徒からは1銭も取らないボランティアで良く続いているナア。  今夜は、うしろ手首取り、首絞めの3教を中心に技を教えた。  子供達が終了後に、8時からは大人4名でおさらいをした。   

Dscf0044ai Dscf0005umi 写真は植芝守央道主(3代目)と4代目と一緒にニュージーランド講習に行ったときのものです。

思い出: 植芝吉祥丸道主は稽古を通じて人格完成を提唱し、争わない武道としての根幹を諭した。 赤城道場では何度か指導をしてもらったが、静かで紳士で稽古後のお茶が楽しかった。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆播きを始める

2008-03-07 19:01:50 | 日記・エッセイ・コラム

今年は親父が交通事故で病院に入ったきりなので、種子は7袋購入(1袋2,000粒入り)のSn3701mame みとした。    これから2人(実際は1人半だろう)で作業が始まる。   3月2日に2桁、播種をした。  そして6日に2桁、播種をした。  毎日、11時には風が強くなるので、この間に播いてトンネル張りを終了しなければならない。  赤城おろし、と、谷川おろしの風は冷たく強い。  本日も風強し! 砂埃がけたたましい、トンメルが飛ばないか心配である・・・・・・・・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする