車イスのある風景 

左サイドバーから好きなカテゴリーを選んで見てください。
2006年8月開始 福祉=前橋市肢体不自由児者父母の会等

千葉大会に行きました

2009-06-29 21:04:00 | 福祉

昨日、今日と、東京ベイ幕張(アパホテル&リゾート)で開催された第46回関東甲信越肢体不自由児者父母の会連合会「千葉大会」に行って来た。

大会式典 

歓迎の言葉は、先日、全国最年少で当選した千葉市長の熊谷さん

基調講演は、堂本前千葉県知事の「障害のある人もない人もともに暮らしやすい千葉県づくり条例」について

シンポジュウムは、「日中生活と暮らしの場」がテーマでした。

流れは毎年、同じようなものです。・・・そんな中

千葉大会の決議文は判りやすかったので紹介します。

障害のある人も、どんなに障害が重くても誰もが住み慣れた地域でその人らしく暮らし続けられる社会が私たちの願いです。

障害者福祉の制度は、その時々の社会情勢に左右されます。願う制度が無ければ障害者自身が参加して創って行きます。

障害があることを理由に、障害のない人と違った不利益な取扱いをすることや、障害のある人がない人と同じような日常生活や社会生活を送るために必要な配慮を行わないことは障害者差別です。

不作為によって結果的に不利益な取扱いを行ったことと同じ状態になる場合も差別に当たります。

ハード面やソフト面で合理的な配慮の行き届いた社会は、障害のある人や高齢者にとって暮らしやすい社会であるばかりでなく、誰にとっても暮らしやすい社会です。私たちは積極的にこのような社会づくりにかかわっていきます。

付記:今回は新幹線で行きました。

ここはSn370308ti 海浜幕張駅前です。Sn370307be

  大会と宿泊の場所です→

アパホテル&リゾート 

         東京ベイ幕張でした。

先月は池袋東横イン宿泊でしたが どちらも

ロビー、エレベーター、風呂とも中国の観光客?

(中国語?らしい、おおかったです。)

中国の観光客は、これから増えるのだろうな・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肢体不自由児協会の理事会

2009-06-26 19:31:42 | 

16日のブログ内容に続き、県庁障害政策課にいって理事会で監査報告をしてきました。

思いやり駐車場利用証制度

車イス専用駐車スペースは、障害者の「車イスマーク」が大型店で誰でも買えることから、健常者がステッカーを貼ったり、心無い人が利用して障害者に不便をかけている。

政策課では、新し制度8月3日~スタートする事になり、パンフレットで説明をされました。

◎この制度は、県が車いす使用者用施設の利用対象者を定めて、利用対象者(身体障害者、知的障害者、精神障害者、高齢者、難病、妊産婦の方々で交付基準に該当する方)からの申出により思いやり駐車場利用者証を交付するものです。

あわせて、県と車いす使用者用駐車施設の管理者との間で駐車施設の利用に係る協定を結び、利用者証をお持ちの方が思いやり駐車場(車いす使用者用駐車施設)を利用できるようにします。

市町村や福祉協議会等々の窓口で、これから交付されるようになりますが・・・まだPRされていないが・・・本当に必要な人だけに発行されるので良い制度だとおもいます。    

多くの県民に知っていただき広まる事を期待しました。

(利用証は運転席に架け外しできる方式で中々良い出来のものでしたョ) 

追記: 

帰りに一階催事場にて、県下、老人保健施の作品展が開催されていたので見てきました。・・・

Sn370305ka

これは会場風景です。

Sn370306kasi

これは、施設利用者の詩(文章)です。

90歳の方の・・

拡大、クリックして読んでみてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドマークにて

2009-06-20 21:06:21 | 

Sn370295na ランドマークタワーに到着、

横浜ロイヤルパークホテル入口の、これはなんだ?Sn370296ha_2

ロビーではハープの演奏をしてた。

賛美歌312番

いつくしみ深き 友なるイエスは

罪とが憂いを とり去りたもう。

心の嘆きを 包まず述べて

などかは下ろさぬ 負える重荷を。

Sn370302su

詠った後、・・・

Sn370301ry

子牛のローズマリーローストそれと

カニのムースリーヌとレンズ豆のガトー仕立てをアメリケーヌソースで

追記: 昨日はpm:6:00から、NPO法人ふれあいステーションの総会に出席。

今年度は、介護支援事業の他にファミリーサポート事業を計画する事を報告受けた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肢体不自由児協会の監査

2009-06-18 17:52:04 | 福祉

県の肢体不自由児協会の監査に行って来ました。

協会では肢体不自由児愛護思想の普及啓発のため、「手足の不自由な子どもを育てる運動」を展開し、作文と図画募集をしたり、

絵はがきやクリアファイルを頒布した収益で県内の

肢体不自由児の援護

(1.県下の中学校、高等学校、特別支援学校から肢体不自由高校奨学生を募集し、奨学金の交付をし、奨学生を励ますと共に、自立意欲の促進を図ります

 2.肢体不自由児が通学している養護学校の卒業生に対し、記念品を贈って激励をしている)

の活動をしています。

内容をみると、昨年と比べ高校奨学金の応募高校が増えた事と・・・・

事務局がご苦労された、星野富弘さん協力のクリアファイルが人気があり増えた事・・・・・

非常に良い状況でした。

今年も富弘さんが違う図案を協力してくれるとの事、多くの依頼先と注文が取れればイイナアと思います。

追記: 一昨日は市の福祉関係の方と一杯やりながら語り合いました。障害者行政に熱意を持ったYさん! 頑張ってくれ~

このバックNOに(スポーツ大会等)よく登場する T君が埼玉のセンターから戻って群馬大学に事務として就職が決まった! 頑張ってくれ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする