車イスのある風景 

左サイドバーから好きなカテゴリーを選んで見てください。
2006年8月開始 福祉=前橋市肢体不自由児者父母の会等

桜の句

2016-03-31 16:19:00 | 日記・エッセイ・コラム
桜の咲きそろう頃から農作業が忙しくなります。
播いた枝豆も10cm程になったのでパウパウを剥ぎました。
ユーラックとワリフはまだかけたままです。
神社の桜を見て駄句が浮かんだ!

遠望に 残雪ありて 桜咲く
ふり返る 道はるかなり 散る桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開眼戻し

2016-03-28 18:44:50 | 日記・エッセイ・コラム
開眼法要にいって来た。
八幡霊園から榛東の小野関家墓地に移した法要です。
昔、高崎の家に何度か行った覚えがある。
勲5等瑞宝章を受けて苦労した人でもあった。
自費出版の句集を何冊かもらっている。
その中の「谷川に登る」の句です。
一の倉 残雪の ごとのんで
一の倉 氷河にテントの 彩咲いて
天神の 峰の背を分く 春疾風
青嵐  峰に吹き散る 朴の花 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花

2016-03-27 12:44:27 | 日記・エッセイ・コラム
今日は無風でホンワカ陽気です。
田圃と畑を耕運しよう。
その前に近くの神社桜を見にいきました。
根元と幹と枝で咲き具合が違って面白い。
名前を付けてみました。

これは、根本 桜さん・・・・咲いてます

これは、御木本 桜さん・・・明日ぐらいか

これは、枝野 桜さん・・・・2,3日後?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮で昼食

2016-03-26 21:59:47 | 日記・エッセイ・コラム
湘南新宿ラインで大宮駅に到着
ルミネ大宮の上海小籠包・・石庫門という中華店で昼食をする
当然、小籠包を注文した
感想:料理にはなし! 大宮は人が多い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦橋

2016-03-24 18:59:47 | 日記・エッセイ・コラム
夫婦橋がありました。
伊香保の入口、おもちゃの博物館手前を北に折れて1Km位行った所にありました。
ふうふばし? めおとばし? なんと読むのか判りません。
しかし、演歌の題に似合うような何とも言えない乙な名前ですね!


橋の名前というのは大体がその地域の名称が使われています。
(最近は違うが90%がその地域を充てて命名されているかと思っています)
ですから、この橋の架かっている場所は夫婦という地域ではないかと思いますが?
如何でしょう!
この町の住人でないので解りません。
近くの福祉法人で理事会があったので途中で偶然目にした風景です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式へ

2016-03-08 21:56:28 | 福祉
昨日はウグイスの声を聴き
今日は車の窓を開けて走っても暖かい風
車窓から見える梅の花は満開に・・・・本格的な春がやって来た。
そんな本日。
会の「すこやか教室」で長く機能訓練をしてくれていた大塚先生の葬儀に行く
視覚障害者で、針灸・マッサージ師で、点字の試験で理学療法士の資格を取り「群馬整枝療護園」に勤務した後老人保健施設や私たちの会で訓練をしてくれました。(毎月2回)
努力家のやさしい先生でした。
そんな葬儀で孫の娘さんが弔辞を読みました。
祖父に対する優しさに溢れる弔辞でした。
それを聞いてる3人の坊さんの1人が涙を流してるを観ました。
葬儀で泣いてる坊さんを観たのは初めてだ!
みんな・・・やさしいんだな!
春になると・・・やさしい気持ちになるのかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆の育て方

2016-03-06 15:06:20 | 農業
今は枝豆の地拵えやホウレン草の出荷をしてるこの頃です。

2月26日に2桁、3月2日に2桁と枝豆の種を播きました。(写真のとおり)
これから3反歩(約900坪)を次々と播いてゆくつもりです。
私の栽培
1、2月に豚ぷんを入れ耕運しました
2、播く前に鎮圧しました
3、高度40を少々播く(肥料)
4、ダイアジノン粒を少々播く(殺虫)
5、黒マルチを張りました
6、真ん中の穴には1粒づつ、両側の穴には1.1.2粒づつ押し込みました
7、26日に早生種の初ダルマを播きました
8、次は福ダルマ~湯あがり娘と播いてゆきます
9、ポールを挿してから①ユーラックを張ります
10、まだ寒いのでこの時期は②ワリフも張ります
11、強風に飛ばない様に固定しました。

今年は播く前にスプリンクラーで水も撒いておいてから播きました。
上手く芽が出るかは天候次第ですネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする