Mayumiの日々綴る暮らしと歴史の話

日日是好日 一日一日を大切に頑張って行きましょう ξ^_^ξ

子供を怒る!? 💢( •̀_₍•́ )💨

2023-01-28 07:18:10 | Weblog
子供は食う権利がある。
子供は遊ぶ権利がある。
子供は寝る権利がある。
子供は叱られる権利がある。
…… ところが本当に子供を叱る人が少なくて、
怒る人が多いのである。
 
                  - 賀川豊彦(大正・昭和期のキリスト教社会運動家、社会改良家) -

写真の説明はありません。
「笛吹く息も哀れや絶えぬ」 薩摩の国鹿児島は武張った土地柄で男色の風が盛んである。
美男子源五兵衛は今夜も長年愛してきた若衆と笛を吹きつつ春の一夜に共に歓を尽くす。
しかし突然明け方に若衆は死んでしまう。

写真の説明はありません。
脇息にもたれくつろいで本を読む若衆
 
写真の説明はありません。
「脆い鳥差しの命」 弟分の死に無常を感じた源五兵衛は出家し高野山に向かうが旅の途中
鳥差しをする美少年と出会いまたも契る。
帰路に立ち寄り再び相抱くが翌朝実はこの少年は二十日前に死んでいた事を知らされる。

写真の説明はありません。
森田座の楽屋で出の仕度をする歌舞伎若衆(西鶴作『男色大鑑』の挿絵より)
人々の男色に対する関心は現代人よりずっと強く男色は公然と行われていた。
色子である役者の姿絵評判記がひっぱりだこで読まれた。

写真の説明はありません。
川船を仕立て賑やかに遊ぶ若衆たち。
職業的男色の相手としては役者の内でも特に若女方・若衆方の美少年クラスがもてはやされた。

写真の説明はありません。
「両手に花の若衆が姿を消す」
源五兵衛の庵に彼に惚れ込んだおまんが若衆姿に身をやつしてやって来た。
夜遅く帰って来た源五兵衛の両手には先の二人の若衆の幻がとりすがっている。
おまんが出て行くと幻は消える。


                  日本の古典 グラフィック版 好色五人女
                            おまん源五兵衛物語




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする