四季の書斎 世界は破滅に向かっている。

永遠不滅の生き方を提供!

食べる臓器 ピカソの好物は闘牛後の牛の睾丸料理

2009年06月22日 21時11分50秒 | 食文化
動物の臓器はすべて食べることができる。
日本人は臓器を食べつくすことはほとんどないが、大陸文化はすさまじい。

中国人は空を飛ぶもので飛行機以外は食べるという。四つ足のもので食べないのはこたつだけであるらしい。

とにかく何もかもあまさず食べる。イスラム教徒は豚は食わないが、羊や山羊をよく食べる。
海外の食肉市場に行くと、動物の頭から尻尾の端まで皮をはぎとった肉だけのものが吊るしてある。
豪快なものを見る感じがする。

モロッコなどは羊の頭が何十個も並べてある。
それらは頭ごと買って中の脳みそや目玉を食べるのである。
何のことはない、それらは内蔵としてしか考えない。

ドイツの縁日の日の屋台などでも内蔵料理を売る店が多く出る。
女性なども好んで食べる。
英語交じりでドイツ人の女性がうまいから食べろと進めてくれた料理はキッドネィと言っていたから腎臓である。日本ではまめという。

スペインでは闘牛で殺された牛はすぐに解体され肉はレストランへ運ばれるらしい。黒牛だから肉は上級品になる。ピカソは闘牛後の牛の睾丸料理をことさら好んで食べていたという。精力がつくそうである。一日立ち仕事で椅子もないアトリエで野獣のように創作する。80歳を超えてからも衰えを見せなかったのは睾丸のせいかもしれない。そして大陸の多くの場所で脳みそも珍重される。すべて臓物あつかいである。臓器は頭から肛門・睾丸とつながっている。

日本人に長期的な体力がないのは大陸の人間ほど大胆な食習慣がないからかもしれない。


3億2000万円の心臓移植 すべて募金で賄うのか 日本幼兒家族に多額の請求

2009年06月22日 18時34分10秒 | 社会問題
金の使い道も樣々である。
たとえば、数百万円の借金返済に悩み家族4人が無理心中をする。小さな子供も含まれていることもあるが、誰も助けてくれない。

ところが移植で海外へ行くとなると数億円が集まる。
命に差別が行われる典型的な例である。
臓器提供者(ドナー)無くして移植は成立しない。
そこのところは重要な意味を持つ。


読売新聞

米の小児心臓移植、日本人に高額請求
自国待機患者に配慮か

 日本人の心臓移植希望者を唯一受け入れている米国で、日本の小児患者が移植費用として、1億6000万円を請求される症例が昨年あったことが17日、わかった。

 今年3月には、医療機関へ事前に支払うデポジット(前払い金)として、別の小児患者が4億円を求められた。値上げの理由について、医療機関は明らかにしていないが、米国でも臓器不足は深刻なため、外国人の医療費を値上げすることで自国の待機患者の不満を解消するなどの意図があるとみられる。
倍増の1億6000万円、「4億円前払いを」など

 調査したのは、国立成育医療センター研究所の絵野沢伸室長。米国と今年3月に新規受け入れを中止したドイツで、1998年~2008年に心臓、肝臓などを移植した日本人患者66人を対象に、集めた募金額や医療費などを分析した。

 このうち、医療費が他の臓器よりもともと高かった心臓移植を受けたのは42人。うち、米国で07年までに移植し、費用明細が判明した23人の医療費は、集中治療室(ICU)に入った重症患者など3人(99年~04年)を除くと、すべての症例が3000万~7000万円台で推移していた。これに対し、08年は4人すべてが8000万円を超え、うち南部の小児病院と西海岸の大学病院で移植を受けた2人は、1億6000万円と1億2000万円を請求された。

 米国に次ぐ数の日本人が渡航していたドイツでは費用明細がわかった8人の平均額が約3900万円で済んでいた。

 4億円のデポジットを請求したのは西海岸の大学病院。デポジットは患者の医療費支払い能力を確認するため、医療機関が請求する。額は医療機関の裁量で決まり、値上げ理由は示されないことが多い。安く済んだ場合、残金は返済されるが、追加請求される症例の方が多い。

 渡航移植には渡航費、付き添い家族の滞在費などもかかる。絵野沢室長は「医療費は今後も上がる可能性があり、国内で移植を完結できる体制を整えるべきだ」と指摘している。
(2009年6月18日 読売新聞)




阿修羅 九州国立博物館入り 環境に良くない時期である

2009年06月22日 17時42分28秒 | 美術・建築・工芸
奈良の興福寺には国宝の阿修羅像が随分長い間不在になる。

奈良に阿修羅を見に来る海外からの観光客もいることであろう。 

阿修羅像は興福寺で観るのが一番重みがあって良い。雰囲気も興福寺に勝るものはない。

中金堂の建立に向けて資金を稼がねばならないのは分かるが、法相宗を広め、衆じゅに維摩経を教える仕事の方が重要に思える。

仏像ブームを支えるミーハーギャルたちに御心の教えを刻印することで世の中は末世を離脱できるのではなかろうか?


『維摩経』『勝鬘経』 (現代語訳大乗仏典)『維摩経』『勝鬘経』 (現代語訳大乗仏典)
(2003/06)
中村 元

商品詳細を見る


「国宝阿修羅展」のすべてを楽しむ公式ガイドブック (ぴあMOOK)「国宝阿修羅展」のすべてを楽しむ公式ガイドブック (ぴあMOOK)
(2009/03/19)
不明

商品詳細を見る



阿修羅を究める阿修羅を究める
(2000/12)
興福寺

商品詳細を見る



五嶋龍と頼近美津子 オデッセイで見続けた10年間

2009年06月22日 14時08分14秒 | 音楽
頼近美津子さんの司会と語りで「五嶋龍のオデッセイ」を10年間見てきたが、五嶋龍の成長ぶりが年を追うごとに考えも大人のようになってくるのを感じたのは16歳頃のことである。

私立の高校か公立の高校かの進学に迷いながら、結局友人関係が有利な私立への進学を決める。
このことは五嶋の父親の影響があった。

頼近さんは産経グループの鹿内へ嫁ぐ。鹿内は箱根彫刻の森美術館を創設したり、伊豆の池田20世紀美術館の創設にも関係している。その後産経グループから追い出されたが、牧田喜義の尽力がなければたぶん開館できなかっただろう。

それでも芸術に尽力することのできる経営者たちの中へ頼近さんも入り込んだだけあって、「五嶋龍オデッセイ」は見ごたえのある番組であった。

あまりにあっけなく無くなったので残念である。佳人薄命であろうか?


スポニチ

バイオリニスト五嶋龍 頼近美津子さんの死悼む

 バイオリニストの五嶋龍(20)が20日、東京・丸ビルで初の公開イベントを行った。午前4時から駆け付ける熱心なファンら約1000人が見守る中、クライスラーの「美しきロスマリン」など4曲を演奏。5月17日に死去したアナウンサーの頼近美津子さん(享年53)は、フジテレビのドキュメンタリー番組「五嶋龍のオデッセイ」(96~05年)でパーソナリティーを務めており、「10年間ずっと見守っていただいて、この悲しみを伝える言葉が出てきません」とうつむいた。




長寿は称えられる! もはや私は首を吊らなければ生きていけないところまで来てしまった!

2009年06月22日 08時48分29秒 | 生存権・労働問題
長寿が国の宝でも、最高齢者が決して無くなることはない。
すでに次の最高齢者は称えられている。

年金か生活保護を出す人が一人減ったことで国も地方もホッとしているに違いない。
とにかく予算を削ることで今地方は徹底的なスリム化を図っている。

財政再建団体に陥るということは地方が国から生活保護をもらうようなもので、仮死状態に陥ることである。人工呼吸器をつけたような状態であるから、国に内蔵のすべてを提供しなければならない。

資産を納める老人や、所得の多い老人は歓迎されても、国や地方自治体から補助をもらう人たちはたとえ一人でもいなくなってくれることを望むのが、国の長であり、地方の長である。

国会では老人医療保険の削減を行ってきたし、無責任にも後期高齢者などという名称まで拵えてしまった。いまどんどん医療現場では老人への金のかかる治療は行わないようになっている。

その変わり金持ちの老人たちにはオーダー医療というのが盛んになり、部屋も食事も快適に、まるで高級ホテルで暮らすことができるような病院が増えつつある。

そういう人たちにはいつでも適合する臓器を提供してくれる。臓器と言えば徳洲会である。


tbsnews

男性の長寿世界一、田鍋友時さん死去
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 Real高 Real高  男性の長寿世界一、宮崎県都城市の田鍋友時さんが19日未明、慢性心不全のため亡くなりました。113歳でした。

 生前、田鍋さんは「元気の秘訣は牛乳を飲むこと」と話し、新聞を読んだり、日記をつけたりするのが日課でした。

 「何と表現していいのかわからないくらい落胆しました。国の宝、県の宝を失ったような気持ちでいます」(宮崎県 東国原英夫知事)
(19日16:28)




新型インフルエンザ 大学での対応

2009年06月22日 06時26分46秒 | 健康と医療
梅雨の時期であるが、西日本は豪雨と暑熱に悩まされている。
そんな中、まだまだ感染者が増え続けているのが新型インフルエンザである。

政府は連休の頃とは態度を変え、ほとんど野放し状態になってしまった。

中学・高校の修学旅行や一般客の旅行も再開されている。

そろそろ飛んでもない災害へ発展する可能性が出てきている。

温暖化はいままで眠っていいたり、人間社会と接触を持たない、地下深くに生きていたものが、地上へ出てくる兆候を示している。

毒性を持たなかったキノコや植物に毒性が出てきたり、昆虫や動物の大量死などが起きている。
新型インフルエンザもさることながら、牛・豚・鳥への新しい病気はそれらを大量に消費する人間に危害が及ばないはずはない。

今年は2月頃から異常な暑さに見舞われた。4月でさえ夏の暖かさにまでなった。
察するに、何が起こってもおかしくない状況に来ている。

tbsnews

早大、新型インフルで300人自宅待機
動画を他のプレイヤーで見るWMP高 WMP低 Real高 Real高  早稲田大学は、大学院生2人が新型インフルエンザに感染したことを受け、同じ専攻の学生などおよそ300人に8日間の自宅待機を指示しました。

 早稲田大学によりますと、19日、理工学術院創造理工学研究科に所属する大学院生2人が新型インフルエンザに感染していることが確認されたということです。

 これを受けて、一部の授業を休講とし、2人と同じ専攻の4年生以上の学生や大学院生などおよそ300人に対し、20日から今月27日まで8日間の自宅待機を指示しました。

 新型インフルエンザは全国に感染が広がり、これまでに日本国内で見つかった患者は803人にのぼっています。(20日20:38)