本日からの講座はふたつ。
はじめは「日本を読む-未来に向けて-」という5回連続講座の3回目。講師は間宮陽介京都大学名誉教授の「漁業問題を通して見た日本経済の光と陰」。当初想定していなかったが、震災復興に絡めた漁業問題の現代の課題を切開してもらえたと思う。
東日本大震災の復興の過程で、岩手県の知事と宮城県の知事の判断が分かれた水産特区に対する考え方。実は漁業権と漁協のあり方を巡って震災以前から、漁場解放の議論があったことを紹介してもらった。
災害復興についていろいろな意見を聞く場面があったが、今回の講演もそこに絡めた講義であったことが私にはよかった。一般論ではなく、切実な具体的課題として取り扱われたことが良かったと思う。
マスコミ報道では漁業権への企業参入がいいことずくめで紹介されているが、そこに内在する問題点を市場経済論と法律論、資源保護の観点から提起してもらった。
いいことずくめの報道の裏にかなりの問題点、失敗事例があることも理解できた。
人気ブログランキングへ
はじめは「日本を読む-未来に向けて-」という5回連続講座の3回目。講師は間宮陽介京都大学名誉教授の「漁業問題を通して見た日本経済の光と陰」。当初想定していなかったが、震災復興に絡めた漁業問題の現代の課題を切開してもらえたと思う。
東日本大震災の復興の過程で、岩手県の知事と宮城県の知事の判断が分かれた水産特区に対する考え方。実は漁業権と漁協のあり方を巡って震災以前から、漁場解放の議論があったことを紹介してもらった。
災害復興についていろいろな意見を聞く場面があったが、今回の講演もそこに絡めた講義であったことが私にはよかった。一般論ではなく、切実な具体的課題として取り扱われたことが良かったと思う。
マスコミ報道では漁業権への企業参入がいいことずくめで紹介されているが、そこに内在する問題点を市場経済論と法律論、資源保護の観点から提起してもらった。
いいことずくめの報道の裏にかなりの問題点、失敗事例があることも理解できた。
人気ブログランキングへ