shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

千葉県最高峰の愛宕山と、鋸南町江月の水仙ロードを散策

2019-01-05 19:47:26 | 山行・旅行
皆さま 明けましておめでとうございます。

今年、最初の投稿は、千葉県最高峰の愛宕山(408m)と、鋸南町江月の水仙ロードの散策です。
どちらも、車を降りて30分~1時間ほどの散策なので、登山とかハイキングというにはおこがましいレベルです。

さて、日本に最高峰の富士山(3776m)があるように、各都道府県にも最高峰の山があります。
関東では、
・栃木県 最高峰 日光白根山(2578m)
・群馬県 最高峰 日光白根山(2578m)
・茨城県 最高峰 八溝山(1022m)
・埼玉県 最高峰 三宝山(2483m)
・東京都 最高峰 雲取山(2017m)
・神奈川県 最高峰 蛭ヶ岳(1673m)です。

気が付くと、車で山頂まで行ける茨城県の八溝山以外には皆登っていました。しかし、千葉県の最高峰には行ったことがなかったのです。
なぜなら、千葉県には山がないから。千葉県にあるのは、房総丘陵であり、標高500m以上の山地に当たる山はなかったのです。
それでも、気を取り直して「千葉県の山」を調べると「新・分県登山ガイド」に「千葉県の山」がありました。
その中で、最も標高が高いのが、今回登った(?)愛宕山(408m)なのでした。

前置きが長くなりました。
本日、『今年最初の登山者』として、愛宕山に登頂しました。
なぜ、今年最初と言えるのか? それは、この山には特殊な事情があるからです。
実は、この山には航空自衛隊のレーダー施設があり、一般登山者の入山を厳しく制限しているのです。
登山できるのは、土・日曜に限られ、登山者は1週間以上前にFAXで申請する必要があります。今日が今年最初の土・日曜に当たり、運よく最初の登山者となれました。


自衛隊の基地内に入るので、身分証明書の提示が求められました。運転免許証を差し出すと、表裏面を時間をかけてチェックされました。
登山中は、先頭と末尾に自衛官が付き添い、写真撮影は自衛隊の施設や建物を撮ることは禁止です。今日、案内してくださった自衛官はとてもフレンドリーで、差し障りのない質問には丁寧に答えてくださいました。
基地内にいたのは30分程度で、登山は登りが10分、下りは7分程度だったように思います。

山頂の最高地点には三角点があり、また、西北に開けた広場からは東京湾や三浦半島が見渡せました。
富士山は晴れれば見えるそうですが、今日は雲に隠れていました。丹沢、秩父の山並みがうっすらと見えました。


山から下りて、麓から見上げると、なだらかな稜線ながらも、それなりに大きな山容で、山頂にあるアンテナの鉄塔やレーダードームがはっきりと見えました。






次に向かったのは、鋸南町の水仙ロードです。
前回訪れたのは、2年前ですが、その時よりもきれいなスイセンを観ることができました。
何よりもよかったのは、青空と白いスイセンのコントラスト。そして、スイセンの清涼感あふれた芳香です。
















僅か1時間ほどの滞在でしたが、散策を十分に楽しめました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年6月-くじゅう連山・10... | トップ | 垣に赤い花咲く・・♪ サザン... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
千葉は暖かいのですね すごい水仙! (noko)
2019-01-05 20:35:06
shuさん  こんばんは!
shuさんも今日はアップされるのだと待っていました。前置きから、そんなんだ~と楽しかったです。東京にも高い山があるのですね。
今日の山は制約があるなんて面白いですね。
自衛隊基地は当地でもありますが、色々催し物をしてくださいます。
埋めつくされた水仙も凄いですね。やはり、あれだけあれば匂って来ますよね。
時間も短く標高も低いので楽しんで見られました。自分で行くことができないので、行った気持ちになって見させて貰っています。
私の知人今度は沖縄の山に登られるとか。お疲れさまでした。
返信する
素敵なスイセンロード (さざんか)
2019-01-05 21:40:33
shuさん、既にご挨拶頂いていますが、改めまして新年おめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

千葉県の最高峰は愛宕山で408mですか。
長野県で四方を山に囲まれて育った私、千葉県をドライブしても物足りません。
鋸山は行ったことがありますが、なかなか良かったです。

鋸南町のスイセンロード、素敵ですね。
ものすごい数のスイセンが咲き誇って見事です。

私も行きたいのですが、2日の夜から風邪をひいてしまい3,4日とダウンしていました。
今日もまだぐずぐずしています。
お正月の疲れが出たのでしょう。
暫くゴロゴロして暮らします。
良いお天気続きなのに悔しいです…。
返信する
nokoさん こんばんは (shu)
2019-01-05 22:06:33
nokoさん こんばんは。
コメントありがとうございます。

東京は山梨県や埼玉県にも接していて、奥多摩には結構高い山がありますね。
千葉県には山がないんですよ。
でも、房総半島は隆起を続けていて、あと2万年もすると日本アルプス級に成長するらしいです。
千葉県でも房総半島と私が住んでいる県北西部では気候が違い、房総は暖かいですね。
今日は、アロエの花をたくさん見ました。我が家の辺りでは、外に出していたら凍死してしまいます。
菜の花もあちらこちらで咲いていました。
種類は分かりませんが、桜も咲き出していました。
お花好きには、ほんとうにいいところです。
返信する
さざんかさん こんばんは (shu)
2019-01-05 22:24:24
さざんかさん あらためまして、明けましておめでとうございます。
正月早々、お風邪を召されたとのこと、早くお元気なってくださいね。

私は、年末に3日間寝込み、仕事も休みました。
その後も喉の調子が悪いですが、こちらは毎年のことなので、夜に冷やさないように気を付けています。

松本が故郷のさざんかさんにとって、山が見えない生活に慣れるのは大変だったでしょうね。
私も山を見て育ったので、山がないとどちらが西か東かも分からず、困ったものです。
白井市は海も川もないので、いっそう落ち着きません。広々として、夕焼けがきれいなのがよいところですね。

さて、今年のスイセンは見事でした。例年よりかなり咲き出したのが早いそうです。
来週いっぱいが見ごろだと思いますが、日陰はまだ大丈夫かもしれません。
今日は鴨川市から鋸南町へ長狭街道を走りましたが、あちらこちらにニホンズイセンが咲いていました。
ほんとうに街をあげてスイセンを育てているように思いました。

良いお天気はしばらく続きそうです。
早くお元気になられて、お出かけができますことを、お祈りいたします。
返信する
最高峰?! (なつみかん)
2019-01-06 07:20:15
明けましておめでとうございます!
千葉県には高い山がないんですね。
全然知りませんでした。
しかも、今年最初の登山者とは??

なんと、最高峰は自衛隊レーダー基地で、事前申し込みがいるのでこうなったんですね!
前後に自衛官がついての物々しい登山、距離は短くてもなんだか緊張しそう(^^;;
でも、山頂からの景色は最高ですね。
千葉が丘陵というのがよく分かります。

そして満開のスイセン!
暖かいからなのでしょうか。
ゆで卵を割ったような可愛い色合いの花が一面に咲いている様子は壮観で、美しいですね〜

今年も色々な山の写真を見せてくださいね。
返信する
なつみかんさん こんにちは (shu)
2019-01-06 09:36:23
なつみかんさん こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

今回は予告通り、今年最初の山(?)に行ってきました。しかも、今年最初の登頂者のおまけ付きでした。
予約がいるので、これを逃すとブラックリストに書かれて一生行けないかもしれないので、予定通り行ってきました。

今回の山行の前に都道府県別の最高峰を調べてみると、千葉県の愛宕山が最も低くて408m、次は沖縄県の於茂登岳(おもとだけ )で526mとなっていました。
ちなみに、低い順の第3位は大阪府の大和葛城山で959m、第4位が京都府の皆後山の972mだそうです。
千葉県には他にも第1位がたくさんあって(自慢するほどのものではありませんが・・)、国際線の旅客数第1位、イワシ、落花生、ネギ、ほうれん草、カブ、枝豆の生産量第1位、醤油の生産量も第1位、現在行われている高校サッカー選手権でのベスト4に入った数も第1位だそうです。

さて、ニホンズイセンの群生地としてよく知られるのは、兵庫県淡路市、福井県越前海岸などがあります。
日本人は「三大○○」が好きなので、鋸南町の水仙ロードはもしかしたら、スイセン三大群生地の3番目に入っているかもしれません(伊豆下田の爪木崎の方が有名かも?)。
首都圏からJRを使っていくと日帰り旅行にちょうど良い距離で、近くに魚が美味しいお店も多く、日帰り温泉もあります。

スイセンの畑の真ん中にナツミカンの木が1本あり、色付いた果実がたわわに生ってました。
なんとか写真を撮ろうとしたのですが、日当たりの関係でよく撮れませんでした。午前中に行くとよかったかもしれません。次回チャレンジしてみます。
では、私の方は今年も山と高山のお花が中心の投稿になりますが、よろしくお願いいたします!
返信する
最高峰 (山歩き)
2019-01-06 10:45:32
Shuさんこんにちは。
各県の最高峰、興味深く拝見いたしました。
私もこのようなデータの解析・分析(うまい言葉が見つかりません)は好きなのですが、調べたことがありませんでした。
東北地方の最高峰は鳥海山だと長い間信じていたのですが、福島と群馬にまたがる燧ケ岳と知った時は少々がっかりしたことを思い出しました。
そして今、改めて地図を開き秋田と山形にまたがる鳥海山の山頂は山形に属しており、燧ケ岳の山頂は福島に属していることを確認し、山頂が県境から外れる場合もあることを確認しました。
秋田駒ケ岳を歩いているときも、秋田と岩手を行ったり来たりする訳で、分岐などの標柱が県によって違うことが分かります。
実際に歩いているときには考える余裕がないのですが、今ガイドブックを見ながら思い出しています。
それにしても千葉県の最高峰は手続きの煩雑さも最高峰かなと思いましたが、自衛隊員の護衛(監視)付で今年の初登山者とは貴重な体験でしたね。
幸先の良い好天、今年も雨に当たらない登山が約束されたようで、ご同慶の至りです。
返信する
山歩きさん こんにちは (shu)
2019-01-06 12:17:54
山歩きさん こんにちは。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。

山登りの長期的な目標は、これまであまり考えていませんでした。
日本百名山の著者、深田久弥氏は私の同郷の先輩なので、登る山を選ぶ際には百名山であることをある程度意識していました。
しかし、現在の百名山ブームを最も嫌っていたのは、間違いなく久弥氏です。
私は、できる限りその山の静かな時期や静かなルートを選んで登りたいと思います。

都道府県の最高峰を目標にするつもりはありません。しかし、鳥海山や秋田駒ケ岳にはいずれ登りたいです。
今年は、大雪山、十勝岳、岩木山(2度目)、八甲田山、八幡平、常念岳、笠ヶ岳、そして姫神山と鞍掛山には最低限行きたいと思っています。
その他にいくつ行けるかは、お天気と仕事の入り具合次第です。
数値目標は、ある程度先が見えたら決めるかもしれません。
今年も、お互いに、安全で楽しい山登りになるといいですね。
返信する

コメントを投稿