★いつも応援クリックありがとうございます★
本日二記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
<正ちゃんのGWの旅>の続きです。
前回までの旅の様子はカテゴリー「旅行」でご覧になれます。
前回の旅行記と少し重複しますが、
写真を整理しましたので、
改めて詳しくご紹介します。
それは入り口からして独特な雰囲気を漂わせていました。
廃墟? フィールドアスレチック施設? 映画のセット?
巨大な木が組まれています。
ご覧ください。根っこそのまま。
駐車場らしき空き地があったので、
そこに車を停めたのですが、何の説明書きもありません。
入っていいのか悪いのかもわかりませんでしたが、
立ち入り禁止の看板などもなかったので、
何かに引き寄せられるように、恐る恐る中へ。
ひゃあ~、何これ~
大きな建造物があってびっくり。
それが半端ではない大きさなんです。
矢印のところにいるのがくまと、正ちゃん。
建造物の大きさがわかると思います。
左側の建物の方が古いようです。
まさに巨大なツリーハウス。3階建てですよ~
こんな大きな木があるのもすごいですが、
その木にツリーハウスがあるのもすごくて、
もう言葉がありません。
前には広いウッドデッキがありました。
その横には、運ぶだけでも大変だっただろうと
思われる大きな石組み。
すごいでしょう。
大きな木が大好きなうさぎは、もう、
ぽか~んと口を開けたままでした。
ツリーハウスの床下です。
こちらは木の周りの回廊。
そしてこのツリーハウスはお隣の建造物へと
空中の渡り廊下でつながっています。
隣も中に生きた木(画面後ろ)がある建造物で、
中央に何やら舞台のようなものがあります。
梁に使われている木の大きさにびっくり。
照明があるので、やはり何かの舞台として
使われたのでしょうか?
ここにも大きな石が使われています。
広いです。
わあ~、すごい・・・
もう、そればっかりです。
ご覧ください。
くまに横に立ってもらえばよかったのですが、
この柱なんか、古い神社などでご神木として
祀られているような巨大な木です。
幹ごと、枝ごと使われています。
ハア~、今、写真を見てもドキドキ興奮してしまいます。
(後で調べたら、ここは私有地ですが、見学は自由だそうです)
まだ続きがあります。中がまた、すばらしいのです。
次回をどうぞお楽しみに。
次回へ続く
※旅記事は通常の記事の間に不定期で入れていきます。
どうぞ最後までお付き合いくださいね。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」