座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

そっくりさんが多い野菜の花

2013-06-19 23:58:01 | 今日の収穫

今日のうさぎガーデン「東の庭」です。
台風はまだはるか南にいるはずなのですが、朝から強風が吹いていました。
真ん中の土が見えているところはインゲンマメが終わったので、サツマイモを植えています。

雨は、時折パラパラと降る程度で、ちょっとがっかり。
今日は庭のあちこちに、昨年のこぼれダネから芽を出したものを育てたコキア(ほうき草)の苗を
植えてまわったのですが、苗穴を掘ると下の方の土は、まだ全くカラカラの状態でした。

             

             ピーマンがなり始めました。いちばん下のはもう収穫できます。
             こんなに早くなったのは初めてではないかと思います。

こちらはちょっとめずらしいかもしれません。ひも唐辛子です。収穫はあともう少しかな。

油で炒めると、とてもおいしいのですよ。

 

                          

       さて、今日は夏野菜の花クイズです。今日のはやさしいと思います。

         次の1から5までのお花は何の野菜の花でしょうか?

 

1. これは簡単。夏はやっぱりこれですよね。

2.

3. あれっ、答えが・・・ 

4.

5.  

いかがですか?今日のは簡単だったでしょう。記事の中にもヒントがありますよ~
はよく似ていますね。野菜の花は、そっくりさんが多いです。
答えは全部の実がなるまでもう少しお待ちくださいね~

 

さて、今日の収穫です。

きゅうり二種。昔からある手前のイボイボのがうさぎは好きなんですが、
最近スーパーで売られているのは後ろのイボなしのほうばかりですね。
その後ろの葉っぱは、剪定したレモンバーベナというハーブです。レモンの香りのハーブティーになります。

あんまり食べたいという気は起きないのですが、トウ立ちしそうなのでスイスチャードをカットしてきました。
さっきのピーマンも一個だけですが収穫。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

今日は休みだったくまちゃんは公園で夕方のお散歩。
雨がぱらつく時は、家の近所なら行きませんが、少し遠くの公園だと濡れても行くちゃんです。
くまは、またそのへんにあった長袖を着てきてうさぎに怒られましたが、全く無視。困ったヤツです。

公園のアガパンサスは、もうこんなに咲いていましたよ。

 

                    
        ランキングに参加 しています 
         応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空梅雨のうさぎガーデン

2013-06-18 22:13:22 | うさぎガーデン

空梅雨が続くうさくま地方。うさぎガーデンの芝生の傷みも目立ってきました。

             

コモンタイムの花は、とっくに終わってしまったのですが、「南の庭」の中央花壇では
クリーピングタイムの花が咲いています。ずいぶん花期が長いです。

昨年、株分けしたアガパンサスを庭のあちこちに植えましたが、
南の外構のアガパンサスがいちばんに咲きました。

             

後ろの赤い花は、チェリーセージ

             

同じく外構ではランタナの花も咲き始めました。昨年より2週間くらい早いようです。

ゼラニウムよりベゴニアのほうが暑さと乾燥に強いようです。雨が降らないので
まだなかなか大きく茂りませんが、

グレーの葉はハーブのカレープラント

玄関前です。斑入りの葉はオリヅルラン。グランドカバーは、モリムラマンネングサです。

冬に葉ボタンを植えていたところです。葉ボタンは踊り葉ボタンにしようと残してありますが、
まだ茎だけ。寂しいので、ここにも先日ベゴニアを植えたところです。
ベゴニアは公園の花壇の花というイメージですが、丈夫で乾燥に強くうさぎガーデンでは冬越しも
できるようなので、これから増やしていきたいと思っています。大きな葉はヒマラヤユキノシタです。

切り戻したアリッサムに、またぽつぽつ花が咲き始めました。

「東の庭」の隅では、今年は花が咲かなかったミルトス(ギンバイカ)のかわりに、
同じフトモモ科ギンバイカ属のシルキーベリーが咲いています。

銀梅花よりずっと小さな花で白い実がなります。
名前を思い出せず、ネット検索していたら「甘いけどたくさん食べたいとは思わない微妙な味」と
書いてある記事がありましたが、昨年食べたらまさにその通りの味でした。
ミルトスと同じようなハーブ系の香りがします。果実酒などにしたらよいのかもしれません。

             

明日はようやくうさくま地方も雨が降るようです。でも台風の被害がないといいのですが。
皆さんもどうぞお気をつけくださいね。

                    
        ランキングに参加 しています 
         応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハートの芝生とナツメの花

2013-06-18 11:34:04 | 正ちゃんの毎日

今日はくまが仕事の都合で急に休みになりました。
すっかり朝寝坊して遅くお散歩に出かけたふたり。
帰りが遅いなあと思っていたら、ちゃんがへたっているとくまから電話。
車で迎えに・・・と、言ったら・・・歩き出した、大丈夫と・・・
でも、心配なので、一応氷水を入れた水筒を持って(お水は持って出ていましたが)迎えに・・・

             しょうちゃーーーーーん!

 

ちゃん大丈夫?

冷たいお水を飲んで休憩したら、また、砂利道を歩いておうちを目指します。

やっとおうちに着きました。暑かったね。
くまさんが早く行かないからだよ。ごめんね、ちゃん。

「南の庭」にはピンクのスカシユリが咲いています。左はサントリナ・グレイ。右はダルマギク
手前は、白のベゴニアとピンクのニチニチソウです。

玄関前です。泥除けマットがドアよりずっと手前に置いてあるのは、強風でめくれ上がって
ドアを傷つけるからなんです。

大きな花が重そうなゼラニウム
ピンクと赤の二色を植えているはずなのに、いつのまにかまた赤だけになっています。

テラス前のテッポウユリ。 アガパンサスはまだ咲きません。

             

             西洋ノコギリソウが咲くレンガの小道横の花壇の裏側は・・・

ハートの芝生
植物を植えるスペースは狭くなりますが、ここに空間があるのとないのとでは
庭の広さの印象がずいぶん違うのですよ。

昨年、奥のカシワバアジサイの剪定に失敗したようで、今年はお花がなくて残念。

くまがハートのまわりを削り過ぎてしまったので、もう少し大きくしたいのですが、
芝がなかなか広がってくれません。

大きな葉っぱはエンジェルストランペット

むこうの西洋ニンジンボクにたくさんのつぼみができています。

その隣のナツメにもたくさんの花が・・・

とても小さな花です。こんなに咲いても実はわずかしかなりません。

足を洗ってもらったちゃん、扇風機の前で涼んでいます。

ふ~っ、気持ちいいね。

昼食後は夕方まで、剪定や草取りなどくまと二人で庭仕事をしました。
いつものように、あっちとこっちに離れてね(笑)

夕食後にまた、お散歩に。 
あ~あ、明日もまたお天気よさそう。 雨はいつ降ってくれるのでしょうか。

                   
     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅茅原

2013-06-17 08:26:30 | お散歩

   茅萱(ちがや)・・・・イネ科チガヤ属の多年草。

 ・・・・・川原、田畑、土手などの日当たりの良い場所に群生し、4月~6月に茎の先に花穂をつけ、
 根は「茅根(ほうこん)」と呼ばれて利尿薬として使われ、また、若い花穂は「茅花(つばな)」と言い、
 甘味があって食べられる。
 歌の中では、浅茅(あさじ)・浅茅原(あさじはら/あさつばら)と詠まれることが多い・・・・・

   浅茅原つばらつばらにもの思へば古りにし里し思ほゆるかも   大伴旅人 

 

                    
     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日の美

2013-06-16 12:01:44 | うさぎガーデン

うっこさんにいただいたヘメロカリスが咲きました。
ヘメロカリスの名前の由来は、ギリシャ語のヘメラ(一日)とカロス(美しい)からきているそうで、
「一日の美」という意味だということです。

             

その名の通り、お花は朝開いて夕方から夜にはしぼんでしまいますが、1本の花茎には
いくつもの蕾を付け、それが
次々と咲いてゆくので、長く花が楽しめるとのこと。
これは、スパイダー咲きというのだそうですが、細く分かれてくるりとそり返る花びらは
その名の通り蜘蛛を思い起こさせますね。

毎日次々に開花していて少し暗かった西側の玄関口を明るくしてくれています。
うっこさん、どうもありがとう。

                 

こちらも、うっこ庭からやって来たサーモンピンクのヘメロカリス。 初めて咲いたのが上のお花。
暑さと乾燥で葉も枯れかかっていてお花も小さめだったので、植えた場所が悪かったのかと思って
心配していたのですが・・・  

2日ほど雨が続いた後のお花は、ずいぶん大きくきれいになりました。 
花びらの縁のフリルが、うっこ庭のより少ない感じがしますが、これくらい咲くなら移植しなくてもよさそう。            

             

ヘメロカリスは日本や中国原産のユウスゲカンゾウがヨーロッパやアメリカに導入され
品種改良されたものだそうですが、品種改良されたことにより花つきがよく花が大きくなり
色も豊富になったそうです。花が短命なことからデイリリーという名前で呼ばれることもあるそうです。
元々はアジア生まれのお花なんですね。
その割には見かけることが少ないのは、あまりに個性的な色と形のせいでしょうか。
関心のある方はこちらの農園のホームページをどうぞご覧ください。→ ヘメロカリス

以前ご紹介したこちらのデイリリー(エゾカンゾウ)もヤシャブシの下の木漏れ日の中で
まだ咲き続けています。多い時には一日に20個もの花をつけてくれたんですよ。
一日花でも、こんなにたくさん長く咲き続けてくれるなら嬉しいですね。

 

                                      

            さて、昨年からがんばって植えたお花が少しずつ咲き始めました。

             

ジキタリス。色はわからないままに植えましたが、最初に咲いたのがシックなこのお花。

地味な色なのにとても心魅かれるお花です。



あ、アリさん発見!

まだ小さなつぼみにはこの方も。
黒いテントウムシは害虫と聞いたけど、ほんと? きれいですけどねえ・・・

源平咲きのシモツケが見ごろになりました。

紅白の混じり方がどの花も違うので、いつも見いってしまいます。

フランネル草をバックに咲くのは2010年に鉢植えを地に下ろしてから
今年ようやく咲いたアジサイ「西安」です。

まだ、こんな色です。普通のアジサイに見えますが・・・。ほんとにあんな素敵な色になるのかちょっと心配。
どんな色かは、以前の記事をどうぞご覧くださいね。→ 「西安(シーアン)」

この記事に出てくる説明書きどおりに剪定したつもりだったのですが、
花が咲くまで3年もかかってしまいました。

お花ではありませんが、うさぎのお気に入りのこの葉っぱは、パイナップルミントです。
冬の間は、ほとんど消えてしまいますが、気温が上がってくると庭のあちこちに顔を出します。

触るとほのかにパイナップルのような甘い香りがします。

優しい色合いのせいか、どこに生えてきてもあまり違和感なく、庭を明るくしてくれています。

                   
     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて(2)マタタビの花

2013-06-15 07:37:47 | お出かけ

 

先日のお出かけ記事の続きです
確か数年前にもご紹介しましたが、ここは「涼を求めて(1)正ちゃんのエア泳ぎ
ちゃんが泳ぎの練習をした川を少し下ったところです。

皆さんもどうぞご一緒に涼んでくださいね~

             

県道脇の駐車場から階段を下り、石造りの橋の下を抜けると・・・

ザーーッという音と水しぶきが飛んで来ます。

川の段差が涼しげな滝になっているのです。

そばには石橋と噴水のように吹き出す水。

             

             涼しいね、ちゃん。

 

遊歩道を下流の方へ・・・

茶色の翅のトンボがたくさん飛びまわっていました。カワトンボです。

おっと、失礼。 
翅の先にある斑紋が白いのが♀だそうです。お邪魔しました~

きれいな赤い実。多分ニワトコではないかと。

また泳がされるのかとちょっと心配げなちゃん。

             

             下流の方は大きな石がごろごろ。

雨のあとだったので水量が多く、けっこう迫力がありました。

周辺の山にはあちこちにたくさんのアジサイの花。植えたのかしら?

             

白い葉は、先日もお出かけの記事でご紹介したマタタ ビです。

ここのは、まだ花がついていました。

初めて見るアジサイマタタ ビのコラボ。

マタタ ビの花です。 先端部の葉は、昆虫を誘引するために花期に白化するのだそうです。

白い可愛い花ですね。

石橋の上は通ることができます。

橋の上から渓谷を見たところ。誰かさんのお○○○ではありませんからね~

             

             上流から見た石橋。

道路から見るとありふれた小さな川なので、見過ごす人も多いのではないかと思いますが、
ちょっとした穴場のクールスポットでうさくま家のお気に入りの場所です。
泳がなくてよかったので、ちゃんも楽しかったね。

 

家に帰る途中で野菜を買うため、三瀬の農産物直売所「マツちゃん」に立ち寄りました。

ちゃんはあちらが気になってしかたありません。 

直売所の駐車場で飼われているヤギさんです。

親ヤギでしょうか、体の大きいほうがご機嫌斜めです。

ちゃんに角を向けて足で石の上を蹴って威嚇しますが、ちゃん全く動じません。
興味津々でどんどん近づこうとします。

ヤギさんが嫌がってるから、もう帰ろうね、ちゃん。

             

     いつまでも未練たっぷりのちゃん。くまにずるずる引っ張られていきます。  
     ヤギさん、またね。
 

 

帰りの峠越えの道は、霧が出てなんだか幻想的な風景に。

峠を越えると数メートル先まで見えなくなりましたが、無事に帰ることができました。

 

          まだ6月だというのに、早くも各地で猛暑が続いています。
          皆さん体調を崩されませんよう、どうぞお元気でお過ごしくださいね。

                   
     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロッサビアンコ

2013-06-14 00:10:37 | うさぎガーデン

突然ですが、クイズです。
                   この個性的なお花は何の花でしょう?

                     ※ ヒント  野菜ですよ~ 

                               
                            答えは後でちゃんがお答えします。

 

「南の庭」ではテッポウユリの花が次々に開いています
隣のアガパンサスとのコラボを楽しみにしていますが、アガパンサスの開花が間に合うとよいのですが・・・

             

すっかり緑が濃くなった「東の庭」です。

左から西洋ニンジンボクナツメアンズです。
手前はまだ実がなったことがないもう一本のレモンの木(レモンは2本あります)。

この季節はアジサイをはじめとしてブルーのお花が多いような・・・
もうじき咲くアガパンサスもブルーです。

チコリの花です。

チコリはサラダなどに入れる野菜ですが、とても苦くてそれ自体はあまりおいしいものではありません。
このブルーのお花が好きで植えています。

             

こちらもブルーがきれいなボリジの花です。

形もおもしろいですね。

狭い菜園が、ますます狭くなってきました。

             

             キュウリはもう収穫が始まりました。次々に花がさいていますよ。

 

 さて、クイズのこのお花ですが・・・

 

ナス畑です。横にひょろひょろと見えているのはニラです。
コンパニオンプランツとして、いっしょに植え込んでいます。

             

いつもナスは、あまり上手くできないので、今年はもう植えるのはやめるつもりでしたが、
ちょっとこの名札が目に入ってしまったものですから植えてみることにしました。

イタリアの伝統的品種のナスだそうです。
直径10cmぐらいの実は肉厚で、アクが少なく、マイルドでクリーミーな味わいは
オリーブオイルによく合うとのこと。

お花の大きさは直径が5cmもありました。

丸いころんとした実がなるようです。お味が楽しみ♪

皆さん、当たりましたか? 「座敷わらし犬クイズ」はいつもちょっと難しいですね。

 

             

勝手口から眺めた裏山。雲で半分しか見えません。
三尺バーべナのお花がどんどん増えています。秋までずっと咲き続けるんですよ。

今にも降りそうで降らないお天気がつづいています。台風はどうなったのでしょう。
今年はなんだか台風が多そうで嫌ですね。普段から強風が吹くうさぎガーデン、台風はほんとうに心配です。

 

                      

     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて(1)正ちゃんのエア泳ぎ

2013-06-12 23:28:01 | お出かけ

うれしそうなちゃんがいるのは・・・・

 

佐賀県三瀬の直売所。
犬を車の中に置いておけないからとレストランの方に話したら、外の休憩用ベンチで
食事をすることができました。

日替わりランチ580円。

ママリンのフライをゲット。よかったね、ちゃん。

さて、腹ごしらえもできたところで・・・・

 

                      ジャーーーン!


              正ちゃん、ライフジャケットを買ってもらいました!

 

くまうさぎも泳げないので、海岸で遊ばせるのに危険だからと、以前から欲しいと思っていたのですが、
通販ではサイズがよくわからなくて、なかなか買えませんでした。
今日、ペットショップに寄ってみたら、ちょうど一着だけ残っていました。着せてみたらサイズもちょうどよく、
おまけに在庫処分で半額の1490円。ラッキー!と買ってきました。

さっそく試してみるために昨年も来た佐賀県のこの川へやってきました。
でも、ちゃんはなんだか迷惑そう。

バシャ、バシャ、バシャ・・・音だけすごい。

全然泳ぎになってないよ、ちゃん。

ブルンブルンブルンッ!

ダメ、ダメ、ちょっと待った!

                  

くまに抱えられて足をバタバタ。エア泳ぎのちゃん。

目も泳いでます(笑)

しぶき飛ばしてがんばるちゃん。

やっぱり泳ぎは苦手のちゃんでした。

 

                         この日のお出かけの記事は次回(2)へ続きます

                      

     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の植物でリースを作る <ユーカリのリース2013>

2013-06-11 22:26:44 | 手作りリース

       
先日思い切って剪定した玄関前の
ユーカリ・グニ―の葉で、リースを作りました。

作り方は今までご紹介してきたものと同じです。
リースの作り方は、カテゴリー「手作りリース」
でご紹介していますので、
そちらをご覧くださいね。

取り合わせた材料は・・・
ヤシャブシの実、ナンキンハゼの実、
白のスターチスです。
リボンは100均ショップのものですが、
最近は100均でもけっこう可愛いリボンが
見つかります。

もう一つ作りました。

シランの実を入れていますが小さいのを
使ったので、あまり目立ちませんね。
葉が乾燥してくると、もう少し見えてくると
思いますが、ヤシャブシの実を使った方が
よかったかもしれません。



何も付けないのもいいですが、
ラフィアのリボンをつけてみました。            

こちらは、昨年作った
ドライのケイトウを入れた同じく
ユーカリ・グニ―のリース。
葉はすっかり乾燥してパリパリになっています。
 一年近く経っていますが、きれいにしています。

どうしても、きっちり詰めて作ってしまう
癖があってなかなかなおりません。



かなり減らして作ったつもりでしたが、
やはり、まだ少し多いようです。
多い方があとで乾燥した時に型崩れしにくい
のですが、葉の量を減らし、
枝の長さを長めにして、もう少しふんわりと
作った方が、ユーカリの良さが
もっと出るのではないかと思います。

ユーカリの葉の色は写真ではなかなか
実物の色が出なくて、場所や照明を変えて
いろいろ撮ってみましたが、どれも実際の色とは
少し違うような・・・ 
ご紹介したのは三点です。
紛らわしくてごめんなさい。
ユーカリ・グニ―でリースを作るとこんな
感じになるというのは、何となくわかって
いただけたでしょうか?

 

・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・

 

  <クリスマスローズのリースその後>

 

春にご紹介したクリスマスローズのリース
その後どうなったでしょうか。

 
作った時はこんな感じでした。その時の
記事はこちら→ クリスマスローズのリース
それが下の写真のようになりました。

すっかり乾燥して全体のかさがずいぶん減った
ので、好きなリボンでしたが、
ちょっと大きすぎて浮いてしまっています。



クリスマスローズは、あの爽やかなグリーンは
残りませんでしたが崩れることもなく、
そのまま乾燥しています。触った感じは
ちょうど、紅葉の葉で作ったリース
アジサイのリースなどと同じような感じです。
意外に丈夫で、形が歪んでいるところなど、
直しても大丈夫でした。
実は、ほとんどみんな開いてしまいましたが。

少し幅の狭い茶色のサテンのリボンに
取り替えてみました。
落ち着いた感じになったと思います。
このまま、もう少し飾っておけそうです。       

 
ランキングに参加                            
応援クリックお願いします 

 

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
            

 

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 
  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューティフル

2013-06-11 09:22:24 | うさぎガーデン

うさぎガーデン「南の庭」でテッポウユリが咲き始めました。

ここには2006年まで見事なオリエンタルリリーのピンクと黄色のコンカドールが
たくさん咲いていましたが、今は、全くありません。
傷んだウッドデッキをテラスに作り替えた際に、工事業者が地面をぐちゃぐちゃにしてしまったからなんです。
その時、強く文句が言えなかった事情は、今思い出しても腹が立ってムカついてくるのでもう書きませんが、
すべてはくまが悪いとうさぎは今でも恨んでいて・・・・

その幻のユリの花の画像はこちら。

       


いつまでも悔やんでいても消えてしまったものはしかたありませんね。
今咲いているテッポウユリも清楚できれいです。

くまにきれいでしょと言ったら、裏(北の通路)のもきれいだと。
「ふーん、きれいだというのはわかるんだぁ。」
「うん、ビューティフルはわかるよ。」

こちらがその北の通路のビューティフルなスカシユリ

ユリの季節ですね。
お花はみんな好きですが、あえて選ぶとすればうさぎはやっぱりユリでしょうか。
カットしてしまうと二度とは咲かない・・・・一度きりの特別なお花だと思います。

 

        ※追記  二度とは咲かない・・・脇芽や新たな蕾ができて、その株(球根)に
              
 またお花が咲くということは、その年はもうないという意味です。
                              

                                                    

                      

     ランキングに参加 しています 
     応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする