座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

庭の召使いの嘆き★ハートを並べて♪

2021-04-08 01:36:43 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

毎日くたくたになって、庭から引きあげてきます。
よくもまあ、こんなに次々仕事があるものだと。
気にしなければいいのでしょうが、これからの
季節、ちょっとの油断であっという間に
庭はぐしゃぐしゃになります。雑草も増えて
きました。おまけに二日も晴天が続くと、
うさぎガーデンはすぐにカラカラに。
水やりも欠かせなくなってきました。
私、まるで庭の召使いのようです。
庭から次々用事をいいつけられてこき使われて
いるみたい(笑)
次のくまの休みには、庭でお花でも眺めながら
くまとお茶でもして少しゆっくりしたいです。
でも、またアイツがねえ・・・
植物に関しては、頭の中に花と木と草の3つの
区別があるだけみたいな人だから、お花の話なんか
しても、面白くもな~んともないのよね。 
はあ~っ。

            

今日咲いたお花です。
まだ半開きですが、ナニワノイバラ

もうすぐ咲くお花。蕾はあまり可愛くないけど、
お花はとってもきれいです。乞うご期待。
シラー・ペルビアナ。花数が増えています♪

オダマキ・マーブル
検索したら私のブログばかり出てきたとコメント
もらったので、名前間違ってるのかしらと、
あわてて私も検索してみました。
そしたら、私が買った時と同じ名札がついている
他の方の画像があってホッとしました。
これ、あまり出回ってないみたいですね。
近所のホームセンターで買いましたが。
もうじき咲きます。

こちらも、もうじき。バラ・ノスタルジー

ミヤマオダマキが次々よく咲いています。

だいぶ大きなお花になってきました。
今季初めて植えたハナワギクです。
春菊のお花の色違いみたいな感じですね。
ミックスの種だったので、他の花色もあるはず
なんですが、今のところ二株はこの色です。

            

ビフォーを撮り忘れましたが、今日は北の外回り
をきれいにしました。

ハートが6つ並んでいます。

6つ目はまだ半分。

三種類のアイビーが混じっているようです。
植えた記憶はないのですが・・・
もしかしたら、昔解体した寄せ植えなどの
アイビーを捨てきれずにここに植えたのかも
しれません。
アイビーが伸びてくるたびにまとめて
ハート型に作ったワイヤーに巻き付けていって、
余分な部分をカットしていきます。
以前にもお話ししましたが、アイビーは放置して
おくと、ツルの途中のあちこちから根を出して、
花壇いっぱいに広がってしまって手が付けられ
なくなります。なので、これは単に遊び心だけ
ではなく、その対策も兼ねています。
一石二鳥で楽しいです。

あら~、うっかりしていました。
いつの間にか内側に植えているジャーマン
アイリスの蕾が、ハートの中から外へ顔を
出してしまっています。
扱うと折れるので、もうこのままに。

ブロックの壁を覆って伸びているのは
はっきりはわからないのですが、イタビカズラ
仲間ではないかと思います。

どんどん伸びていて、フェンス部分の三分の一
くらいまでは到達していると思います。

無粋なブロックを緑で覆ってくれるのはいいの
ですが、放っておくとこれもとんでもなくはびこる
そうなので、ブロックの幅より内側に行かないよう
しっかりチェックしています。

ハートの形が不揃いなのはご愛敬。
また少しづつ整えていきます。

アイビーのハートは「南の庭」の「絵本の森」
にも作っています。

こちらは二重のハートなんですが、後ろ(矢印)
のハートがまだ未完成。
こちらの方が乾燥がひどく、コニファーの陰で
日当たりも悪く雨もかかりにくいので、なかなか
伸びてくれません。手前の方だけやっと形に
なりました。
こちらのハートの方が早く作った(2016年)
のですが、途中で一度枯れたりして2017年に
作った北の外回りのほうが早く形になりました。

              

< 思い出写真館 >

ちゃん、ブラッシングです。
最初は嫌がっていましたが・・・

ほら、気持ちいいでしょう~

座布団の上で、なんだか威張って
家来のくまにブラッシングしてもらっている
お殿様ちゃんです。

< 読者の皆様へお願い  >

「いいね」や「応援」をありがとうございます
いつもとても励まされていますが、当ブログは
下記のランキングに参加していますので、
勝手なお願いで大変申し訳ありませんが、
こちらの方の
クリックをどうかよろしくお願いいたします。
                                         うさぎくまより
                  
                        
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

「東の庭」のモッコウバラはまだ満開では
ありません。

「南の庭」では、ハゴロモジャスミン
よい香りを漂わせています。

テラスのサボテンの花・・では、ありません。
サボテン多肉の寄せ植えの鉢。
傷んだ多肉の代りに、マツバギク(これも
多肉植物ですね)を入れました。

玄関前のVIP席のゼラニウムのお花が
次々咲き始めました。
今日は白い花のコーナーにまた新たなお花を2種
追加しましたが、暗くなってしまったので、
明日またご紹介します。

コメントのお返事が遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。

それではみなさん、また明日~
明日が皆さんにとってよい日になりますように!

正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白い花のコーナー★スプレー咲... | トップ | ワイヤープランツの花★プラテ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2021-04-08 07:46:40
ラナンキュラスラックスの爆咲き、いいなぁ。
うちの鉢植えのラックスは出てこなくて、なぜか花壇からラックスの葉っぱらしきものが。
植え替えの時、花壇にも植えたのか、まったく記憶がなくて。

ミヤマオダマキにうっとり。
マーブルは葉っぱにうっとり。

北側のアイビーのハートの形がきれいになってきたね〜。
どのコーナーも爆咲きだけど、そうか、もう水やりを頑張る季節になってきたんたね。

正ちゃん、慣れたらブラッシングにうっとりしたお顔ね。

りんごの天ぷら!新しーい!
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-04-11 14:43:30
ラナンキュラスラックスは、あまりかまわないほうがかえっていいみたいな気がします。
特別湿気が多いような土地でなければ植えっぱなしでもいいみたい。寒さにはどうなのか、わからないけど、うちの場合ね。

オダマキいいよネ。
もっといろいろ植えたくなっちゃった。

毎日水やりが大変なの。先が思いやられるわ。

りんごの天ぷら、美味しいよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事