goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

宝物は自分の足元に<辻典子さんの野草リース>

2020-08-02 16:33:05 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

先日お知らせした友人のnorikoさんこと、
フラワーデザイナーの辻典子さん野草リース
掲載されている家庭画報9月号です。
もう発売されています。

14ページにわたって典子さんのリースや
その作り方が紹介されています。

125ページのえのころ草のリース。
典子さんもこれからの季節、おすすめとの
ことです。
箱に入っているのは金えのころ草だそう
ですが、見つからなければいちばん身近にある
えのころ草でも手軽に作ることができると
おしえていただきました。
えのころ草、その辺の道端や野原ですぐに
見つかりますよね。

典子さんが語る野草やリースに対する思いも
掲載されています。宝物は自分の足元にあると。

まだ夏本番になったばかりですが、
野山ではもう植物たちが秋に備えています。
この秋は材料費がかからない野草のリース、
作ってみませんか。
コロナ禍の中、行楽地へはなかなか行けませんが、
近所のお散歩がてら、リース材料を探して
楽しく過ごしましょう。

以前に過去記事でご紹介しましたが、こちらの
典子さんの本にも詳しい作り方(こんなに
ていねいに作り方が説明されている本は私は
他に見たことがありません)が載っています。
         ↓
「<四季の野草リース>辻典子さんの本」


              

「東の庭」のアジサイ・西安です。
まだきれいな緑色ですが、いつカットしようかと
迷っています。半分だけ残そうかな。

そろそろ強い日差しに焦げたのが出てきました。
今日はもう、半端ない暑さです。
暑いというより熱いと書きたくなります。
おまけにものすごい湿度。
とても外には長時間いられないので、
日が落ちるのを待っているところです。

フウセンカズラがたくさんなっています。
norikoさんのフウセンカズラのリース、実が
15個あればできるので何個も作れます♪

ミモザの木まであと3メートルあまりです。
まだ8月の2日だから到達できるんじゃないかと
楽しみにしています。

皆さん、どうぞ熱中症にお気をつけ下さいね。

◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
           更新の励みにしていますので、
           ランキング用画像のクリックを
           ぜひお願いいたします。

◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。

こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」  


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うれしいこと★くまの手も借り... | トップ | 朝のパラソル★大きなキノコ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2020-08-03 00:17:05
家庭画報、買いましたよ〜。
楽しい14ページでした〜。
家庭画報のサイズで見ると存在感がすごくて、
最後ページのハーブのリースもステキでした。
そういえば近所で、えのころ草を見かけたけど、市の草刈り作業員も見かけた〜まさか刈られたかな。
急いで探しに行ってみよう〜。

今回の家庭画報は「九州を愛す」のページもあってうれしい限りだったよ。

うさぎガーデンの西安、きれいな秋色になったね。
そのままにしてると暑さで焦げる感じになるの?
秋、寒くなると赤くなるのが見られるけど無理かな?
返信する
ありがとうございます (noriko)
2020-08-04 21:21:07
紫陽花良い感じになってますね!
晴れが続くとカリカリになってしまったりして、私はタイミングを逃すことが多いです

正ちゃんにまで応援してもらって嬉しいです!
いつもありがとうございます。
今回はたまたま載せて頂けて本当に幸運でした。
返信する
ありがとうございます (noriko)
2020-08-04 21:26:40
すみれママさん

いつもありがとうございます。
エノコログサは確かに刈られる確率高いですよね~
おじさん達には敵みたいなもんですからね。
可愛いのにな~
返信する

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事