goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

元気な原種系と丈が伸びないチューリップ

2016-04-02 14:47:25 | うさぎガーデン


★いつも応援クリックありがとうございます★

外回りからはあまりわかりませんが、お花見記事を載せている間に、
一気にお花が咲き出したうさぎガーデンです。

  芝生の外側が花壇になっている「南の庭」。
  ゼラ二ウムは新しく植えた物以外は相変わらず復活の兆しがありませんが
  ノ―スポールの株がだいぶ大きくなってきたので何とか格好がついています。


 
 お気に入りのコーナー。

 日当たりのよい「東の庭」の花壇。扇形に広がっているのはモッコウバラです。

 乾燥防止に植えているモリムラマンネングサも広がっています。

バーゲン品ではありましたが、ミニ丈ではなく普通のチューリップを植えたはずなんですが・・・
他の方のブログでもチューリップの丈が伸びないと書いてあるところがありましたが、
やはり、今年の気候のせいでしょうか。暑かったり、寒かったり、植物も戸惑ってしまいますよね。

こちらは早くもえらくどでかくなってしまったカサブランカ
98円で手に入れました。昨年は小さな花だったけど今年は少しは大きくなるかしら。



原種系チューリップ。クルシアナ レディジェーン 。植えっぱなしでよいのです。
朝、庭に出るとおはよう!と笑顔で笑いかけてくるような気がします。
いっぱいに開いた花びらは夕方には閉じますが、その姿もまたかわいくて大好きです。



 昔はなかなか手に入りませんでしたが、今はこんな田舎のホームセンターでも球根が売られています。
  黄色のお花は宿根アリッサム。 

 柿の木の花壇。

 デージーゼラ二ウム、と斑入り葉のパイナップルミントを植えています。
 初夏にはポリゴナムと赤紫のアルテルナンテラロイヤルタペストリー
 芽を出します。



  よく見かける虫さん。お花かじらないでよ~

             

               シランの花が咲き始めました。

  ジャーマンアイリスの葉の向こうに見えるのは「東南の庭」です。



 暖かくなってカレンジュラ 冬知らずが広がってきました。

  なんだか元気もらえますね~

  玄関前も賑やかになってきました。

                          

  写真が紹介しきれません。グズなうさぎはあれもこれも追いつかなくて困ってしまいます。
  これからの季節、ブログはどこもオープンガーデンに、薔薇、薔薇、薔薇・・・のシーズンですね。
  バラは確かに美しくすばらしいですが、どこのホームセンターにでもあるような、
  ありふれたお花でも美しい庭は作れるはずだとがんばってきて、今年はやっと
  いろいろなものが形になってきて、今後の計画も見えてきたところでした。
  しかし、1月末の大寒波でうさぎガーデンは大きな被害を受け、いまだ完全に
  立ち直っていません。でも、これからもそのコンセプトは変えずに庭づくりを続けて
  いきたいと思っています。
  あはは、コンセプトですって。たいそうに(笑)
  それでは、またあとでお会いしましょう。クリックしてくださいね★
  
         

    ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                                 どうぞよろしくお願いします。   
                    

         クリックお願いします★   
                                        
                                    
     
                                                                              
           こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ                         
          また明日も遊びに来てくださいね~   

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

                     


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一人酒 | トップ | 酢ショウガ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みき)
2016-04-02 16:00:14
うさぎさん、こんにちは!うわぁ~。もう紫蘭が咲き始めてるぅ!!やっぱり、そちらはあたたかいのですね!
花たちも元気いっぱいで輝いてる!こちらはまだまだ桜の蕾もかたーく閉じてます。。。やっとプリムラがモリモリしてきたところです。家には原種のプリムラが自然に生えていて、前の家主さんは雑草扱いで抜いてたそうですが、残っていた株から徐々に増えてきました。花の価値なんて人それぞれですね。もっと増やしていこうと思ってます。日本の桜、やっぱりなにかこちらとはちがいます。楽しそうな雰囲気が伝わりました。
お花見をした気分になりました。ありがとうございます。日本の桜、もう20年ほど見てません。いつかまた見てみたいものです。。
返信する
Unknown (すみれママ)
2016-04-02 17:31:30
どのコーナーもきれい!
アネモネとリスさんがとてもいいし、
ピンクのデイジーとレディージェーンにうっとり。
レディジェーンは今年の秋に私も植える~。
カレンジュラ、わ~い!ってバンザイする感じ?
シランの咲き始めも初々しくていいね。

今日、庭仕事しよう!と思ったら雨。
鉢花が多くて植え替えがあるんだけど、家でまったりしてるよ~。

うさぎガーデンのモッコウバラが咲くのを楽しみにしてるよ~。
あれ?正ちゃーん?お庭の案内をまた頼むよ~。
返信する
こんばんは~^^ (らび)
2016-04-02 18:57:38
うさぎ園フラワーワールドが始まりましたね!
茎がないチューリップって初めて見ました。
不思議な感じですけどコロンっとして微笑ましい姿です。
これから茎がニョキニョキ伸びてくるでしょうか?
想像したら少しクスッと笑えますね^^
これから次々と咲いてきますね~。楽しみです。
薔薇も好きですけど世の中のバラ・バラ族ではありません(笑)私のようなズボラ人間でも育ってくれる花が可愛いのです。へへへ。

ユキヤナギが咲いてきました。三角葉アカシアの先が黄色っぽいのに花が咲きません(><)太陽が当たる所に植えたのですが場所が悪いのかなぁ。楽しみにしてたのに・・・ユキノシタも今年は少しだけです。葉がたくさん出てるのに。残念です。場所をかえてみようかなぁと考え中です。
返信する
ブログで春気分 (今更ガーデニング)
2016-04-02 19:36:58
皆どれも素敵ですね。
中でもアネモネのコーナーにシビれました。
色の配合や配置、参考になります。
こちら北国では、桜の開花予報18日ですって!
それでも例年よりは少し早目なんですよ~
我が家の庭ではクロッカス ビオラが咲き、スズラン水仙 ムスカリが蕾を付けたところです。
返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2016-04-02 21:48:27
こちらも今日、同じ原種チューリップが咲きました♪
夕方閉じるのが可愛いです(^^♪
チューリップ、不思議ですね!
可愛らしいピンクですね♪
デージー、ゼラ二ウム、とパイナップルミントの植わっているコーナー、可愛くて好きです。
真似をしてピンクのデージーを植えました(笑)
ジャーマンアイリスの葉も随分伸びてますね。
こちらまだまだです。
カレンジュラ冬知らず、凄くたくさん増えましたね!!
名前通り寒さに強いですね。

正ちゃん、今日はお庭の案内は、お休みでしたか。
また、会いましょう(^^♪
返信する
★ (みき)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-04 02:46:53
原種のプリムラが自然に生えているんですか。
それは素敵!
まあ、20年も日本の桜ご覧になっていないんですか!
日本の桜の季節は独特ですよね。
今年も気象台の標本木の桜の木の下にマスコミが集まって桜が何輪咲いたとか、開花宣言がどうのとか、テレビで毎日のように伝えていました。
日本人の桜への思い入れは他のお花とは全然違いますね。
ご紹介できてよかったです。
返信する
★ (すみれママ)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-04 02:49:54
あら~
正をわすれていました。
最近投稿数を増やしているので、正の写真もたくさん必要で困ってしまいます。またすみれちゃん、特別出演おねがいしま~す。
モッコウバラ、もうすぐですよ~
咲くときは一気にです。
返信する
★(らび)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-04 02:54:17
私もズボラ人間でも育ってくれるお花大好き(笑)
放っておいてもどんどん増えてくれるお花大歓迎です。
アカシア、水はけは大丈夫ですか?
ヒマラヤユキノシタは、あまり肥料をたくさんやらない方がいいかも。葉っぱかり茂ります。
返信する
★(今更ガーデニング)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-04 02:58:26
ありがとうございます。
失敗も多いので、何か参考になればうれしいです。
開花もやはりこちらとはずいぶん時間差があるのですね。
この時期、お花の便りを聞くたびに日本列島の形が思い浮かびます。
返信する
★ (mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2016-04-04 03:02:17
初めて植えた時、夕方花びらが閉じるのにびっくりしました。昼間ほんとに目いっぱい開いて別のお花のようにしているので。

パイナップルミント、斑入り葉がきれいなので、気にいっています。
何でも合うので、寄せ植えなどにも使っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事