座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

カンパニュラ・タキオン★夏花壇と寄せ鉢コーナー

2023-05-03 00:39:14 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)


「東の庭」の入り口付近。
ジャーマンアイリスの大きなお花が涼しげに
咲いていますが・・・

わあ、この日射し、ご覧ください。
暑いです。もう、昼間は庭作業はできません。

大型のジキタリスは、今年はここと、
モッコウバラの前だけで寂しいです。
手前は観賞用麦
夕方、カットしようかなと思います。

        

先日、体調不良と、家庭の事情が重なって
2日ほど(と言っても48時間もは経っては
いませんでしたが)ブログ更新の間が空きました。
毎日更新するようになってから、今まで、
年末年始、GWなどの連休や旅行などに出かけた
時も、どんな時でも、24時間を少しオーバー
することはあっても、ブログに穴を空けたという
ことはありませんでした。
今年のGWは特に予定はありませんが、今後、
複数回の更新をするかしないか迷っている
ところです。

カンパニュラ・タキオンのお花が見たいと
コメントいただいていていました。
お花、咲きましたよ~

キキョウ科ではありますが、ほんとに
キキョウそっくりですね。
でも、葉が違います。

モモ葉キキョウの別名があるように細長い葉です。
お花はまだ咲いていませんが、青色も
植えています。

後ろの緑の茂みは、アナベルです。
挿し木したものです。
増えてタキオンを邪魔しそうだったので、
少し株分けしました。

今、一番気に入っているコーナーです。

緑色はグランドカバーと乾燥防止に植えている
モリムラマンネングサです。
レモンイエローの葉はリシマキア・オーレア
紫のお花はネメシア・ネシア デニム

少し前に、あるところにあることで、苦情を
言いました。返事は、自動で・・・云々 なので
変えられないというものでした。(でも、
一時的に変えられていたのを私は見ました。)
まあ、そんな返事しか来ないとは思っては
いましたが、では、そのような設定は、いったい
どこが(誰が)したのかと、いう話ですよね。
一応、返事を受け取ったことと、待つということ
は伝えましたが、別に納得したわけでは
ありません。
はたから思われているほど、私も暇ではないし、
いつまでも、そのことに関わっている精神的な
余裕もないので、今はしかたなくです。
何しろ、たった一回問い合わせただけで
この件に関してはこれ以上お答えできません
なんていう返事が返ってくるんですから、何か
やましいことでもあるのかと思ってしまいます。
ほんとに長い長いお付き合いのところですが
このところ、信頼関係ダダ崩れ。

そういう時にくまは、言ってもしかたがないと
すぐに言います。
私は、くまのそんなところが嫌いです。
昔はそんな人ではありませんでした。
もっと何事にも前向きの人だった。
年を取ったことと、長い間の苦労でだんだん
変わっていったのかもしれませんが、もしも
昔そうだったら、私は結婚していなかったかも
しれないと思います。

たとえ、いつでもやめられるようなつまらない
ことであっても、1円のお金にもならないような
ことであっても、私の人生、私の大切な時間を
費やしたものです。自分が一生懸命やっている
ことに対して、おかしなことや納得のいかない
ことをされるのは私は承服できません。

そういう性格ですから、敵もできるし、損を
することも多いです。実際、パワハラもあった。
(あっている?)でも、ひとりモヤモヤしている
くらいなら、私はおかしいことはおかしい、
納得がいかないことはいかないと、はっきり
言って生きたいです。

こういう私のような人間と付き合うのは、
ほんとにやっかいだろうなと思いながら(いつも
感謝です)友人に送る花苗の荷造りをしました。
ガーデニング三昧(笑)の妻と犬一匹養うために
苦労してくれたくまにも感謝ですけどね~

木陰のゼラニウムペチュニア
ペチュニアは今年初めて地植えしました。

あらら、他の植物に埋もれかけています(矢印)。
他を少しカットしよう。

もりもりの「東南の庭」の花壇です。

奥に赤いガーデンプレートが見えます。

テラスの柱周り。
時々強風が吹くので、クレマチスの鉢を
風が当たりにくい柱の反対側へ持ってきました。

それに合わせて他の鉢も置いています。
寄せ鉢コーナーです。
なかなか大きくならないオステオスペルマム・
ホワイトバリエガータ(手前左)を、
単品植えに変えました。

反対側は多肉の鉢。

挿し芽したベンケイソウがこんもりきれいです。

            

< 思い出写真館 >

「南の庭」で。

サマーカットのちゃん。
このころ行っていた美容室、カットが下手でした。
なんかでこぼこ。

この日は、美容室に行ったばかりだったんで
しょうね。足裏がきれい。

サマーカットの後は、すべすべで
触ると気持ちがよかったちゃんでした~

渋滞のGWは、お家でまったりのほうが
いいかもしれませんね。

          ちゃんの応援もお願いします

          

お天気が良いので、益々もりもりのピラカンサ

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花壇の衣替え★ボクの鯉のぼり | トップ | バラ★エルサレムセージ★アー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こお)
2023-05-02 18:06:55
お花も先先と咲いてて、早さを感じてはいましたが…もうコレは夏の陽ですね!😳
これからの庭活は、朝早くとか、少し陰った夕刻とかになるのかな。
今年はやはり例年より早いですか?

ピラカンサがみごとだわ~♪😌
カンパニュラ・タキオン、清楚な白花。
ほんと花が桔梗っぽいのね。別名は、まさしくって感じの名前だわ。

世知辛い世の中で
自分らしさを失わないことも
大事な事の一つだと思いますよ✨
こおさんへ (うさぎ)
2023-05-02 22:52:40
そうなんです。
夜間はちょっと下がるんですが、昼間はもう、初夏どころか、完全に夏。
今からこれでは、先が思いやられます。
ほんとは朝がいいんですが、朝は苦手なので(笑)

なんだか変なんですよ。
ハゴロモジャスミンもバラもまだ蕾だし、
早いものと遅いものが入り混じっていて。
夏花壇はどうしようって悩みます。

いつも芋虫さんの形に剪定していたんですが、お花があまりに見事なので、もうトピアリーはよしたほうがいいかなって、迷っています。

カンパニュラ・タキオン、名札をうっかり外してしまって、二色あった色のどちらなのかわからないまま植えてしまったので、バランスよく咲いてくれるかなあと心配しているところです。

ブログは、最も自分らしくないことの、ひとつだと自分では思っているんですけどね。
長く続けてしまったので、記録やら思い出やら、たくさん詰まっているので、ここで中途半端にやめるのも・・・と思ってしまって(笑)
Unknown (すみれママ)
2023-05-03 07:47:33
ジャーマンアイリスがもう咲いたんだね。
そういえばうちのジャーマンアイリス、蕾がある株とないのがあるけど、なぜだろう。

ほんとだ、タキオンはキキョウみたいなお花。
でもカンパニュラなんだよね?
カンパニュラって、色んな花があるんだね。

あはは…色々と納得いかない気持ちを抱えながら、花苗の荷物を作ってくれたのね。
では、その気持ちを私はワクワクに変換して花苗を育てるからね〜。

すべすべの正ちゃんを抱っこしてるくまさん。
きっと愛情たっぷりの顔で抱っこしてるんでしょうね〜。
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-05-06 02:28:47
これは咲いたんだけど、肝心のところのがここ数年咲いていないの。
今年は咲いてほしいわ。
ジャーマンアイリス、高価なものほど育てにくくて弱いみたい。

カンパニュラとは印象が違うよね。
たくさん咲くとまた、感じが変わりそう。

ありがとう!変換よろしく(笑)

子供を抱いているみたいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事