goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

キキョウランを鉢植えに★南の庭のハート

2022-09-28 23:27:54 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭で育てた植物で作る帽子リース」
「唐辛子リースの作り方」
「ハロウィンリース」



「KUMA花壇」のヒャクニチソウ

パソコンでブログ記事を書くときに、いつも
左手で頬杖をする癖があって、つい、やって
しまって、あ、痛たたっと、なっています。
力がかかるとダメなんです。だいぶよくなり
ましたが、まだ腫れています。
そこへもって、今度は急に右手が痛くなりました。
何も打ったりこねたりはしていないのですが・・・
多分、剪定のしすぎかも~ 
       
今日の台風の後片付けは「南の庭」でした。
いつものようについでに、あれこれやるので、
時間がかかります。

「南の庭」では、あちこちでキキョウラン
(ディアネラ)
(中央)がきれいです。
この夏は気温が高かったし、台風で雨も降った
のでずいぶん増えて大株になっています。

ユリ科キキョウラン属の半耐寒多年草。
白と緑のストライプが爽やかで、どんな植物とも
合わせやすくキキョウランを植えてから、庭が
ぐんと明るくおしゃれになりました。

耐寒温度はマイナス3℃くらいまでだそう
ですが、寒さにはあまり強くないようで、
冬は葉色が少し悪くなります。
うさぎガーデンでは少し赤っぽい色になりますが
枯れることはなく、暖かくなるとまたきれいな
緑に戻って茂ります。

増えすぎているところを株分けしました。

鉢に植えました。

台風の後片付けと同時進行で模様替えをしている
玄関内に入れました。
観葉植物、買わずに庭から調達~♪

左の棚はまだ整理中なので、ご紹介はもう少し
お待ちくださいね。2つ並んでいる鉢植えは、
サンスベリアです。こんなずんぐりした品種も
あります。こんな形も可愛いでしょう。
100均で見つけたんですよ~
なんかどんどん大きくなっています。

折れたり倒れているのは、パイナップルセージ
実はこれ、鉢植えだったので、立て直すついでに
地植えにしました。
アフターの写真は撮り忘れです。
また次回にでも。パイナップルセージの花。↓



ツルが切れていなかったので、後回しにしていた
アイビーのハートをやっとやり変えました。
細い銅線で引っ張っていたのが切れたので、
こんどは切れないよう、ソフトワイヤーを
使いました。
数か所から引っ張って、木と木の間の空間に
ハートを浮かせています。
詳しくはまた別の機会に。

ここにもキキョウラン

手前のキキョウランの前に、以前鉢植えにして、
ここに置いていたゼラニウムを地植えにしました。
霜は当たりにくい場所だし、以前もここにずっと
置きっぱなしだったので、多分大丈夫では
ないかと。

これで、「南の庭」の台風の後片付けは
終わりました。あとはこの中央花壇にお花を
植えるばかり。

ランタナはまだしばらくは咲きそうです。

< 台風後片付け一覧 >

玄関、テラス
アプローチ

南の庭
東の庭菜園
東の庭菜園内花壇
東の庭黒いベンチのコーナー
東の庭その他
東南の庭しょうちゃんの小道
東南の庭アイちゃんの小道
北の通路
西の通路
駐車スペース
外回り北側
外回り南側
cafeコーナー
アーチの補強、立て直し

厄介なところばかり残っています。
ちょっと疲れました~
「ついでに」が多いのがいけないのかも(笑)
だって、目に付いたときにやらないと、
そのままになってしまいそうだから。

今日は菜園に植える野菜苗を少し買って
きました。
同じところで買うと、病気などが出たり、
できの悪い苗だったりすると全滅するので、
できるだけ違うお店で少しずつ買うように
しています。

ちょっと鬱蒼としている「東南の庭」。
白いお花はユーパトリウム・チョコラ―タ
明日からこっちの庭をやりま~す。

玄関前のお人形さんのコーナーです。

今からでは遅いかもと思いながら、
60パーセント引きだったのでダメ元で植えて
みたのですが、秋色ひまわりに蕾がいくつも
できています。気温は昼間は27℃くらいでした。
植えてみてよかった~

ひまわり、やっぱり可愛いです。
お人形さんの後ろもキキョウランです。

 

< 思い出写真館 >

わ~い、お出かけだ~
ちゃんは車に乗るのが大好きでした。

どこに行くのかと、目を輝かせています。
いつも車の後部座席2列を独り占めで
おうちにいるときと同じようにゆったり
お殿様待遇でした。

騒ぐこともなくて、いつもおりこうさんでしたよ。
いっぱいお出かけしたね、ちゃん。

 

それでは皆さん、またお会いしましょう。
応援をよろしくお願いします。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           



 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

また遊びに来てくださいね~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北の通路にて★花壇にタピアン | トップ | カツオ菜★紫キャベツはカラー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2022-09-29 07:05:02
結局、両手を痛めながら庭の作業を頑張ってるのね。
きれいになってきてるねー。
表の横線が増えたしね。

キキョウラン、うさぎさんからいただいてから、ずっと何年も鉢植えなのよ。
耐寒性がこわくて、地植えする勇気がなくてね。
雰囲気いいよね、株分けして地植えしてみようかな。
でも、こちらではこれからはやめた方がいいね、春かな〜、半日陰の場所でもOK?

サンスベリア、空気をきれいにする力が凄いらしい。
家の中に一つ置いたらいいかもよ。

秋色ひまわり、可愛らしいね、いいね。
今から地植えでひまわり植えれるなんて羨ましい。
私はもう、地植え用の花苗は買わない予定よ、霜が降りたら終わりだからね。

正ちゃんの笑顔に、こちらもニッコリするわね。
返信する
すみれママさんへ (うさぎ)
2022-10-01 07:35:44
まだ、なかなかよ~
大変なんとこばかり残ってる。

わあ、大事に育ててくれているんだね。
キキョウランは、うちでは半日陰の方が葉色がきれいになるんようなんだけど、寒さには弱いみたい。
枯れたりはしないけど、あまり寒いと葉が赤茶色っぽくなってしまう。
暖かくなると回復するけど、時間がかかるみたい。
大株になると、強くなるのか変色も少ないけど。
今からはよした方がいいと思う。

こちらはヒマワリは年を越しても咲いているわ。
そちらは、もう、霜の心配ね。
ここみたいに暑いのも困るけど、北国のガーデニングはやっぱり大変ね。
返信する

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事