goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

庭の恵み<モロッコ風>

2013-05-24 00:21:55 | 今日の収穫

並んだ苺が可愛くて、

採りたくなかったけど・・・・

やっぱり収穫して食べちゃいました~ ヨーグルトに混ぜて。
酸味も強いけど、香りも強くておいしい品種不明のです。

         残っていたソラマメを全部収穫してしまいました。
      
たくさんなったわりには、実の入りが悪かったです。
今年は品種を変えてみようと思います。
 

さやむきをくまに手伝ってもらいました。
なんかすごくやさしい夫みたい。違いますからね~
ちゃん、ちゃんはそら豆は食べられないよ。

モロッコにお住まいのまりおままさんから、
モロッコのそら豆料理を教えていただきました。
少し若いうちに収穫したそら豆に、トマト、塩、
こしょう、オリーブオイル、ニンニク、生のコリアンダーを
少し加えて煮ます。
皮ごと食べるのがモロッコ風だそうです。
ご飯はガーリックライス。

ちょうどこぼれダネで芽を出したコリアンダーが
菜園に少しだけあったのです。ラッキー!
詳しい作り方をおたずねすればよかったのですが、
こんなものかなあと適当に作ってみました。
そら豆は、もうすっかり大きくなってしまっていた
ので硬いかと思ったのですが、トマトの酸味のせいか
煮ると柔らかくなって皮ごと食べられましたよ。
コリアンダーを入れたのでちょっとエスニックな味で
うさぎくまもとっても気に入りました。

今までのうさぎのお気に入りのそら豆料理は
春巻きでしたが、このモロッコ風もおすすめです。
そら豆の春巻きの記事はこちら  
「これが食べたくて・・・(1)そら豆」


さて、この間収穫したあのレモンは
どうなったのかというと・・・
果汁は絞ってレモンカードに。
レモンカードの作り方が載っている記事は
こちら「最後の檸檬でレモンカード」

残った皮はnorikoさんおすすめの
レモンのオランジェットを作ろうと・・・
オランジェットを作るにはまずレモンの
コンフィを作ってそれにチョコをつけるんですが、
今、砂糖で煮たレモンの皮を乾かしているところ。
なんか面倒くさいなあと思いながら作ったんですが、
これがおいしくて、ついついつまみ食いしてしまうので、
チョコをつける前に減ってしまった~(笑)

菜園はけっこう大変で、
毎年もうやめようと思うのですが、
こうやって安全で新鮮なものを食べられるのも
自分で作っているからこそですね。
それに、いつもブログに載せるといろいろなかたから、
おいしい食べ方を教えていただくので、
それが食べたくて、また頑張って作っています。

ありがとうございます。
皆さん、またいろいろ教えてくださいね~

 ・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・

 

 

北の通路でカンパニュラが咲きました。
初めて植えましたが、とってもかわいいです

  来年はもっとたくさん植えよう。

                     

ランキングに参加 しています 
応援クリックお願いします  にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦秋のお散歩(2) | トップ | 麦秋のお散歩(3) »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るな)
2013-05-24 20:59:55
煉瓦イチゴ、見ているだけでもキュート。
自分で作ったのは、おいしい~だろうなぁ~。
それからレモンの皮。これ、すごくおいしそう。
買ったレモンの皮は食べられないので、
こういうのがいちばん羨ましいです。

返信する
Unknown (にあ)
2013-05-24 23:13:01
おいしそう!

今年も うさぎさんから教わった シカクマメ 植えました!

大事に仕舞っていた いただいたリース この間の にあのお誕生日で開封してから 玄関にかざってあるのですが 宅急便のお兄ちゃんたちに 大好評!
なんだか 鼻高々ですw
返信する
★(るな)さんへ★ (うさぎ)
2013-05-25 01:15:33
レンガの上にだと虫もつきにくいみたいです。
昔教科書で静岡県の特産は石垣イチゴって習いませんでしたか?何かあれを思い出します。

レモン、おいしいのでびっくりでした。
まだ途中なので、早く作らなきゃ。味見で終わってしまいそうです(笑)
そうですね。輸入レモンはとても食べる気になれませんよんよね。
こういう楽しみがあるから面倒な菜園もやっていられる気がします。野菜もシーズンになると、ひと山100円とかで売られていてがっくりしたりもするんですけど。お金に変えられないものがありますね。
返信する
★(にあ)さんへ★ (うさぎ)
2013-05-25 01:20:26
もし、そら豆植えたら作ってみてくださいね。
ほんとにおいしいです。

そうだシカクマメ、忘れていました。植えなきゃ(笑)

まあ、玄関に!
箱に入らなかったので、小さいのでごめんなさいね。無理やり入れたので、大丈夫だったかなと思っていました。
大事にしていただいてありがとうございます。
返信する

今日の収穫」カテゴリの最新記事