座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ユリとハイビスカス★アナベルとアジサイの季節

2024-05-28 11:35:46 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

 

<ユリ開花レース>4着。
テッポウユリが咲きました。

珍しくはないユリですが、いちばんユリ
らしいかもしれません。蕾が12個も
ついているものもあります。♪

ナイトライダーは、まだのんびりして
います。

ピンクのスカシユリはこの賑わい。

先日、強風で倒れたのを起こすときに
うっかり折ってしまったものも、花瓶に
生けておいたら開きました。
色は少し薄いですが大きさはほとんど
変りません。

         

テラスではハイビスカス・プレイボーイ
また咲きました。後ろに見えているのは
ノーブランドのハイビスカス、3色の
寄せ植え。

オレンジ色が一番に咲きました。

          

「北の通路」のゼラニウムが雨で一晩で
花茎が一気に長く伸びて倒れ込んで
いました。雨の前にカットしておけば
よかったです。

濡れていたのできれいにできるかどうか
わかりませんが、一応水気を切って
ドライにするために吊るしています。

         

マーガレット・バニラボネットが他より
だいぶ遅れて見頃になりました。

「東南の庭」の花壇です。

あちこちでアガパンサスの蕾が上がって
きました。

「東南の庭」の花梅の下です。
倒れ込みやすいアメジストセージ
アガパンサスで取り囲んで植えて
支えています。

アナベルの花は白いものがちらほら
出てきましたが、

アジサイ・西安はまだこんな感じ。
バックはオルレアです。

「北の通路」で、ガクアジサイが咲き
始めました。

前の家から持ってきたものです。
と、いうことは元は私の実家から。
わあ、これも長生きです。
昔からあるガクアジサイですが、
清楚で大好きです。

          

多肉の琴爪菊のお花が増えました。
今までで一番多いですが、こうなると
欲張って、鉢全体に咲いてくれないかしらと
思ってしまいます。

今、こんな感じです。

多肉のお花の中では、ひときわ目を惹く
美しさです。

まだ小さいですが、地植えの分(矢印)も
お花が咲き始めました。♪

今年は「絵本の森」にも地植えしています。

          

< 思い出写真館 >

佐賀県の北山湖畔で。
吊り橋をおそるおそる渡るふたり。

いえ、おそるおそるは、くまだけ。

ちゃんは、元気いっぱい。

揺れても平気です。

ご機嫌で渡ってきます。

当時からちょっとオンボロで危なっかし
かったこの吊り橋。少し前に行った時には
なくなっていました。
でもゃんといっしょに渡った
楽しい思い出はいつまでも。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

          

モグラではありませんよ。

芝生のお花を植え替えました。

「芝生に花を植える楽しみ」

プランターで冬越しさせたマツバボタン
亡くなった義母が残したお花です。
義母は、コロナ禍の中で家族ともほとんど
面会できないままに昨年亡くなりました。
コロナが5類に引き下げられる数ヶ月前の
ことでした。
何もできなかったのでせめてこのお花だけ
でも引き継いでずっと育てていこうと
思っています。

たくさん増えていたので「妖精のおうち」
の裏手にも植えました(矢印)。

それでもまだこんなにあるので、また
いろいろ使っていきたいと思っています。
乾燥に強く秋まで次々に咲き続けます。
ありふれたお花ですが、これは大輪の
品種でとても美しいです。

今年は年明けから雨が多かったのと
頑張って手入れをしたおかげで、例年に
なく、「東の庭」がすっきりしています。
くまがすぐに俺のおかげだと言います。
はい、はい、すべてあなたの草取りの
おかげです(笑)

あとは芝生の手入れと、「東南の庭」と
2つの小道周辺の手入れが課題です。

昨日、アプローチに新しい花苗を植えました。
ダルマギクの間に植えたのは
千日紅・ラズベリーフィールド
丈が高くなるので、剪定が必要かと思い
ますが、お花がドライにできるので植えて
みました。ちょうど2割引きだったし。

先日モグラのトンネルのせいで枯れたと
思ったカレックス(左上)がまだ生きて
いるようなので、刈り込んで復活を
はかります。

雨で動画は撮れませんでした。
次回に。

「東の庭」では、ユーカリ・グニーが大きく
なって美しく風にそよいでいます。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

 当ブログはランキング参加のブログです。
「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします★

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする