★いつも応援クリックありがとうございます★
本日三記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね。
暖かくなって、いろいろな植物が次々に芽を出したり、
大きくなったりしています。
この美しい葉は、ツクシキケマンという野草です。
好きで植えているので何度もご紹介していますが、
お花もきれいなんですよ。黄色の個性的なお花が咲きます。
咲いたらまたご紹介しますね。
種が飛んだのか、ローズベンチのコーナーの隅っこにも、いつの間にか
茂っていました。多分、もっと大きくなります。
このコーナー、本物の?ローズベンチを作ってる人がいるので、
名前を変えようかと思ったのですが、最初からそう呼んでいますし、
このベンチ、「ローズベンチ」と言う名前で売られているの。
バラの花の模様がついているからでしょうね。
だからもうコーナー名は、このままでいきたいと思います。
玄関前花壇ではヒマラヤユキノシタにまた新しい蕾が。
前年に株分けして、昨年は花付きが悪かったので、心配していたのですが、
今年はたくさん咲いてくれそうです。かわいいお花でしょう。
今日はほんとにぽかぽか陽気のガーデニング日和で、庭にいるのが
気持ちがよかったです。花苗などをいろいろ植えました。
また、随時、ご紹介していきますね。
あら、正ちゃん、くまさんはどこへ行ったの?
くまは、ミモザのカイガラムシの除去をしていました~
あらっ?
くちゅくちゅ、くちゅくちゅ、と声がすると思ったら、
エナガさんがいるではありませんか!
くまがいるのに、逃げませんよ。
くまの周りで飛び回っているので、びっくりしました。野鳥なのにね。
カイガラムシって、そんなにおいしいのかしら?
この後もエナガさんたちは何度かやってきました。
それにしても、何度も言いますが、くまは高所恐怖症なのにこの脚立が
怖くないって、不思議。
< 正ちゃんのお友達 >
あれっ、この子はだあれ?
ん?
mashazoさんの愛猫のかわいいショウちゃんでした~
3枚とも同じショウちゃんですよ~
猫ちゃんとは暮らしたことがないので、こんないろいろな表情を
見せるって、にゃんこと暮らしているブロ友さんたちの
ブログで知りました。わんこと同じなんですね。
今日はgooブログ、また開きませんでしたが、もう回復していますので、
ショウちゃんにも会いに行ってあげてくださいね~
※ mashazoさん、お写真ありがとうございました。
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」