★いつも応援クリックありがとうございます★
正ちゃんの真剣なお目目は・・・
友人が送ってくれたこのおやつにくぎ付け。サメ肉ですって。
正ちゃんの様子では、なんだかとってもおいしいらしい。
土佐の久礼ってどんなところかなあ・・・
少し前にご紹介した新種のペチュニア、スーパーチュニア グレープスターと、
ハンギングニチニチソウ。
ハンギングニチニチソウにお花が咲き始めました。
売れ残りでこの色しかなかったんですが、花びらの裏が白くてけっこうかわいい。
この暑さで玄関前花壇のトウガラシ、パープルフラッシュが見事に枯れました。
三株植えて二株がダメになりました。
でも、千日紅の千夏(ちなつ)ちゃんは、元気。
「東の庭」の様子を見に行って、びっくり。うっそ~と、思わず声が出てしまいました。
朝鮮朝顔が白くなっています。黄色だと喜んでいたのに。
今朝の記事の写真です。同じものです。
そういえば黄色と紫の朝鮮朝顔を植えていたのは、ずいぶん昔だから、今頃生えてくるわけは
ないんだけど・・・それにしても、なんだか騙されたような気分。
今日はあまりの暑さだったので、昼間どうだったのか見ていないんです。
明日の朝はどっちの色なのか見なくっちゃ。
花色が変わると言えば、こちらのヒャクニチソウも・・・
今、こうです。だんだん色が薄くなります。でも、これはまだいいです。
これ、「KUMA花壇」に今咲いているジニア。
植えたときはこの色でした。この色に一目ぼれして買ってきたのです。
もう全然別のお花ですよね。肥料?水?高温障害? ???
肥料も入れてるし、水やりもちゃんとしているのですが・・・不思議~
不思議と言えば、この黒トマトも。
葉が暑さで枯れてきていますが、実が黒々してきました。
ブラックベリーなどは、赤から黒くなったら収穫しますが、この黒トマトは
黒から赤くなったら食べごろ。逆で面白いですね。
夕方、郵便局に用事があるのを思い出して、慌てて出かけたら外はすごい暑さ。
17時になっているのに37℃でした。
帰りにホームセンターで以前から欲しかったブーゲンビレアが半額になっていたので、
買ってきました。ぐるぐると巻き付けて行灯仕立てのようにしてあります。
はあ~っ、明日も晴れかあ~
正ちゃん、ご飯ちゃんと食べないとサメはあげられませんよ。早くおあがり。
● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。
それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。