goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

不思議な色の変化

2017-08-05 21:59:17 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

ちゃんの真剣なお目目は・・・

友人が送ってくれたこのおやつにくぎ付け。サメ肉ですって。
ちゃんの様子では、なんだかとってもおいしいらしい。
土佐の久礼ってどんなところかなあ・・・

少し前にご紹介した新種のペチュニア、スーパーチュニア グレープスターと、
ハンギングニチニチソウ。

ハンギングニチニチソウにお花が咲き始めました。
売れ残りでこの色しかなかったんですが、花びらの裏が白くてけっこうかわいい。

この暑さで玄関前花壇のトウガラシ、パープルフラッシュが見事に枯れました。
三株植えて二株がダメになりました。

でも、千日紅の千夏(ちなつ)ちゃんは、元気。

「東の庭」の様子を見に行って、びっくり。うっそ~と、思わず声が出てしまいました。

朝鮮朝顔が白くなっています。黄色だと喜んでいたのに。

  

今朝の記事の写真です。同じものです。
そういえば黄色と紫の朝鮮朝顔を植えていたのは、ずいぶん昔だから、今頃生えてくるわけは
ないんだけど・・・それにしても、なんだか騙されたような気分。
今日はあまりの暑さだったので、昼間どうだったのか見ていないんです。
明日の朝はどっちの色なのか見なくっちゃ。

花色が変わると言えば、こちらのヒャクニチソウも・・・

今、こうです。だんだん色が薄くなります。でも、これはまだいいです。

これ、「KUMA花壇」に今咲いているジニア。

植えたときはこの色でした。この色に一目ぼれして買ってきたのです。
もう全然別のお花ですよね。肥料?水?高温障害? ???

肥料も入れてるし、水やりもちゃんとしているのですが・・・不思議~

不思議と言えば、この黒トマトも。
葉が暑さで枯れてきていますが、実が黒々してきました。

ブラックベリーなどは、赤から黒くなったら収穫しますが、この黒トマトは
黒から赤くなったら食べごろ。逆で面白いですね。

夕方、郵便局に用事があるのを思い出して、慌てて出かけたら外はすごい暑さ。
17時になっているのに37℃でした。
帰りにホームセンターで以前から欲しかったブーゲンビレアが半額になっていたので、
買ってきました。ぐるぐると巻き付けて行灯仕立てのようにしてあります。

はあ~っ、明日も晴れかあ~

ちゃん、ご飯ちゃんと食べないとサメはあげられませんよ。早くおあがり。

 

    ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

<お知らせ>
本日はコメント欄はお休みさせていただきます。
お急ぎのご用の方はメッセージ欄をお使いくださいね。
                                     

     それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦わら帽子の思い出

2017-08-05 11:15:06 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!「南の庭」です。
今日は福岡県は最高気温38度の予報が出ています。
テレビで報じられる台風の進路を目を皿のようにして一生懸命見ているうさぎですが、
残念ながら今のままでは、このあたり、わずかに薄い雲がかかるだけで、あまり雨は
期待できそうにありません。台風がもう少し北を通ってくれれば・・・と思いますが、
そうすると今度は九州北部豪雨の被災地にまた大きな被害が出ます。
それを思うと雨がどうの、暑さがどうのとは、言っていられませんね。
とにかく台風の被害が出ないことを祈るばかりです。

先日、倉庫の奥で、古い麦わら帽子を見つけました。昔くま用に買ったのですが、くま
つばが大きすぎて邪魔になるのかほとんど使わなかったので、倉庫にしまい込んだままでした。
顔がすっぽり陰になって涼しいので、最近うさぎが使っています。

これと同じような大きな麦わら帽子を、以前裏の畑で野菜を作っておられた近所のお年寄りが
いつもかぶっておられました。その方が耕作しておられたころは、除草剤も撒かなかったし、
刈った草もきれいに片づけて道路わきに放置することもなく、畑の土手もちゃんと草刈りが
されて、毎年秋には彼岸花が美しく咲き並びました。(彼岸花は、草刈りをしないと
咲きません。)毎日、朝夕、その麦わら帽子をかぶって畑を必ず見回りに来られました。
雨の日も風の日も畑を見回る姿を見ない日はありませんでした。
もう亡くなって何年になるでしょうか。
今でも時々、裏山への坂道を見ていると、ふと、大きな麦わら帽子をかぶった老人が、
姿勢よく、すたすたと早足に下りて来るような気がします。

「東の庭」のチコリの花。

ハツユキカズラが流木に絡んで馴染んでいます。

天道生えの朝鮮朝顔。白とかと思っていたら黄色でした♪

ずっと、昔、紫と黄色を植えていたんです。紫もどこかに生えてこないかしら。
ちょっと、エンジェルストランペットの花の咲き始めのころに似ています。

ちゃんの姿が見えないので、しょうちゃん、しょうちゃんと、大声で呼びながら探しました。
そんなことはないと思うけど、ドアを開けたすきに外へ出てしまったのかと、心配しながら。
脱衣所の奥の隅っこにいました。暑いのに・・・
のそ~っと出てきて、リビングに行くとお水をたっぷり飲みました。

呼んだらお返事するように教えて置けばよかったなあ。
どこにいても暑いね、ちゃん。

それでは、皆さん、よい休日を!
台風の進路に当たる皆さん、どうぞお気をつけくださいね。


※お知らせ・・・本日コメント欄はお休みさせていただきます。

           それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~

 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                          どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする