★いつも応援クリックありがとうございます★
全国的に暑い日だったと思いますが、うさくま地方、特にうさぎガーデンは
大変な暑さでした。今日の福岡市内の気温37、2℃で今年の最高気温だったと
テレビで言っていましたが、いつも福岡市内の5度上をいくうさぎガーデン。
今日はとてもそんなものではありませんでした。
撮影時間14時52分。44、4℃です。命の危険を感じる気温です。
まだ上がったかもしれませんが、数分でしたが、これ以上外にいたら倒れると思ったので、
引き上げました。いつも言いますが、温度計は壊れていません。
こんなところでガーデニングをしています。
さすがに今日はもう、ガーデニングもブログもやめようかと思いました。
ランキングを見るたび、この気温、この暑さ、この乾燥、他の地域の方には多分想像
できないだろうなと思います。
菜園の野菜が枯れ始めました。水やりが追いつきません。何しろ梅雨からずっと
雨が降っていないのです。
福岡市やうさくま地方の他の町は降ってもうさぎガーデンは降りません。
木陰に移動した鉢植えのヒャクニチソウ。水やりは欠かしていないので、元気ですが、
色がだんだん白っぽくなっていきます。地植えのヒャクニチソウも白くなって、植えたときと
全然違う色になりました。今切り戻していますが、この分ではどうなることか。
こんな中でも正ちゃんが体調を崩さす元気でいてくれるので、ほっとしています。
今夜も10時過ぎてなお32℃の中で、元気にお散歩してきました。
このまま、雨が降らなければ何もかも枯れてしまうだろうという中で、なぜか
コキアだけは元気です。
レモンも元気。
今年は雨が降らなかったので、花もあまり落ちず、数も多いようです。
なんといっても、一つ一つの実が大きいのがうれしい。
昼間、うさぎがリースを作っていた間、台所が騒がしいと思ったけど聞こえないふりを
していました(笑)。そっと覗いてみたらくまがコンロを磨いていました。
キッチンタオルをはがしてみたら・・・
汚れを浮かせているんですって。クレンザーで浮くわけないよ。
また、やさしいご主人ですねえってコメントが来るんだろうなあ・・・
はい、やさしくないけど、助かって?います。ほかにいろいろ問題ありすぎですけど(笑)
台風が来ているので、明日はあちこち支えをして回らないといけません。
雨が降ってくれることを期待して。
● 本日三記事あります。前の記事もどうぞご覧くださいね●
それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
クリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。