前回の続きです。
お天気が悪いので、玄関内で写真を撮りました。
葉が濡れているのは、缶の泥汚れを洗い落した時に水がかかってしまったから。
テラスは散らかって、ものすごいことに・・・
寄せ植えはとても難しいです。
色を塗らないこのままの缶でも合う多肉を探していろいろ合わせてみました。
何度もやり直して結局この組み合わせに落ち着きました。やっぱりまた平凡になってしまいましたが。
こちらは、以前トレリスに色を塗った時、余った塗料で塗っておいた同じコーヒーの空き缶です。
ふ~っ。4つしか作れませんでした。
あと、コーヒー缶が1個とトマト缶が3個残っています。
前回の分も少し手直ししたいと思っています。 続きはまた(3)で
この後、カエルさんが登場します。
苦手な方はここでお帰り下さいね。でもその前に、クリックを!
次回はカエルさんの出演予定はありませんので(笑)よろしくお願いします。↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
正ちゃんと夜の散歩から帰って来たくまが呼ぶので、行ってみたら・・・
勝手口前に茶色のカエルがいました。
大きさは4~5cmくらいだったでしょうか。くまは、もっと大きかったと言っていますが。
「啓蟄(けいちつ)」はだいぶ先だし、夜間はまだ冷え込みが厳しいのに
いったい今ごろどうしちゃったんでしょうね。
今まで見たことのないカエルです。アカガエル? 珍しい種類だといいなあ・・・
どなたか名前をご存知の方がいらっしゃったら教えてくださいね。
大きくてきれいな目です。
くっついているのは、そのへんに落ちている正ちゃんの毛?足にもついていました。
くまが、正面から撮るようにいうので、再び外へ出てみましたが、カエルさんは姿を消していました。
もう土へもぐったでしょうか。まだ寒いからしっかりもぐってね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
< 今日の正ちゃん >
ちょうどベッドの上で、気持ちよさそうにゴロンゴロンしながらお顔をすりすりしていた正ちゃん。
名前を呼ばれたので、置き上がりましたが頭がもしゃもしゃです。
お耳の中が炎症を起こしていて、昨夜は痒いのか頭を何度もふりふりして眠れなかった正ちゃんです。
うさぎも心配で眠れなかったけど、くまは、いびきかいて寝てた(だから正ちゃんの信用がなくなるのよね)。
今日は病院へ行きました。中耳炎などではなかったのでほっとしましたが、明日もまた通院です。