十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

セッコクの花が咲いています

2020年10月11日 | 花の寺
 初夏に咲くセッコクがたくさん咲いています。真夏が異常に暑かったせいでしょうか。返り咲きですね。

 境内の至るところの株に花が着いています。




近くまでくるといい香りが漂ってきます


 今日は、私が法務で出かけている間に、三木町のある自治会の歴史ウォーキングの方々が来られました。周辺の歴史について学ぶ会のようです。

 本堂に上がっていただいて、十河城のことや称念寺のことについて家内が話をしたようです。質問もいくつか出て、皆さん熱心だったとのことです。

台風前の稲刈り

2020年10月07日 | 日記
 今日は、月参りが終わった後、副住職の実家に稲刈りの手伝いに行きました。本当はこの土曜、日曜の予定と聞いていたのですが、台風がやってくるということで、昨日連絡があり、10時前に駆けつけました。すでに稲刈りが始まっていました。

 午前中は、故障していた籾すり機の修理が終わって、2時間ほどかけて籾すりをして、乾燥機を空にしました。

 午後は、一番大きな田んぼの稲刈りです。途中、コンバインが故障するというハプニングです。機械の調子が悪くなるというのは、毎年のことです。


忙しい中、1時間ほど待って修理に来てくださいました

 実は、修理にこれるのがいつになるか分からないという返事だったので、兄が、近所の稲刈りを済ませばかりの方にお願いして、刈り取ってもらっている途中でした。

 修理が終わったのが4時前、この後稲刈りを始めたら終わりが何時になったことか、本当に感謝です。


修理が終わる頃に稲刈りは終了しました

 米をつくるというのは本当に大変です。お檀家様でも農家の方はたくさんいらっしゃいますが、年々米を作る方が減少しています。 

安心ロウソク

2020年10月06日 | 日記
 1年ほど前のことですが、一人でお勤めをした後、本堂のロウソクを消し忘れている事がありました。ずっと気になっていたので、先日試しに100円ショップで、通称「安全ロウソク」、電灯式の灯明を購入しておいてみました。単4電池2本で200時間保つそうです。


本尊を電球で照らしているので分かりにくいです


 地震が起こった時の火災対策にもなりますし、何よりも一人や二人でお勤めしたときの消し忘れ対策にもなります。

 お檀家様が来られての法要の際は、通常のロウソクを使用しますが、しばらくは安全ロウソクを使用したいと思います。

 今日は夜のお勤めで、先月末に亡くなられた、一人暮らしだったお檀家様の三七日の回向をさせていただきました。

 お念仏しながら、月参りで、毎月お話しさせていただいたことが思い出されました。

畑の様子

2020年10月02日 | 日記
 今日も、朝の月参りの後は庭仕事でした。今日は、サザンカの剪定をしました。

 堀の周囲の生け垣、本堂前、納骨堂横の生け垣にしているサザンカの剪定です。

 もう春に咲く蕾がついているので、蕾をできるだけ採ってしまわないようにバリカンで刈りました。堀の周囲の草とりも含めて3時間ほどで終わりました。

 夕方からは畑仕事をしました。


畑の岸の密集しすぎの彼岸花です

 もう10月2日なのに、まだ彼岸花がこの状態です。こんなに遅れているのは、記憶にありません。


害虫と闘っている最中の大根です 本葉が出ました


冬も挑戦しているビーツです

 このほか、カブ、サンチェ、シュンギク、コマツナ、チンゲンサイ、ニンジンを作っています。今年は、害虫対策のため遅れ気味です。

今日は仲秋の名月

2020年10月01日 | 日記
 今日から10月、午前中は月参り、寺に戻って、畑仕事や境内の掃除、墓地の草抜取りをしました。

 墓地の永代供養「やすらぎ観音」の隣では、



赤と白の彼岸花が満開です

 今週末までは見頃だと思います。

 境内にも彼岸花はあちこちに咲いています。


この場所が一番きれいです 青空と赤

 庭仕事を終え、東の空を見ると、


満月が上りました

 本堂での夜のお勤めが終わり外に出てみると、


山門の上に満月です

 こんな夜は外に出てみたくなりますね。