十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

山門の屋根工事終了

2020年05月21日 | 日記
 今日は職人さんがいつもより1人多い3人。いよいよ「鯱」が上がります。


2人がかりで取り付けています

 鯱は組み立て式で、木材の芯に取り付けているようです。


昼前には完了です


ズームしてみました

 元の鯱の8割ぐらいの大きさだそうです。


明日工務店さんと足場に上がり、仕上がりを確認します

 屋根瓦の職人さんは今日で終わりです。ありがとうございました。


クーは今日も朝の散歩で山に上がりました

 戻って、家族がクーの耳の辺りにマダニ?が付いているのを見つけました。その後、さらに一匹見つけました。遊歩道を上ったのですが、どうも遊歩道沿いの笹などにマダニが潜んでいるようです。クーを連れて行くのはしばらくやめようと思います。

境内の花たち

2020年05月20日 | 花の寺
 今日も風が強く吹きましたが、良い天気でした。

 午後になって、境内の花の写真を撮りました。


カシワバアジサイの花が咲き始めました


ウツギもです


こちらはマルバウツギ 満開です


ハコネウツギも満開

 冬場に、枯れ枝を除けるなどの手入れをしたのできれいに咲きました。


ホタルブクロも満開


山門の屋根修理 明日完了のようです


強い風が吹きました

2020年05月19日 | 日記
 今日は、低気圧の関係で強風が吹きました。強風の中でも、


山門修理の職人の方は高い屋根の上で作業です

 修理も最終段階に入ったようです。山門の下に高く積まれてあった新しい瓦は、知らないうちに無くなっています。


本堂前のソテツにセッコクの花が咲きました

 セッコクは水をやらないようにするのが大切なようです。我慢、我慢。


強風で玄関に避難中のクーちゃん

 夕方、通夜のおつとめに行きました。コロナウイルスの関係で少人数での通夜です。しかし、なくなられたおばあさまの息子さんたちやお孫さんがそろってお念仏を共にしてくださいました。


雨で植物が元気になりました

2020年05月16日 | 花の寺
 昨夜から雨になり、昼頃まで降ったりやんだりしました。いい雨でしたね。畑のお仏花や野菜、境内の木々が生き生きとしています。


菩提樹につぼみがついています


白いセッコクも蕾をつけています




カシワバアジサイなども


ウツギ(卯の花)も

 雨をもらって木々が本当に元気です。暑くて雨が少ない中、今日まで頑張って良かったね。


今日は山門の工事は雨でお休みです

 職人さんには、いいお休みになったのかもしれません。

 今日は夕方、祥月命日のお参りに行きました。昨年「こどもおてつぎ奉仕団」に参加してくれた子どもたちがいる家です。おつとめをしていると、後ろからお念仏の声と木魚をたたく音が聞こえてきました。喜んでお念仏をしてくれることが、とてもありがたいです。今年も楽しみにしていたのですが、いろいろな行事が中止になっています。

畑の様子

2020年05月15日 | 日記
 今年は、新型コロナの関係で時間的に余裕があります。境内の整備や畑仕事が進みました。3月に耕運機で全面を耕し、消石灰で消毒しました。4月中旬に畝を造り、腐葉土を入れ夏野菜を植え付ける準備をしました。その後、3週間ほど経った畑です。


菊を育てていたところを畑にしたので広いです

 広くなった部分には、サツマイモを植え付けました。秋にはジャガイモも植え付ける予定です。大豆やインゲンも育てています。


キュウリ、ナス、トマト、ピーマン等の夏野菜

 6月中旬には食卓に上がることでしょう。


トウモロコシは、2週間ずつずらしての栽培です

 最初の苗は、植え付けたときに雨が少なくて好天が続き、水やりが大変でした。2番目、3番番目は種子からです。


昨秋から種子で育てたスターチス

 お仏花として、あちこちにお供えしています。アフリカマリーゴールドや切り花用ヒマワリ、ヒャクニチソウも育てています。ケイトウは種子からの発芽で苦戦中です。今日は苗床に種子を播きました。今年3回目の挑戦です。


山門の屋根に上がる鯱です 組み立てなんですね