伊東良徳の超乱読読書日記

雑食・雑読宣言:専門書からHな小説まで、手当たり次第。目標は年間300冊。2022年に続き2023年も目標達成!

5文字で四字熟語

2022-09-25 23:28:25 | 趣味の本・暇つぶし本
 四字熟語を5文字で言い換え、その意味の説明と使い方等の若干の解説を付けた本。
 5文字で言い換えるというアイディアが決め手の本です。「言語道断」が「話にならん」(28ページ)とか、「馬耳東風」が「聞いてない」(106ページ)とか、まぁなるほどと思います。「罵詈雑言」を「ばーかばか」(107ページ)とか、苦しんで無理をしてると感じられるものも散見されますけど。読みながら、自分ならどう言い換えるかを考えるうちに、「絶体絶命」(46ページ)を「百恵ちゃん」と連想してしまう私は…(^^;)
 「波瀾万丈」の「瀾」は大きな波で、万丈は約30kmなんだそうな(56ページ)。「万丈が波の高さなら飛んでる飛行機が水をかぶる。」(56ページ)って、いや、飛行機が飛ぶ高度ってせいぜい10数kmですけど。
 「酒池肉林」(140~141ページ)の肉は食べる肉なんですね。色欲にふけるとか、淫らなという意味合いから、裸ないし半裸の女性のことと思っていました。
 何にせよ、猫のイラストがかわゆい。


すとうけんたろう 講談社 2022年5月30日発行
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快読 「ハリー・ポッター」... | トップ | 反省記 ビル・ゲイツとともに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味の本・暇つぶし本」カテゴリの最新記事