goo blog サービス終了のお知らせ 

高崎RUNNING日記

高崎・前橋の動向、毎日の出来事を視点を変えて発信。ポジティブな人、元気になりたい人大集合。

今日は忙しい、、、、、、、

2013-12-16 13:13:34 | Weblog
今日はコレから高崎宅建組合の会合があるので又明日かきます


本日の走行距離:5キロ。今朝は朝から、珍しく風が非常に強い、、、、、、、


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の山々~

2013-12-15 17:23:54 | Weblog
今日は久しぶりに子供の部活で本庄まで送迎、いつも帰りの関越道~上毛三山をはじめ浅間山、武尊山などがよく見えて非常に眺めがいい、、、、、、、、、本庄から走ると直ぐ群馬県に入る。暫くすると正面に非常に大きな赤城山がそびえる。国定忠治で有名で裾野の長さは富士山にも匹敵する長さがある。左手遠方に奇岩・妙義山やこの時期真っ白で富士山に間違う人もいる浅間山の眺望が広がる。更に走ると谷川岳が正面に見えるのだが、これは天気が良くないと姿を現さないので貴重な眺めになる。その後正面に伊香保温泉を中腹に擁する榛名山がそびえる。これが関越道上里SA~前橋インターまでの群馬の山々デス



本日の走行距離:6キロ。久しぶりに走った感じだ。やはりランニングをすると体調いい


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんせん県・群馬へ

2013-12-14 14:43:19 | Weblog
温泉で有名な群馬県、その筆頭が名湯草津温泉ダ、、、、、、、リクルートの人気温泉ランキングで箱根に次いで全国2位にランクされた。今年も訪れたが草津温泉の場合、独特の匂いがある泉質・効能が魅力で街の雰囲気も非常に情緒あるものになっている。草津の中心部にある『湯畑』周辺の整備も進み今年開業した共同浴場「御座の湯」や観光施設「熱の湯」の建て替え、西の河原整備など開発も目白押しだ。群馬の温泉地は草津温泉にリードしていってもらわないと。更に群馬県は、26位に伊香保温泉、32位に万座温泉、43位に四万温泉等が入った。その他にも水上温泉郷、猿ヶ京、磯部、老神温泉等々沢山の温泉地がある。まさに大分県が標榜する「おんせん県」に凌ぐ温泉地だと思う。群馬の観光は【温泉】がキーポイントになる、、、、、

追伸:小さな温泉場や秘湯など特色のあるモノが群馬県は結構多いので、実はこちらのほうが個人的には好みだ。値段が高い宿が多かったりする

本日の走行距離:0キロ。昨日も忘年会のため今朝のランニングはお休み、今週はほとんど走っていない、、、、、、、


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎市の近い将来~

2013-12-13 09:46:01 | Weblog
昨夜は「高崎の未来を考える会」の忘年会に出席。市長も暫くいてくれて色々話をさせてもらった、、、、、、、今日の新聞にも出ていたが高崎駅東口に出来る高崎市の新音楽ホールの設計会社が決まり完成予想図も載っている。徐々に具体的になってきて、西隣には一体的に再開発ビルも整備されかなりインパクトある集客施設になる。このほか高崎市街地では新体育館が建設中で、更に高崎競馬場跡地へのコンベンションセンター構想、西口駅前にイオン進出、又北陸新幹線の金沢延伸等々もあり開発が目白押しだ。郊外でも数ヵ月後には関越道に高崎・玉村インターが使用開始になり、その周辺の開発計画もかなり現実味を帯びてきている。これらが概ね完成する5~6年後には高崎市には市政始まって以来最大の変化が起きるといわれている

追伸:倉賀野工業団地に某大手コンビニが大規模な米飯工場を建て進出する計画もある


本日の走行距離:0キロ。昨夜も、TMK会の忘年会のため今朝のランニングはお休み、今夜も忘年会ダ、、、、、、、、

不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永吉、ア・デイとともに

2013-12-12 09:26:55 | Weblog
二年ぶりに昨夜日本武道館へ矢沢永吉コンサート初日へ行って来ました。席もアリーナの1番後ろだったが観やすく割と良かった。今年はサブタイトルに不朽の名曲『A・DAY』となっていてコンサートの最後に必ず唄うことになっているようダ。前半は昔の歌が多く後半に最近の歌を持ってくる構成でバランスが取れていると思う。我々の年代とすれば昔の歌が多いほうがノリがよくていいのだが、、、、、何れにしろ後何年コンサートが続くか分からないので毎年、日本武道館へ駆けつけるつもりだ

追伸:エイちゃんも年齢とともに若干高音域の声が出なくなってきているような気がした、、、、、、、一緒に行ったアトラスホーム・新井社長お世話になりました

本日走行距離:0キロ。昨日日本武道館へ出かけたため、今朝のランニングはお休み。連日忘年会は続く、、、、、、、、、、

不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本武道館へ、、、、、

2013-12-11 09:19:43 | Weblog
今日は夕方から矢沢永吉のコンサートへ行くのでコレから出発です、又明日かきます



昨日の走行距離:6キロ。いつものようにランニング。昨日は高崎宅建組合の忘年ゴルフコンペだった。夜はLCのクリスマス例会に合流、、、、、、、、


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採完了、、、、、、、、

2013-12-08 11:16:54 | Weblog
先日家の周りの木を切る作業の様子をブログにかきましたが、今日で作業が終わった。クレーン車も登場し木をつるしたリ、丸太を動かしたりして片付けていきました。枝や幹などを積み上げてこれは持ち帰らず、そのままその場所においておけば何年かして腐敗しなくなっていきます。(写真はまだ途中デス)



本日の走行距離:6キロ。今朝は走り終わった後、暫く近所をウォーキングをしてみた。新しい発見もある、、、、、、


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ北関東でも、、、、、、、

2013-12-07 10:49:41 | Weblog
昨日宴会でアンコウ鍋を食べた、なかなかの美味だった、、、、、、、、、、アンコウといえば茨城が有名だが、茨城から先日転勤してきた人に同じ北関東で群馬と違いはあるか?と尋ねたらかなり違いがあるとの事。我々は全く感じないが、茨城や栃木からこちらに来ると高崎あたりは意外にも『都会』に映るらしい。市街地を出ると茨城・栃木は田んぼや畑、平地林ばかりになり風景がまず大きく異なるとの事。それと言葉が群馬にも方言があるのだが、茨城・栃木はイントネーションが全く違うのでかなり違和感を覚えるらしい。それから渋滞しない道路が茨城・栃木には多く、そういった道の平均スピードが非常速いとの事、これは私も感じたが、、、、、、、そんな風に第三者が思っているとは非常に驚きだった

本日の走行距離:0キロ。昨夜は金融機関の忘年会のため今朝のランニングは休養に。今月の18日までは毎日忘年会が続くことになる、、、、、、、、、

不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大木を伐採、、、、、、

2013-12-06 09:21:32 | Weblog
昨日より自宅の脇にある森の一部の大木を10本くらい伐採しています。樹齢150~200年くらいのケヤキや樫の木、松などで隣にあるお墓を囲ってかぶさっていた感じになってした。これでかなり雰囲気が変ってくるのでまだ違和感が在る。ただ、子供の頃からずっと見ていた景色ではなくなるので少し寂しい気がします、、、、、、、、

追伸:ただ、家の周りにはかなり大きな木が沢山あり、昔はカブト虫等が沢山摂れた



本日の走行距離:6キロ。今朝もいつもようにランニング。毎日ウォーキングや走って
いる人の顔ぶれは変らない


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揖取素彦~

2013-12-05 09:49:12 | Weblog
2015年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」で吉田松陰の妹「文」が取り上げられる事になったが、その夫は初代群馬県令揖取素彦になる。群馬県には所縁の人物だが、県内でも余り知る人はいない。しかし、群馬県にとって功罪非常に大きな足跡をのこしている、、、、、、、、、わたしが揖取素彦という人物を初めて知ったのは、高崎と前橋が県庁争奪を繰り広げた時代に群馬県令(県知事)だったという事だ。当時、高崎にあった県庁を前橋に仮移転し最終的に決定したのは揖取素彦県令だった。この事が高崎と前橋が犬猿の仲になり、今でも引きずる原因になった事は否めない。もしそのまま高崎に県庁が落ち着いていればかなり今と違った群馬県の形が想像できる。更に揖取県令が晩年残した感想で『私の行った県令の決断で最大の失敗は県庁を高崎~前橋へ移転した事だ』と述べている。今となってはどうにも成らない、、、、、、、

本日の走行距離:0キロ。今朝は家の庭掃きがあったのでランニングは休養に、、、、


不動産のことなら・タカサキホームズ

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする