形之医学・しんそう療方 小石川院長 エッセー

昭和の頃、自然と野遊び、健康と医療のことなど。

サンマ丼

2012-10-11 13:33:31 | 男の料理

サンマ丼は中学生の頃、オフクロが誰から聞いたのか、
秋の食卓にのぼるようになった。 それから家中で好きになった。

私も大人になってから、そのサンマ丼を思い出して幾度も作った。
調べるとレシピ本によくあるものとは、作り方が少し違っている。

違いのひとつは、おろしたサンマに小麦粉や片栗粉をまぶさないで、
フライパンで素のまま焼く。 もうひとつは、かなり徹底的に焼く。
本に出ているように、小麦粉をまぶして焼いたり、火が通る程度に
ふっくら焼いて食べてみたが、生臭味が強く、わが家式のほうが
ずっと食べやすいし、うまいと思う。


作り方。
1、サンマを3枚におろす。 頭と中骨は火であぶり、水に酒、醤油、砂糖、
  みりんで煮て味を整え、かけ汁を作る。 ワタは捨てずに、油を塗った
  アルミホイルにのせて別に焼き、酒の肴に。

2、おろしたサンマをフライパンに油をひいて焼く。 そのとき油が大量に
  出てきて、焼くというより揚げるのに近くなるが、そのまま焼き続ける。
  ふっくらぐらいだと生臭い。 箸で押さえて少し固くなるぐらいに焼くと
  油が抜け生臭ささがなくなる。

3、焼けたらすぐに、作っておいたつけ汁に放り込み、あとはどんぶり飯にのせる。
  上に酢につけた針ショウガをあしらい、あっさりしたサンマ丼の完成。


からだの形は、生命の器
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/


[ 警告]当ブログ内に掲載されているすべての文章の無断転載、転用を禁止します。すべての文章は日本の著作権及び国際条約によって保護を受けています。Copyright shinso koisikawa. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする