形之医学・しんそう療方 小石川院長 エッセー

昭和の頃、自然と野遊び、健康と医療のことなど。

レオと散歩

2013-02-18 17:00:57 | Weblog

わが家の愛犬、レオ。 5歳、オス。
コーギーとシーズーのハーフ。
大震災後、地震にとても敏感になった。
だが直前に吠えまくるだけで、全然、予知になってない。





あまりの寒さ続きに、早いと思ったが春の気配を探しにレオと散歩にいった。 
カメラと犬用の水筒を持ち、城址公園とその周辺を2時間ほど歩きまわった。
やっぱりまだ早かった。 野草も甘菜の芽が4、5センチほど顔を見せているが、
他に細いノビルがあっちこっちに出ているだけだった。
玄関先のレオを撮って今日はおしまい。


からだの形は、生命の器
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の山

2013-02-05 15:04:18 | Weblog

日あたりて 物音もなし冬の山

日野 草城(そうじょう) 1901~1956、俳人 


からだの形は、生命の器
形之医学・しんそう療方 東京小石川
http://www.shinso-tokyo-koisikawa.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする