しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

苦手な工作から解放された日々(DD54入線準備)

2010-10-19 | カプラー交換

せっかく頂いたお休み、

何をしようかと迷った挙句、

買ってきてから、しまいっぱなしだった

KATOのDD54を入線させることにしました。

Tr0015723

箱から出すとこちらのお姿

Tr0015728

なんと手すりがついているではありませんか。

夏風の一番苦手な工作、ユーザーパーツの取り付けを

免除していただけるようです。

夏風がお願いしたからと言う訳ではないでしょうが、

大変助かりました。KATOさん、ありがとう。

というわけで今回はナンバープレートの取り付けと

カプラー交換のみとなります。

付属の部品はコチラ

Tr0015736

ヘッドマークにナンバープレート、そしてカプラー

まずはカプラーを交換します。

Tr0015731

スカートをはずしてカプラーを入れ替えるだけ・・・・・・なのに

またやってしましました。

カプラーの後ろの板バネ、スカートをはずすとき後ろ側をつついてしまって

変形させてしまいました。

反対側はうまく外れて交換完了

Tr0015739

スカートを車体に戻して

Tr0015740_2

いつものように高さ確認

Tr0015846

高さはぴったりのようです。

続いてナンバープレートの取り付けです。

Tr0015745

ナンバープレートは切り取り位置が背面に変わっています。

今までのようにナンバープレートのヘリを切りすぎてしまうということがなくなりました。

またまたうれしい進化です。

Tr0015749

凛々しいお姿に完成。

ヘッドマークも試して見ます。

Tr0015752

出雲」に変身。

ついでといっては何ですが

眠っていたTOMIXのDD54も入線させましょう。

Tr0015755

コチラも箱から出すとこのお姿

Tr0015759

ナンバープレートの取り付けとカプラー交換をしてあげましょう。

ナンバープレートは

Tr0015767

サイドで切り出す方式です。

カプラー交換を試みますがコチラのMカプラー

Tr0015762

後ろのマグネットで上の写真のように跳ねあがる構造

抜け出さないように入っているピンが抜けそうもありません。

台車まではずして

Tr0015765

いろいろ試して見ますが元に戻せなくなりそうなので今日はアキラメ

Tr0015769_2

カプラー交換なしで一応完成ということにします。

KATOとTOMIXの機関車を並べて見ます。

Tr0015773

左がKATO、右がTOMIX

窓の形状は右側の方が好きです、

Tr0015775

屋根の表現も微妙に違います。

KATOのホイッスルは別パーツ

コチラも装着してくれていたんですね。

本当に助かります。

Tr0015778

TOMIXのほうがちょっとだけ長く見えます。

Tr0015780

KATOの手すり、ちと太いかな?

どちらもいいお顔です。

さっそく「しなの高原鉄道」を走らせてあげましょう。

Tr0015785

KATOのお供の20系客車は今回発売のものではりません。

「あさかぜ」初期編成のセットです。

とても静かに走ります。

今回の20系も欲しくなります。「出雲」の編成作ろうかな~?

Tr0015787

機関車をアップで撮ってみます。

Tr0015801

DD54同士の離合、いいな~

Tr0015808

やっぱり「出雲」の編成買おうかな~?・・・・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい車両の日々-15 | トップ | 鏡の国の日々 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
最初っから付いていてくれると、ホントに 有難い... (齋藤電鉄ryu)
2010-10-19 20:31:01
最初っから付いていてくれると、ホントに 有難いですよね。
当電鉄の63は、全て 「何も付けていない状態」のまま、今後も運用し続ける予定です。
レイアウトでも完成すれば、そのあとで考える事にしています。^^
返信する
齋藤電鉄ryu さん  こんばんは (夏風)
2010-10-19 23:09:53
齋藤電鉄ryu さん  こんばんは
今回の製品は本当に助かりました。
これからもずっとこうだとありがたいのですが!!
夏風の機関車たちも、
「何も付いていない状態」のものがたくさんあります。
こうして写真を撮るようになるまで、
付けて見ようなどという気も起こりませんでした。
返信する
記事でKATOのDD54のことがよくわかりました。 (ゆーとぴあ)
2010-10-20 07:58:56
記事でKATOのDD54のことがよくわかりました。
・ナンバープレートが背面切出になっている・ホイッスル装備済
などユーザーに優しい素晴らしい配慮のいきとどいた製品ですね。きっと夏風さんのお願いの声がKATOに届いたのでしょうね!
あと、板バネの変形、私もよくやってしまうんです。あれも何とかなりませんかねえ。
返信する
ゆーとぴあさん こんばんは (夏風)
2010-10-20 21:53:08
ゆーとぴあさん こんばんは
まさか、夏風の願いが届いたわけではないと思いますが
全国の老眼鏡愛用者にとって、朗報です。
ぜひ、今後も続けていただけたらと思っております。
いつも、アノ板バネにいじめられています。
予備の板を買っておく必要があるかもしれません。
返信する
最近のKATO機関車は手すりなどのパーツが取り付け... (隠密)
2010-10-21 20:58:05
最近のKATO機関車は手すりなどのパーツが取り付け済みになったのでとてもありがたいですね。
カプラーの板バネ、これは変型しやすくて困りますね。
一応Assyとしてバネのみの販売もしているようですが…。
隠密はゴミ箱から拾ってきた薄いPP材(何かのパッケージ^^;)を板バネサイズにカットして「代用バネ」として使っています。
材料費ゼロ円で予備がたくさん作れます(^^;
TOMIXのDD54のカプラー交換はDE10と同じ要領で施工すればOKの用に思いますが…(^^)
返信する
隠密さん おはようございます。 (夏風)
2010-10-23 11:04:54
隠密さん おはようございます。
カプラーの板バネ、アイデア頂戴いたします。
さっそく試して見ます。

TOMIXのDD54、DE10と同じ方法とのこと、
コチラも勉強してトライして見たいと思います。

こうしていろいろお教えいただけ本当にうれしいです。
これからもよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

カプラー交換」カテゴリの最新記事