しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

懐かしい車両の日々-7

2010-09-02 | 懐かしい車両たち

本日もまた、夜勤明け

先日のEF65の続きでご勘弁ください。

Tr0014442

さすがに同じ機関車ばかり4両ともなると何とかしようと考えます。

安直に考えて行ったのが塗り替え

よく覚えていませんが高校生の頃に手を加えたのだと思います。

一般型への塗装変更をしています。

生意気にHゴムへの色差しなどに挑んでいますね。

Tr0014443

この車両、ボディーがスポッとはずれてしまいます。

100m近い高さから落下(もちろんスケール換算ですが)した結果

ボディーの角の部分がひび割れてしまいました。

ボディーの締め付けが効かなくなり、ボディーを軽く持って持ち上げようとすると

ご覧のような状態になります。

塗装に踏み切れたのも そんなことで惜しくなかったのだと思います。

車体いっぱいに詰め込まれたダイキャスト性のウエイト

そのまま、動力装置のカバーを兼ねています。

この重量で、ものすごい牽引力を発揮しています。

20系の15両編成を何の抵抗も無く3%の上り勾配を牽引していました。

いざ「しなの高原」へ

Tr0014398

こちらの機関車も最初は他の機関車と同じように

うんともすんとも~・・・

しかし、しばらく、調教していると何とか動き出しました。

「ガガガガ・・・」とギヤがかみ合っていないような音を立てながら何とか動きます。

レイアウトの背面で止まられると面倒なので、見えるところだけ往復運転。

前回の特急色は動かないままですが、

反対側に移動して一緒に写っていただきます。

Tr0014404

一般色が引き連れているコキは

これまた関水金属時代の製品

Tr0014447

こちらの製品、コンテナが全部つながっています。

今のように積み替えを楽しんでなどということはできません。

コキとコキフも車体は共用、すべてコキフ仕様の手すりとなっています。

EF65と同じくコストをさげて、安い価格を設定し

少年達でも手に入れることが出来るようにしていただけたんだろうと感謝しております。

おおらかな時代です。

ちょっとでも違っていれば〇〇タイプと名乗らなければいけないなんて

随分大変な時代になってしまいましたね~。

とういうか、

最初に鉄道模型に触れる方が

走らせることの喜びを味わえたり、

編成を伸ばしていくことを楽しめたり

ある程度乱暴(語弊がありますね)に取り扱っても壊れない

走行性能が安定している(ローフランジなどにせず)

安価で、安定して手に入る商品が入門用としてチョイスできるといいですね。

記事の番号がずれていましたので訂正しました。

おっちょこちょいで申し訳ありません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐かしい車両の日々-6 | トップ | ブログの日々(情景撮影、列... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コンテナ繋がっているのですか・・・・ (ボーン)
2010-09-02 17:27:07
コンテナ繋がっているのですか・・・・
今じゃ、ありえませんねw

未アップですけど、関水の103系を以前持ってましたが、今は水抜き剤のプールの中・・・・

返信する
ボーンさん おはようございます。 (夏風)
2010-09-04 09:02:21
ボーンさん おはようございます。

そうなんです、つながっちゃっているんです。
今ではちょっと想像できないですよね。

それでも、かっこいいと思っていました当時の夏風は

103系、夏風も持っています。
今度載せてみますね。
返信する

コメントを投稿

懐かしい車両たち」カテゴリの最新記事