しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

河川改修の日々

2011-12-11 | レイアウト

またまた、間が空いてしまいました。

師走の訪れとともに、自身もいそがしくなって参りました。

12月と言えば朝顔、

いえ、季節はずれまで頑張ってきた我が家の朝顔

前回、大きな蕾をご紹介しましたが・・・・

Tr0026882

蕾のまま、しぼんでしまいました。

まだ、蕾ができますが、さすがに12月に咲くことは出来ないようです。

いっしょにご紹介したタマネギ状のもの。

今朝、こんな状態のものを見つけました。

Tr0027043

乾いてカラカラになっています。

割ってみると

Tr0027047

種が入っていました。

寒さに強い朝顔の種、来年も蒔いてあげましょう。

昨晩は皆既月食、夏風も寒空の下、写真を撮ろうと頑張ってみたのですが

Tr0026972

こんな写真しか撮れませんでした。

ようやく本題になります。

Tr0027050

一期工事の中に作った小川

前に書いたように失敗したまま放置してありました。

せっかく川の流れを作ったのですから

こちらも河川改修してあげることにしました。

Tr0027051

手前の道路の橋も、

奥の引込み線の鉄桁も

将来の改修工事に備えて固定していませんでした。

この川の水、ボンドを流して固めたもの、

Tr0027052

周りの草や砂利に浸み込んで真ん中がやせています。

何回か塗り重ねた部分、そのままでは深さが無くなってしまいそうなので

彫刻等で剥ぎ取ろうと思ったのですが・・・・

Tr0027057

とても硬くて手に負えません。

無理やりやると周りを壊してしまいそうなのであきらめました。

川底もただ、青く塗ってあったので

Tr0027063

茶色の絵の具を軽く塗って隠してあげました。

今回の工事に邪魔になる発電所の部分をはずしてあげました。

Tr0027058

この部分、線路が見えますが

レイアウトへの出入庫線になっています。

ここで脱線した時のために取り外し式になっていました。

今回の改修に使った石はこちら

Tr0027066

モーリンの小石、前回のものより白い色のものを選びました。

Tr0027069

とりあえず一面に撒いてあげました。

Tr0027067

筆で均してあげて、

Tr0027071

水ボンド溶液で固定してあげます。

後は乾いてくれないと続けられません。

と言うことで、またまた撮影会

Tr0027086

いろいろアングルを探してみます。

Tr0027130

後の背景画、もうちょっとちゃんとした方が良さそうですね。

お粗末さまでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする