しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

「浄瑠璃寺」の紅葉

2011-12-05 09:13:01 | 旅行

                2日目の朝は9時にタクシーで出発、3時間の観光予定。
                運転手さんに聞いたら予定していた場所よりちょうど紅葉が
                見頃の 浄瑠璃寺に行くことにしました。

 

                

                    真言宗 小田原山 浄瑠璃寺

                    山門に近づいたら赤い色が見えてきました

 

 

           

                九体阿弥陀堂も冬に訪れたときとは違い、華やかさがあります

 

 

                

                   浄瑠璃寺の伽藍配置は東に薬師仏を祀る三重塔

 

 

        

                その三重塔は錦繍の装いになっていました

 

 

       

             寺名は薬師仏の浄土である浄瑠璃世界からつけられたのです

             ここではまず東の薬師仏に苦悩の救済を願い、その前で振り返って

 

 

     

           池越しに西の阿弥陀仏に来迎を願うのが本来の礼拝の形だそうです。

           三重塔に向き合う本堂には九体の阿弥陀仏が祀られています。
           本堂にお参りしましたが、今年1月に阿弥陀仏は紹介しました。
           池には薄氷が張り、ひと気のない寂しさがありましたが、紅葉のこの季節は、
           拝観の人もいました。

 

           

                薄氷の張っている1月はこんな景色でした

 

           

 

                  

                        紅葉を満喫しました

 

 

 

                      

                  秘仏 吉祥天女像も公開日があと1日を残す日でした

                      1月1日~1月15日    
                      3月21日~5月20日
                      10月1日~11月30日の公開です

 

                  秘仏 薬師如来像

                      毎月8日/彼岸の中日  正月3ヶ日
                       (ただし好天に限る)
                    

                  秘仏 大日如来像
                      1月8,9,10日の3日間
                          (残念ながら前回は1月11日に拝観でした)

 

                こちら「浄瑠璃寺」は京都府にあるお寺さんですが、交通の手段は
                奈良からです、奈良駅から快速バスも運行されています。

 

 

 

 


朝の散歩  「浮見堂」

2011-12-05 08:28:58 | 旅行

                   奈良で2日目の朝は、kiyさんと7時半に朝食の約束、
                   いつものように早く目覚めて、明るくなるのを待ち、
                   散歩に出ました。

 

                  

                  ホテルのすぐ裏手の荒池、朝靄の中の興福寺五重の塔は
                  格別の美しさでした。

 

           

                     林の高台に見えるのが奈良ホテル

 

             「浮見堂」がある鷺池は徒歩で6,7分でしょうか林の細い道を下ると

 

                 

                    紅葉が目に飛び込んできました

 

 

 

           朝靄の中の「浮見堂」です

 

 

           

                 朝7時前でしたから人影もほとんどなく独り占めの景色です!

 

 

               

                   檜皮葺の屋根が美しい八角型(六角)

 

 

               

                  以前は 「浮御堂」と書かれたそうです

 

 

               

                    鷺池から坂を上り、おもしろい建物を見つけた

 

 

               

                      丸窓梅林

                 もと春日大社経庫を改造した丸窓亭(鎌倉時代)
                 付近一帯に梅樹多く俗に丸窓の梅林といわれ、
                 奈良公園早春の装いはまずこのあたりの梅が
                 香り始める。

 

 

               

                  春日大社一の鳥居からすぐの所でした

 

 

        

            「 江戸三」というお料理屋の建物です

 

 

         

             一軒づつ離れの造りになっています、志賀直哉も常連さんだったとか

 

 

 

                

                     心地よい朝の散歩から戻り

 

 

                

                      和食の朝食です

 

           

                 やっぱり奈良では茶粥です、緑茶で炊かれているそうです
                 朝食もこんなに品数豊富なのは嬉しい。
                 ほどよくお腹もすいて美味しくいただきました。