時に青空 覗いても
北風吹いて
体感温度は 急降下
トレーニングウエアを 冬用に替えて
『テクテクテクテク』 夕方散歩
いつもの 桜並木まで来た時に

“ちょっと 休憩 「腰ひも」の締めなおしだ”
今日のズボンは
ベルトでなくて 紐で 腰を締めるタイプ
「ズリ下がり気味」のズボンを 「整えよう」と
ベンチに座り
結び解いて 締めなおそうとした時に
なにがどうして どう間違った
片方の端だけ「引っ張り」
“あらら! 大失敗!
紐が・・・・入り込んでしまったがな”
反対の紐の端が
通し穴の「奥に」 入り込んで・・・
“「人目」が 有るしなぁ”
「脱いで」「作業」すれば「何とかなった」かも
なんですが・・・
この場所は 結構 散歩で人が行き交いします
ズボンを脱いで という訳にもいかず
「ん! こら! こっち寄れ!」
ズボンを手繰り 腰を捻り
何とか 端を「引っ張りだそう」としたんですが
“駄目だ こりゃ”
四苦八苦しても 効果無し
結局 紐を 全部引き抜き
目いっぱい ズボンをずり上げ
上から紐を
『ギュツ ギュツ』と括り
アヒル歩きで
『ひょこ ひょこ ひょこ』
焦りも有って 体感温度は 急上昇
北風吹いて
体感温度は 急降下
トレーニングウエアを 冬用に替えて
『テクテクテクテク』 夕方散歩
いつもの 桜並木まで来た時に

“ちょっと 休憩 「腰ひも」の締めなおしだ”
今日のズボンは
ベルトでなくて 紐で 腰を締めるタイプ
「ズリ下がり気味」のズボンを 「整えよう」と
ベンチに座り
結び解いて 締めなおそうとした時に
なにがどうして どう間違った
片方の端だけ「引っ張り」
“あらら! 大失敗!
紐が・・・・入り込んでしまったがな”
反対の紐の端が
通し穴の「奥に」 入り込んで・・・
“「人目」が 有るしなぁ”
「脱いで」「作業」すれば「何とかなった」かも
なんですが・・・
この場所は 結構 散歩で人が行き交いします
ズボンを脱いで という訳にもいかず
「ん! こら! こっち寄れ!」
ズボンを手繰り 腰を捻り
何とか 端を「引っ張りだそう」としたんですが
“駄目だ こりゃ”
四苦八苦しても 効果無し
結局 紐を 全部引き抜き
目いっぱい ズボンをずり上げ
上から紐を
『ギュツ ギュツ』と括り
アヒル歩きで

『ひょこ ひょこ ひょこ』
焦りも有って 体感温度は 急上昇
桜並木、いい散歩道ですね。川にはかもさんもいるんですね。
紐が解けると スポーンですね。
冷や汗という汗が出て カッカ熱くなる。分ります。
もう なにも目に入らず ひたすら 家にたどり着くことだけ、ヒョコ、ヒョコ、ヒョコ、ヒョコ、
想像するに なんともユーモラス。
すみません。
春には手近なこの桜で花見ができます。
いつもコメントありがとうございます。
手で押さえているので大丈夫とは思いながらも,焦りまくりました。
のんびり散歩が,とんでもない運動になりました。
コメントありがとうございます。
またまた笑ってしまいました
クスクス・・・
わかりますね!
おばあさんが後ろのチャックを締め忘れてヒやっとすることがありますが・・・
おじいさまのばわいは《無視かな・・≫失礼!
楽しいなぁ~~やれこら様の人生!
姿を想像しています・・ごめんなさい(^_-)-☆
小学校へ上がる頃までは,何かと小児科との縁が切れませんね。我が家も覚えが有ります。
自前の介護タクシーでは無かったので,医療費よりタクシー代の費用が高くついたと,連れ合いが言っております。
お大事になさってください。