色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

インテリアカラーを極める訓練

2015-01-31 13:31:22 | インテリアカラー
色彩塾です。  

配色のベーシック・アドバンスを1年終えた後の選択クラスに「インテリアカラークラス」があります。

このクラスはHPには、載せていませんがインテリアカラーコーディネーター―を目指すマニアな内容です。

実際、設計士・インテリアコーディネーター・CG webデザイナー・収納アドバイザー・インテリアスタイリストの
メンバーが昨年5月から学んで、2月最終課題となります。3月の現場研修で修了。ほぼ、1年になります。




 クロスの色と合うまで、3原色と白・黒のみでひたすら混色です。




  
インテリアの中と外をイメージコントロール出来ないと家の格が下がってしまいます。
       (色がわからないと白やベージュにしがちですね)




シックなインテリアには、シックな外壁塗装となります。   





   図面を見ながら内装プラン後に室内パースの色付けもします。




こうして、丁寧に色の紐を解き、妥協しないカラープランニングで、色の動線を考えるということが、当社のプランニングの特徴でもあり。
今まで、長年培った現場の話やコーディネートのテクニックを全てお話ししています。


皆さん。とても、上手く仕上げているので、最近は安心して見ていられるようになりました。プレゼンも出来る。あとは、実践あるのみ。
半数は、既に現場に出ている方です。


色彩塾チームで、お家を建てるのが夢です!設計もコーディネートもパースも収納も。全員色のプロ。


近い将来、そんな日がやってくるはず!またまた、妄想で嬉しくなりました(笑)   では、素敵な週末を!

    








「月刊 色彩塾」 誰か作ってくれないかなー

2015-01-30 13:09:40 | 色彩塾
色彩塾です。  


先日の土日に、大阪に行って参りました。

色彩塾通信講座の大阪新年会を企画してくれた中里裕子ちゃん

みんなそれぞれブログをアップしてくれました。 reyちゃん   nokoちゃん  カトリーヌ


日頃、通信のメンバーは通塾と違って孤独な戦いなので、FBのグループで分かち合いながら課題をアップしてみたりして頑張っていましたよ。

そんな苦労話も聞きつつ、グランフロントの最上階に個室をとってもらって食事会が始まりました。

どうせ行くなら、お題を出そう!と思いつき、テーマは「中差・対照・トライアド配色で参加」と提案してみました。

そんな中で、ファッションチェックも始まり、素材の話、形の話、色の話、面積バランスの話…

何だかご飯を食べに行ったのに、授業になってしまいました(笑) 12時~17時まで!  しゃべりっぱなしでしたよー(ゆっくり食べさせてくれ)





   もっとこうしたらいいよね…                 


   こうやって、髪の毛結ぼうか。このラビットストール巻いてみて!


このコート着てみて!YYとBBの際だよねー 13番もチャコールグレーも悪くない。でもこの高明度が単品で似合うのはYYか!  



   ■中彩度ほしいなー。この本の赤みがいるな。ちょっと持ってみて。一気に引き寄せる(笑)

   ■コールハーンの赤いブーツいいねー。迷彩の茶と同一色相だ。トップスは自分に似合うベーシックカラーのベージュ。ほんのり赤み6番かな。

   ■BとYを混在した方がいいよね。際だから。トライアドかー。ナイス!でも、スカーフがもう少し上の位置にあったほうがバランスいいね。もうちょっと結ぼうか。

   ■リピーティングOK.トライアドによく作ったねー  でもストールの素材がローゲージはないな。とろうか。引き算、引き算…


とあれこれ、しゃべり倒して次の打ち合わせに向かいました。今回参加出来なかった大阪メンバー。残念でしたが、又大阪行きますので、ぜひぜひ。

東京チームは、いつでも色彩塾に遊びに来てくださいませ。今期も何だか色彩塾は、楽しい事ありそうですよ。

「月刊 ちなつ」ではなく、「月刊 色彩塾」 生徒のファッションチェック本。妄想は膨らむ…  誰かアルバイトしない?(笑)  

大阪通信講座 満員御礼

2015-01-25 09:25:10 | 色彩塾
   【pinterestから画像を借りてます】




色彩塾です。

通信講座の大阪は、定員に達しましたので、締切ります。


東京スクーリングは、まだ数名余裕がありますので、2月15日までにお申し込み下さい。

通塾の申込みは、2月末アップ予定。

今年のメンバーは、どんな方なのでしょうか?スクーリング、わくわくしてきました。

皆様にお会い出来るのを楽しみにしていますね。



                        株式会社色彩塾  勝馬ちなつ

今まであまり語らなかったこと

2015-01-24 11:20:48 | 色彩塾
色彩塾です。   
   pinterestから画像を借りました

先日、通信講座の募集を開始しましたが、何故か関西方面の方が多いですね。
昨日、東京スクーリングに男性からの申し込みがありました。

他社に向けて男性に指導することはありますが、
当社に男性が申し込んで来られたのは、初めてかもしれません。

色彩塾は12年目を迎えましたが、ようやく男性にも
関心を持たれる時代になったということをとても嬉しく思います。

25年前に色の世界に入って、仕事を始めましたが、当時は、
「色で何をするんですか?」と営業先でも言われ、力不足もあり、
落ち込んで会社に帰ることもしばしばありました。

少しずつ認知されて、随分仕事がしやすくなった気がします。

その一方で、正しい学びなしに、検定勉強や数日の学びで短時間で資格取得をし、
直ぐにビジネスを始める人も増えてきました。

資格ブームも相まってカラーアナリスト、カラーコーディネーターのイメージだけが先行し、
手っ取り早くテクニックだけ学ぶ人が増えたために、カラーを生業とする人のレベルは
下がっていきました。

結果、必然的に力を付けていない人は、仕事もなく淘汰されていきます。
営業の上手な方や何処かに所属するインハウスのカラーコーディネーターのみ仕事がある。
又は、基礎からしっかり学びを深めたフリーのカラーデザイナーだけが生き残る世界となりました。

真面目に長年色の仕事をしてきた私は、そんな適当に資格を取得し、簡単にカラービジネスが
出来る世界が嫌になり、カラーコーディネーターと名乗るのを辞めました。

若かったからでしょうか。頑なに、「どんな仕事ですか?」と聞かれると
「色を扱う仕事と指導をしています。」と言って営業をやめ、ひっそりと探して来られた方だけに、
ホンモノを学んでもらうため、絵の具で1から全ての基本とノウハウを伝えていきました。


そうして10年たった頃から、生徒さんや相手先の方から、色々な紹介を頂くようになり、
地道にやってきた事をようやく理解してもらえるようになったのです。

正しい知識と理論。そして感覚を磨く。

色の世界は、両方必要です。

この二つを極める内容を根気強くやっていくと自身が体で習得するため、忘れようにも忘れない
技術が磨かれます。

色彩塾で学ぶ人たちは、色を紐解く作業を徹底して行うため、最低2年ですが、5年もやれば立派に
カラーコーディネーターとして活躍出来ます。

最終的に個人のレベルや目的に合わせた指導になりますので、どんどん力が付くわけです。

やっと、うちを卒業して就職したり、フリーになったりと仕事で活躍する人が増えてきました。

長かったな-

衣食住。
全て色でコントロール出来ると豊かな社会になるはずです。

少しずつではありますが、色々な方に色の本質をこれからも地道に伝え歩こうと思っています。

長文になりました。新幹線の中。移動時間が長いと暇を持て余して、熱く語ってしまいました。

さらに熱いトークや裏話が聞きたい方は色彩塾へ(笑)

            以上




色を活かすために

2015-01-21 22:42:55 | 色彩塾
  画像はpinterestより


この9色のうち、美味しそうに見える色は、どんな色?

圧倒的に、上部の暖色系ですね。



本来、食材には暖色系の色が多いというのも関係していますが、寒色のブルーはどうでしょ。

見た目には、美しい。しかし、食べものとなると…     ちょっと食欲がなくなりますね。



人間が口にする食材で青い食べ物がないため、潜在的に食べられないという心理が働くわけです。

特に、彩度(鮮やかさ)の高い青は、人工的で食べにくいイメージです。

ダイエットふりかけとして、青いごはんになるように販売されているものも。

それほど、寒色は、味覚に影響を及ぼす色でもあります。



時々、鮮やかな青いお皿を使用しているテーブルコーディネートもありますが、食材を載せていない物が多く、

実際、そこに食材を入れると、残念ながら美味しそうに見えません。和食の文化とも実は相性が悪い。

お皿は、料理を引き立てるわき役でないといけませんね。ここでも、やはり引き算の大切さがわかります。

色を活かすための環境を整えること。キレイの極意です。



食の世界だとテーブル周り。ファッションだとベーシックカラー。インテリアだと床・壁・天井のベースカラーが色環境。

ベースを整えるからこそのカラーコーディネートです。





通信講座 募集開始。  申し込みはこちら   

まもなく、大阪は定員になります。 残2名  東京は、まだ空きがございます。


色が大好きで、やる気のある方のみ募集。理論を感覚で表現できるように指導していきます。


何となく…    の方は、ご相談下さい(笑)





色彩塾 通信講座について

2015-01-16 09:47:17 | 色彩塾
色彩塾です。


昨年からスタートさせた色彩塾の通信講座。

色彩塾は、遠方からの通塾者が多くいて、一番遠いところは秋田・宮城から飛行機や夜行バスで通って下さっています。

現在も、大阪・名古屋・静岡・長野等新幹線で月一受講。

交通費をかけて来ていただくのも申し訳なく、何とかならないものかと5年前から計画し、ようやく始めることが出来た講座でした。

通塾と内容やレベルの差が出ないように、課題・添削を練って始めた講座です。


まもなく1年が経ちますが、本当に力がついたなーと実感する日々です。


毎月の課題を丁寧に半分直して、コメントを付け、スタッフと一緒に共同作業で送り返します。
生徒さんからのメッセージは、いつも楽しい内容で、ポスト前で毎回ドキドキするとのコメントも。(笑)



     色の基本からスタートします



     細かくコメントしていきます


      


初回は2日間のスクーリングを行い、色の配色理論やイメージ等スライドを見ながら、絵の具で混色授業です。
やはり、お会いしてお話ししていくうちに生徒さん同士も仲良くなりますね。

FBでのグループを作りますので、課題をアップしたりと、盛り上がっています。(日々、孤独ですからね) 
      大阪通信1期です


今年は東京・大阪の2期の募集になります。

スクーリングは、東京 3月20日(金)21日(土)   大阪 3月28日(土)29日(日)


詳細は、1月20日(火)PM10時~  HPにて募集開始です。  

インテリアカラークラス

2015-01-15 08:12:03 | 色彩塾
色彩塾です。

先月のインテリアクラス

3色のフローリングからイメージを作る。

フローリングも赤・橙・黄色から出発の色相を使い、コーディネートするのだけど、
色によって作るイメージは、大枠決まります。

例えば、カジュアルなイメージやナチュラルな北欧テイストで、ダークなオークはない。

モダンでシックなイメージを作りたいのに、ライトな白いオークならよいが、黄みの強いオークはない。
その場合、明るい床材にしたければ、メープルやバーチを使う。

基本モダンは、白っぽい床かダークなウオールナットでコントラストを付ける。(明度・彩度でメリハリを)

ミディアムなカラーだと、今流行の男前なビンテージ感も出せる。
ミッドセンチュリーも同じ。

最近の流行は、北欧テイストから西海岸風のインテリアだ。ビンテージソファーにキリムのラグ。
ちょっとモードにすると垢抜けた印象になります。


   
 ダークな床でオリエンタルに           エレガントでシックなイメージ


   カジュアルモダンなイメージ




こんな風に家具と床と照明や小物を使ってまずはボード作り。「色の道」を作る。

そんな中、作ったインテリアイメージから出発して、どんな外壁カラーになるのかをパースの課題とした。
インテリアと外装カラーの関係性は、とても大事。


    インテリアのテーマカラーから考える外装カラー

         アクセントカラーも意識して外壁にもポイントを。 


現在、インテリアクラスは、配色アドバンス終了後の選択講座ですが、今年は新たに形を変えて秋頃スタート予定です。
又、HPにてご案内致します。




にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村