色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

そもそも、いや、そろそろセミナーのご案内です。

2018-04-16 07:32:10 | インテリアカラー
7月17日。リフォーム産業フェアでセミナーを開催します。

ビックサイト西館。
14時半〜15時半の1時間。



「カラーリフォームのテクニック」について、お話します。

カラーを軸にインテリアコーディネートをまとめるポイントと落とし穴をお伝えしたいと思います。

ワークの時間も少し取っておりますので、興味のある方はぜひ。

そもそも、何で色が合わないかなぁ〜

2018-04-13 18:29:14 | インテリアカラー


建材は、とにかく部材が多くて、コーディネートが大変です。

床材、巾木、回縁、クロスだけでなく、階段・笠木・手すり、建具、ドアノブやキッチン・トイレなどの設備、カウンター類や換気扇、排気口、スイッチカバーetc…

挙げたらキリがない。そして、細かい。

それぞれに素材の色があります。

材料が違うだけで同色のようで同色でないものがあるため、とてもコーディネートに困ってしまいます。

似たような色に見えて、ちょいとズレる。

そこを微調整してこそ、プロフェッショナル。建築カラープランナー®︎として、腕の見せ所なのですが、メーカーの中で、同じ色の名前を付けている部材の色同士が合わないと言う始末。

床材と巾木の色が合わないとか、建具があっても、同色の巾木がないとか…

これは、大きな問題だと思うのです。


メーカーになければ、一体どうやって仕上げたら良いのでしょうか?

インテリアメーカーさん。お願いがあります!

しっかり色の調整してもらえませんか?
せめて、同じ会社ならば、必要な部材同士が合うように、同色作って下さい。

色の名前が同じなら、同色にしないと、コーディネートが成り立たないのですよ。

部材のカラバリがあると、他のメーカーから探すという手間も省けるのです。

大人の事情もあるかと思いますが…

白は白でも、色んなメーカーの白い部材を合わせると合わないことがあります。

【出典 pinterest】

最近の傾向だと、グレーの建具が増えました。需要があるからメーカーさんも作ってくれたのだと思いますが、合わせる巾木がない。

巾木が白だと、ドア枠も白になってしまうので、グレーの建具とメリハリがついてしまうのです。
つまり、シックなイメージには、仕上がりにくい。

【出典 pinterest】

そして、先日、アカデミーの授業中に聞いた話。

オリエンタルなイメージに仕上げたくて、良い色の突き板チークの建具をようやく探せても、合わせる枠が「白しかありません…」とメーカーに言われたと。

チークに白の枠ですか⁈

それは、ないな…

オリエンタルなイメージに作りたいので、白だと抜けが出てしまいます。


「ならば、無塗装の枠や巾木にして塗れって?」

いやいや、その予算がないから言うんですよ。

「ならば、ソフト巾木にしろと?」

いやいや、店舗じゃないので、リビングには、安っぽいでしょ。

量産で作るので仕方ない…とよく聞きますが、オプションで製作するというのは、いかがでしょうか?

確実にお客様のレベルは上がってると思ってます。
簡単に情報が手に入る時代ですものね。

色に拘りを持つお客様も増えてきてますので、対応出来る材料があると本当に嬉しいです。

カラーシェイプアカデミーでは、建築士さんから、インテリアメーカー企画の方や、インテリアコーディネーター、塗装会社、ゼネコン、リフォーム会社、収納コーディネーターなど、色々な方が色に特化したいと学びに来ています。

来年の1月〜東京・大阪の三期が始まります。
夏から説明会を各都市で開催しますので、興味のある方は、お問い合わせ下さい。

現在は、二期の講座を行なっていますので、いつでも見学にいらして下さい。

たくさんのご参加、お待ちしてます。









そもそも、エコカラットは、何のために?

2018-04-08 18:33:42 | インテリアカラー
以前の現場。エコカラットを使ったトイレ空間です。

K邸 来客用トイレ。 鏡は、実はアクリル素材。アートに見えますが、ちゃんと映りますよ。

シリコンで紫のシンクにしてみた



エコカラットは、そもそも、有害物質を吸収して、空気を浄化してくれる作用や、匂いや湿度を吸収して調節してくれる機能の粘土鉱物です。

何年前からだろ?リクシルが、INAXの時代からあります。20年位前でしょうか?

パネル式になっているので、タイルを貼るのとは違って、施工が簡単。ホルムアルデヒドが問題になったころから、こういった種類の
鉱物や珪藻土といった、自然の素材を活かした素材が出てきました。


主に水廻りに使用して、タイルのような冷たさもなく、機能と共に、1面だけ貼ってクロスと合わせて使うコーディネートを提案していました。

特にトイレには、とても便利な素材。面積も少ないので、使いやすかったです。

リビング空間にも提案する方もいましたが、タイルを貼るような、ゴージャスな空間にしか納まりませんでした。

いつの頃からか、一般住宅や新築マンションにオプションとして選択できるようになっていて、機能というよりかは、インテリアの彫刻アートとして、使われ始めたときに、少し疑問を感じるようになりました。

リビングの1面にタイル。

唯でさえ、壁面がないリビング。採光を取るために窓を大きくとっているので、クロスを貼る壁の面積は、昔より少なくなりました。

つまり、壁面が少ないと、収納家具やソファーを置く場所が確保が出来ない。

そして、お施主様(特に男性)は、なぜか巨大なテレビを置きたがる(笑)

そんなところに、一面エコカラットを貼ると、更に家具が置けないという事態に。

又、なぜか額縁を付けて、エコカラットを絵画みたいに提案するのを見たことがありますが、そもそも吸湿素材である事をわかってます?

アートでは、ありません(笑)

仮に、リビングで使用する場合のポイントですが、クロスと色相を徹底して合わせることをオススメします。

できればトーンも。

色の見切りを付けないで、質感だけを変化させると美しい。そして、高価に見えます。

ベーシックなベージュやグレーか多いのですが、色みを間違えると、対比が起きて、とてもうるさい空間になってしまうので、必ずクロスの尺角サンプルとエコカラットとサンプルを合わせて全体像をシュミレーションして下さい。

そして、家具の配置を考えてプランすること。

基本は、水廻り。又は、こんな風に玄関はアリかなと。

【出典 pinterest】

エコカラットは、目的をきちんと考えて使って下さいね。








そもそも、グレーインテリアの色合わせは?

2018-04-04 18:01:38 | インテリアカラー

【出典 pinterest】

ここ数年、グレーの時代。
ファッションもインテリアもプロダクトもグレーが流行しています。

暮らしの中にグレーを取り込む。

イメージでいうと、シックなイメージ。柔らかな印象です。

このグレイッシュな色調のモデレート(濁色トーンでまとめる)配色は、湿度の多い日本の住宅に、馴染みの良いトーンです。

インテリアは、落ち着いた安定感のある空間になります。


グレーは、そもそも無彩色で、色みはありませんが、実際に商品化される場合は、素材の色もあり、若干色みを感じるグレーが多いので、有彩色になります。

その色みを感じるグレーをまとめるのは案外難しいものです。

始まりの色を紐解いてみると…

黄?青?赤?






【出典 pinterest】

グレーだと思っていても、合わせて見ると色相がズレる。

このズレが、落ち着かない理由。

洋服にもよくある話。

室内に、エコカラットを貼って仕上げる住宅は多いですが、クロスと明度が近い場合、色みを合わせないと、対比が起きて、悪目立ちしてしまうので、気を付けて下さい。
(エコカラットの使い方は、また別の機会に)

また、インテリアのカーテンや家具、設備などにグレーを使用する場合にも、始まりの色に色相を合わせると整う。

もし、ズレる場合は、トーンを合わせて、トーン・イン・トーン配色

で、まとめてみましょう。

出来れば、グレーは、同系・類似色相でまとめると軸がブレません。

シックなグレーをベースに、モダンやエレガント、ナチュラル、カジュアル、クラッシック感をミックスした『シック×〇〇』のスタイルが今の旬なコーディネートになります。

ぜひ、
困ったから白。無難に白。という、ベースの作り方は、やめてほしい。

これから新築・リフォームをお考えの方は、濁色の美しさを、是非とも体感してみて下さい。

進行中の現場も濁色で仕上げてます。後日、ご紹介します。





MIXインテリアの現場

2016-10-08 17:23:31 | インテリアカラー
ちょっと前になりますが、マンションリフォームの現場。

スケルトンからのプラン二ングで、1からコーディネートを依頼されました。

テーマは、『モダン×シック』

打ち合わせから竣工までは、半年以上かかったかなと。




図面を見ながら、イメージを膨らまして、ショールームに行きますが、提案したいものが
たくさんありすぎて迷ってしまいます。



ジェルバゾーニのソファーは、今一番欲しいソファですが、何とも高い…

しかし、ステッチ好きの私にとって、ロックの糸のカラーを指定できるところは
最高に魅力的。糸の色もありすぎて困る…


センターテーブルは、卵を半分に割ったデザイン。

グレイッシュなトーンで2色。大小並べて置きます。

ストリングの収納をプランして、椅子もソファーもテーマカラーに合わせて生地をセレクト。

完全オーダーで制作しました。

お客様がとてもセンスのいい方で、モダンでシックな空間が完成しました。
水回りも子供部屋も寝室も、トータルで 「トーン・イン・トーン配色」



配色テーマがあると、セレクトに困らないですね。

インテリアは、お客様のパーソナルカラー(色相・明度・彩度)でコントロールすると
とても心地いい空間となりますよ。

時代はMIX(インテリア編)

2016-10-05 18:50:05 | インテリアカラー
一昔前まで、モダンインテリアとかナチュラルインテリアとか…

イメージを絞り込んで、色も素材もまとめ抜くインテリアがイケた時代があった。

今、見てみると逆にまとめすぎて野暮ったく感じてしまう。

この上の写真。モダン×ナチュラル。モダンな空間の中に、ナチュラルなテイストの色と素材。

カッコいい…



次に、クッション。
  ナチュラルな素材にカジュアルな色。  ナチュラル×カジュアル。

きっと、この手前には、ナチュラルな無塗装のダイニングテーブルがあるはず(笑)
(写真は全てpinterestから借りてます)

やはり、時代はMIXイメージ。

その時に気を付けたいことは、分量。

どちらかのイメージをメインにした場合、アクセントとして2~3割を加えるのがポイント。

そう。時代はMIXが新しい。

そんな色とインテリアのお話を、 color+shape® academy でお伝えしています。

絵の具で配色・建築材料で検証・MIXイメージトレーニングの色彩計画
で、建築カラープランナーを目指します。

見学希望の方は、お問合せください。  





カラーコーディネートのまとめ方

2015-11-07 09:22:17 | インテリアカラー



色の仕事をしていますが、カラーコーディネートと言われると、何か赤がポイントとか、
青がポイントとか…  どうもカラフルなコーディネートをするのではないかと思われがち。

よくよく考えると、私はいつも色相(色み)ではなく、明度(明るさ)・彩度(鮮やかさ)の
トーンから考えているなと。

色のトーンを訳すと「色調」

ちょっと曖昧な印象ではあるけれど、明度と彩度を掛け合わせた考え方です。

カラーコーディネートを考えるとき、ベースカラーとなる色は、トーンから考えるととても
まとめやすい。

なぜなら、ベースカラーは、引き算の定義となる場合が多いから。(シーンによる)

次なるアソートカラーやアクセントカラーを活かすための環境ベースとなるため、
トーンが「キモ」となる。

色相を追っかけるよりも、明度や彩度をもっと大事にしてほしい。

インテリア空間に関しては特にベースカラーのトーンが重要。

ここが決まると、なじませたいのか、メリハリを付けたいのかによって
イメージが決まってくる。

このテーブルのように、なじませつつも、アクセントになる色相が少量入っているだけで
空間に新しさが生まれる。

このように、トーンが決まれば、色相の活かし方が決まっていくのです。


と、何となく伝えてみたかった。     以上







インテリアカラーを極める訓練

2015-01-31 13:31:22 | インテリアカラー
色彩塾です。  

配色のベーシック・アドバンスを1年終えた後の選択クラスに「インテリアカラークラス」があります。

このクラスはHPには、載せていませんがインテリアカラーコーディネーター―を目指すマニアな内容です。

実際、設計士・インテリアコーディネーター・CG webデザイナー・収納アドバイザー・インテリアスタイリストの
メンバーが昨年5月から学んで、2月最終課題となります。3月の現場研修で修了。ほぼ、1年になります。




 クロスの色と合うまで、3原色と白・黒のみでひたすら混色です。




  
インテリアの中と外をイメージコントロール出来ないと家の格が下がってしまいます。
       (色がわからないと白やベージュにしがちですね)




シックなインテリアには、シックな外壁塗装となります。   





   図面を見ながら内装プラン後に室内パースの色付けもします。




こうして、丁寧に色の紐を解き、妥協しないカラープランニングで、色の動線を考えるということが、当社のプランニングの特徴でもあり。
今まで、長年培った現場の話やコーディネートのテクニックを全てお話ししています。


皆さん。とても、上手く仕上げているので、最近は安心して見ていられるようになりました。プレゼンも出来る。あとは、実践あるのみ。
半数は、既に現場に出ている方です。


色彩塾チームで、お家を建てるのが夢です!設計もコーディネートもパースも収納も。全員色のプロ。


近い将来、そんな日がやってくるはず!またまた、妄想で嬉しくなりました(笑)   では、素敵な週末を!

    








この部屋に住む子供は…

2013-09-08 09:47:37 | インテリアカラー
きっと…






男子なら、こんなTシャツか… 

  






女子ならこんなチュニックや…

      





    こんなワンピースでお出かけしたりなんかして…





あっ。そうそう…  お母さん。近所で評判のおしゃれ好き。



子供にも手を抜かない…



無類の「MARNI」好き。  







………のような気がする。(妄想) 



にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

こんなカラークローゼットが…

2013-09-04 12:06:30 | インテリアカラー

作りたいなー       と悩んでいた… (写真はpinterestからお借りしました)



   理想型。


気がつけば、同じようなものばかり買ってしまう…  

    



おしゃれが大好きな彼女は…   





バックや靴…   







アクセもたくさん…。




あっ、ちなみに流行りのカメラ女子で。     







そんな彼女が…



  こんな家具や…





   こんな家具や…





こんなコーナーも計画中だが…   





まずは、モノと思考の整理から。


ライフオーガナイザーの友人に聞いて見よ!




と妄想中。




にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

インテリアコーナー

2013-05-08 03:38:41 | インテリアカラー
色彩塾です。


いつも、お花を飾る時に、考えている事。



それは…


花を活かすための環境を作ってやることです。



飾る場所に、あれこれ、モノがあるとせっかくのお花も台無し。



お家のどこかに、生活に必要のないデットスペースを作る事がとても大事です。



その場所に、インテリアコーナーを作るんです。



この写真は、鏡と花器の色を同色にしていて、リピーティングの法則を使っています。
(画像は、pinterestから)



そこに、黄色いお花を飾る(対照色相ですね)。



ここ大事! 花器のデザインとお花のデザインのイメージを合わせているところ。



当たり前の事なんですが、ここにエレガントな「バラ」は、ないですよね…



甘さのある、それでいてシンプルな丸い形のフォルムを選びたい。



きっとここは、白いコンソールの上ですね…



ディスプレイスペースが自宅にあると、さもない事ですが、豊かに暮らせる気がします。



タマにやるのではなく、日常にするんですね。



大事なインテリアコーナーです。ぜひ!






にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村















インテリアカラーコーディネート

2013-03-21 23:58:39 | インテリアカラー
色彩塾です…

先週の日曜日に引き渡した現場完成。

テーマカラー  オフニュートラル グリーングレー
アクセント   パープル

木部  メープルホワイト・ホワイトオーク    

  
ペンダントはライトグレーのライトイヤーズ。マットな質感でまとめました。 

    グレーの色が何ともステキです…


  キッチンの面材もグレーに。

 カーテンは、オズボーンです。 


      




造作は、北欧メーカー「String」


  狭い空間に圧迫感のない組み立て収納家具です。かなりオススメ…   






分譲建売住宅でも、土地を買った段階から相談を受ければ、このように注文住宅なみの自由な仕上がりで
コーディネートできるんです。(知らない人が多い…)


計画段階から、収納がないので、壁を抜いて造作をお願いしたり、後で、家具や鏡を取り付ける
ことを想定して、壁一面に下地を入れといてもらうとか…


価格帯を抑えた物件で、素材選びから色彩計画をしていくと、テーマがぶれないため
お客様が暮らし始めてからのコーディネートがとっても楽ちんなんです。


何にでも合うからという理由だけで、白にすればいいってもんじゃない!


無難にベージュのカーテンで…(汗)これも、どうかと思う。主張がない…


洋服は、おしゃれなのに、お家は… 普通…  残念。


壁はマンションや賃貸は触れない為、白い空間になりがちですが、特にファブリックや照明に
こだわりを持って欲しいなといつも思います。とっても、大事なアイテムです。


お金をかけるという意味ではありません。こだわりのある空間作りは、居心地がいいもの。


小物や色に統一感を!  muuto 今回の現場に紫のウッドフックを付けました。   






コートを引っ掛けたり、台所の横にも付けたので、エプロンやエコバックなど…


小さなこだわりで、心地いい空間作りは可能です。

 


実は、何にでも合う色は、何にも合わないんですよ!(意味がわかんないですね…)


この続きは、又。


にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村




グレーの明度

2013-01-22 12:55:35 | インテリアカラー
色彩塾です…

インテリアの現場に今回提案したライトイヤーズの 「Caravaggio(カラヴァジオ)」





2005年に誕生した北欧の照明ブランド「ライトイヤーズ」。
数あるモデルの中でも高い人気を集めるペンダントライト「Caravaggio(カラヴァジオ)」です。

シンプルで流れるような女性らしいラインが特徴で、大きさも様々です。


通常、テーブルの大きさに合わせ、照度も考えてのセレクトになりますが、
今回は、他の家具をシンプルに、コンパクトに仕上げているため、照明を、あえて大きめに選びました。(真ん中のサイズ)



その時の色選び…ちょっと悩みました。

グレーも色々ありますが、色相みを感じない無彩色で、このグレーは比較的ニュートラルなグレーだと思います。

では、明度はどうする?

北欧スタイルもモダンに仕上げたいなら、コントラストが必要。
その場合、壁と家具が明るい色ならば、ダークなグレーの照明を選びます。

しかし、今回は、モダンでシャープに仕上げたくない。けれど、カジュアルで白い空間にも仕上げたくない。

そこで、中間の明度であるグレーを使用。

家具や建具は、メープルのような白っぽい木ですが、カーテン、家具、照明は、中明度のグレーを選ぶことで
柔らかいコントラストが可能。

強すぎない、でも若々しくカジュアルになりすぎない、シックな大人北欧空間の提案です。

  このイス。座りやすくてしかもリーズナブル。(moda en casa)


カーテンは、KINNASANDOSBORNE&LITTLE


プレーンシェードに仕上げます。



小物は、こんなものを…   

    
                  ニュートラルに…


引き渡しまで、あと1ヶ月。 現場は、最後まで何があるかわからないので、いつもドキドキします。

お客様に喜んでもらいたいな…



にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村





テーマ「大人の北欧スタイル」

2012-08-30 11:02:01 | インテリアカラー
              色彩塾 勝馬です。



今やってる現場のインテリアは、「大人の北欧スタイル」


建売ですが、自由度の高い一般住宅です。


お客様は、旦那様のイメージと奥様のイメージが違う…


旦那様は、ニューヨークスタイルのモダンなモノトーンでシャープなイメージがお好き。


奥様は、木肌も活かした温かみのあるインテリアがご希望!



ん…というわけで、スタイリッシュなイメージを残しつつ、温かみのある色と素材を選ぶ、「大人の北欧スタイル」に決定しました。


上の写真は、キッチンの面材。キッチンは、建売なので一から指定することは難しいのですが、面材はたくさんの中から選びます。


      以前やったマンションリフォームの玄関です。個性的ですが、マットな質感。紙を編みこんだ壁紙です。


こんなエンボスクロスを使うことで、立体感が出て、色に厚みが出ます。この度も、マットな風合いのクロスを選びました。

色は、高明度の緑がかったグレーを使用。テーマカラーは、 「Green」  です。


大人の北欧は、カジュアル北欧インテリアと違って、質感を大事にします。


一般的な北欧インテリアは、ニュートラルな白い空間にコントラストをつけるため、彩度の高い色をアクセントに入れていきます。
簡単に言うと、イケアなイメージ。小物でポイントつけていきますが、彩度の高さがどうしてもカジュアルに。

大人っぽさに欠けてしまう…


インテリアは、白でなきゃ!と思う方が多いけれど、白も色々で、逆にいらいらする白もあるんです。

反射率の高い色は、使い方に注意が必要。インテリアコーディネーターや設計士さんさえも、白やクリーム色の提案が多く、色にこだわりを持ち続ける専門家は正直少ない。

1つ1つにこだわりがあっても、物件全体の色彩計画は、色の本質を知らないと提案が出来ないからなのです。


その訳は、ここで説明するとブログが終わらないので、知りたい方はメールでも。



  革で巻き込んで作った1Pチェア 


  Secto Design 


   こんな北欧の照明    新作のグレーです!


     Spinning Light BH1     照明もこんなスタイルでアクセントに


                        黒のメッシュチェアなんかもありですね。 



            artek / アルテック

                        アアルトの代表作でもあるスツール


メープル色だとカジュアルになってしまいます。ここは、壁と照明に合わせてグレーを提案してみたい… (黄みがかったグレーなので調和)



さて、「大人の北欧スタイル」 どんな家に仕上がるのか楽しみです。徹底した色のこだわり。安い素材でも高級に見せることの出来る色の力。


建売住宅がどう変化するか、年明け引き渡しです。忙しくてブログのアップが出来ませんが、時間がとれたら又書きます。


どうぞ、お楽しみに…


   ■インテリアコーディネートのお問い合わせ、ご相談はこちら   ★★★





にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村



「TABLOID」にてBAMBOO EXPO 2011

2011-11-04 17:55:36 | インテリアカラー
昨日、BAMBOO EXPOの展示会に行ってきました。

この展示会は、商空間を構成する建材や多様なエレメントを集結させたトレードショーです。

会場には、出展各社が工夫したユニークでフレンドリーな展示が広がります。
空間の作り手と素材の供給側がコミュニケーションを主体とした出会いを創造する新しいスタイルの展示会です。


  入口正面




  化粧合板の会社「YASUTA」 Tさん


     
               これもオーク                                   黒く加工したオーク


「え~!オークですか~?」「ウォールナットですか~?」「何でこんな色に?」


質問攻めで、Tさん困ってなかったかな?


親切に、木の歴史まで教えて頂きました…


突き板で、今までのようなキレイな柾目や板目もありますが、節の残る味のある板を提案し、製作し続ける熱意に感動!


キレイでないと製品に出来ない大手のメーカーと違って、デザインを追求し、捨てることなく木を大事にする姿勢にも
お話しを聞きながら納得…  早く帰って仕事しなければならないのに、楽しくて帰れない…


     


ぜひ、こんな突き板を使って、造作家具を作ってみたいものです…


くわしいお問い合わせは 「YASUTA」  まで。 



にほんブログ村 ファッションブログ コーディネートへにほんブログ村
shikisaijyukuをフォローしましょう
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村