
色彩塾の配色講座は、お忙しい方に向けての通信クラスと毎年5月開講の通塾クラスがあります。
3年前からスタートした通信クラスは、様々な地方や海外からの参加もあり、SNS・メール等で様々な情報交換をしながら
通塾と変わらないレベルで講座を行っています。
北海道から、宮城県・新潟県・長野県・静岡県・福井県… 西は関西圏の大阪・奈良県・京都・兵庫県の神戸・姫路など。
中国地方の広島・岡山・山口・島根県。 九州の福岡県… 四国地方は高知県から。
海外組は、シンガポールから3名・台湾1名…
東京でも、お仕事で毎月通えない参加者が多数。関東だと東京・千葉・埼玉・栃木・茨城県から。
いろんな所からご参加頂いています。
目的は様々で、今関わっているお仕事に活かしたい方から、自分自身のスキルアップのためという方と色々です。
色のない世界はないので、配色の力が身に付けば、どんな分野にも活かすことができます。
逆に言うと、他と差別化していくことも可能であるという事。
時間がかかるというか、時間をかけて身に付けていく事がとても大事な世界です。
知識だけでなく、感覚を身に付けるための時間です。どんな方でも必ず色を操れるようになります。
1年間のうち、最初の2日間、そして途中5か月後の2日間。計4日間のスクーリング授業に参加してもらうことが必須です。
なぜなら、そこで基本をみっちり集中的に理解してもらうためです。
このスクーリングが、実はとても楽しく盛り上がります。初めて会うはずなのに、ずっと前から一緒だったような錯覚に(笑)
それほど、濃く深い授業内容です。
通信クラスは年に2度しかお会いできない分、細やかに丁寧に… 半分直して送り返すという添削方法。


これは、後半戦の課題です。配色理論を落とし込んだファッション画の課題です。


コラージュもあったり、

スクーリングでは、細かく分析したり…


そんな、基本を学ぶ 「配色クラス」
ただいま、通信クラス募集中。大阪クラスは満席。
東京・広島クラスは、まだお席があります。
通塾クラスは、2月中旬~募集開始。
お申し込みはこちら ★
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
株式会社色彩塾 代表取締役 勝馬ちなつ
スタッフ一同