色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

ネイルのカラーコーディネート

2010-02-24 09:37:12 | 色彩塾
色彩塾です!

先日のカラー講座で、いつも素敵なネイルをなさっている生徒さんの
コーディネートが、すごく可愛かったので思わず写真を撮ってしまいました!

お洋服は、カジュアル。
デニム(色相18番)に色相9番あたり…のセーターを着て、トーン違いのカーキの
コートを着ていました。
Mさんは、いつも洋服に合わせてネイルをコーディネートします。

http://check-p.com/color/color_cg/main1.jpg(色相環を参考にして下さい)

色がなければ、アクリルの絵の具を混ぜて混色するそうです。
そのバランスとやら…本当にすばらしいもの。

パーソナルカラーと同じで、手の甲の色相には、色味の違いがあります。
イエローベースの方は、黄みがかっています。色黒の方もいます。
ブルーベースの方は、赤みがかっています。色白の方もいるかな。

但し、顔と違って手は、紫外線にさらされる機会が多いので、人によっては
ブルーベースなのに、黄色っぽいとか、右と左が違うとか…
そんな人もいます。(車の運転やゴルフをするされてる方に多い)

 
(この写真は、携帯カメラで色がはっきりわかりませんね)

自然光の入る部屋で見比べて下さい。
手の色に合わせてネイルを選んでいくと、その手は本当に美しく輝いて見えます。
ちょっと大げさですが…

ブルーベースのピンク系の手には、ブルーピンクやベージュでも赤みのピンクベージュ
または、ローズ系がおすすめ。パールやシルバーをポイントにしてもきれいです。
赤なら24番や1番~2番の赤で。
艶っぽくきれいな手に見えます。

イエローベースの黄みがかった手には、ベージュ・ゴールド・石ならば
ターコイズやグリーン系がなじみがいい。
赤なら3番~5番までの赤で。
ベージュでヌーディーなネイルは、シックで個性的。
手もくすまないので、本当にきれいに見えます。

ネイリストの方は、技術はもちろんですが、言われるままの色を塗るのではなく、
お客様によって手がきれいに見える色を提案できるといいですね。
ネイルの時の光は、出来るだけ自然光に近いものを選び、洋服にもあわせて
カラーコーディネートできると素晴らしい!

きっとそんなネイリストがいたら大人気ですよ!
しかも、さらっと色をその場で混色できるような色に強いネイリストなら、
素敵ですね。

色彩塾の生徒からそんなネイリストが誕生することを願っています。
Mさんがんばって~

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

ファブリックのこだわり

2010-02-16 16:27:29 | インテリアカラー


以前、たまプラの現場で、納品したカーテン。

http://www.osborneandlittle.com/lorca/  
LORCAのファブリック。

何とも配色の美しいファブリックで、椅子張りにも出来るほど厚地だったの
ですが、プレーンシェードというスタイルで、掃き出し窓に取り付けました。

インテリアのイメージは、カジュアルモダン。マリメッコの生地などで
カルトナージュを楽しんでいるお客様で、部屋にはたくさんの作品が飾られていました。



カジュアルモダンを作るには、ちょうどいいアイテムをたくさんお持ちだったので、
壁も白いクロスだし、明清色で北欧インテリアを表現しました。

リーズナブルな小物や、通販でイメージのよい収納家具や北欧メーカーの
モーダ・エン・カーサ http://www.modaencasa.jp/の家具
を選んで予算を落とし、LORCAのようにM/20000~30000円もする
高級なカーテンをコーディネートしてメリハリをつけてみました。

インテリアの見せ場を作るというのは本当に大事で、すべてにお金をかけられない事が
多いので、私は家具よりファブリックに重きを置いてコーディネートしています。

カーテンとクッションで色をつなげてみたり、ソファーの張り地と合わせてプランすると
見違えるように素晴らしい空間が出来上がります。

インテリアの内装や設備にお金をかけすぎて、カーテンや照明は残りの予算で仕上げる
というプランでは、決して満足のいくコーディネートは出来ません。

最初から、同時進行で間取りからカーテンまでをイメージしてプランする必要があります。
そうすれば、トータルでメリハリのあるインテリアが完成され、予算以上の仕上がりに
なるのです。

内装仕上げ材(壁紙・床材)や設備(キッチンやトイレの水回り)、家具・カーテン・照明
造作収納等…様々なアイテムを一つずつ選ばないで、色も含めて、始めから終わりまで
徹底してこだわり続けて下さい。

そんなこんな、現場をコーディネートしてから数ヶ月…
先日、玉川高島屋のイデーショップでこんな椅子を見つけてしまいました。


 http://www.idee.co.jp/

すごい!なんとLORCAの生地で張った椅子が売られていたのです!
早速、お客様にイデーに見にいって下さい~と連絡してしまいました。

かなり、お高い商品だったので、購入には至らなかったのですが、カーテンと
合わせてこの椅子がソファーの隣にコロンと置いてあったら、きっと可愛いだろうな
と想像してしまいました。ん~素敵!
又今度、違う現場を紹介します…



そして…
2月20日に発売 「スカンジナビアン・ライフデザインマガジン」という北欧インテリア
と車の本が出ます。(交通タイムス社より)

そこで、日本の暮らしの北欧インテリアを3つのデザインでコーディネートしました。
色のまとめ方、素材の選び方、使い方…
今回は、中でも色にかなりこだわりました!(わかりやすいと思います)

写真もメチャメチャきれいなのと、テキストもとても参考になるすばらしい内容なので、
ぜひ書店にてお買い求め下さい!よろしくお願い致します~!

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

3原色で…

2010-02-08 07:40:03 | 色彩塾
先日の目黒学園での授業で、とてもきれいに色出しをしていたので
思わず、写真を撮ってしまいました~




生徒のMちゃんは、色を習い始めて4年位でしょうか。
当初から、きれいにそして、丁寧に色出しをする方でしたが、年々、上達していくのが
本当によくわかり、今ではこんなに上手に絵の具で色出しします!

     

配色の見本に基づいて、ファンション画に彩色していきますが、3原色と白・黒の5色で
同じ色を作るのは、なかなか慣れないと大変です…基本をしっかり勉強していないと理解できません。
そして何より根気がないと色を作れないものです。



     

色を読み取る… 混ぜる… 試し… 乾かす… 色合わせ…  バランス考えて塗る…
かなり地道な作業です。こんな年季の入ったパレットで、混色するのです。
この作業をしていると、自然に色味の偏りが理解できるようになり、配色の力が身について
いきます。


色の勉強は、こうした地道な作業をしながら覚えていかなければ力がつきません。
カラーカードで配色しても、裏に書いてある色相番号を見ながらぺたぺた貼っていくだけ。
その時は、理解したつもりでも、また忘れてしまう。
そして、いつも同じパターンでしか配色を作れなくなってしまいます。


3原色のおもしろさを、もっとみなさんに知ってもらいたいと思っています。
これからも、カリキュラムをもっと充実させて、色彩塾を盛り上げていきたいですね。
スタッフ一同これからもがんばりますので、ぜひ、授業を見学に来て下さいね~

目黒学園は、いつでも入校可。(第1・3水曜日夜)
色彩塾の今年度は、基礎クラス 5月開講。(月2回木曜日午前中)又、ご案内します。

そして、地方に住む方や毎月通えないという方からの相談も受け付けています。
ご意見や質問等ありましたら、色彩塾 http://shikisaijyuku.com/までお問い合わせ
下さい。では、又…


にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

これもレース?

2010-02-02 08:42:42 | インテリアカラー
そうです!これも、レースなのです…
先日、色彩塾の配色クラスで中目黒にあるマナトレーディング
http://www.manas.co.jp/にカーテンの勉強に行きました。

普段は、絵の具の授業をやっていますが、現場の話は、とても勉強になるので、
いい機会だと思って、色々教えていただきました。

新しいリサイクルの素材であるとか、様々な加工によって風合いが違う生地が
たくさんあって、意外にも知らない素材やデザインがあったので、
とても勉強になりました。

いつもは、お客様をショールームにお連れして、その方のイメージにあった
生地をチョイスするのですが、視点を変えて見るとおもしろい生地がたくさん
あるものだなあと感心してしまいました。

マナトレーディングのショールームは、いつ行っても楽しくて、カーテンの美しさに
魅了されてしまいます。あっという間に、2~3時間たってしまうのです…


          
             初めてみる生地に生徒も驚きを!




      
          プリーツ加工の生地。洋服にも使えそう~




      
    クッションやカーテンに一緒に縫い込んで仕上げるバイアステープ




            

こんな立体感のある生地は、カーテンより、椅子張りにしたり、小物で使うといいですね。
大好きなSAHCO(サコ)の生地は、シックでいながらゴージャスに仕上がります。

皆さんも、一度、マナトレーディングショールームに足を運んで見て下さいね。
スタッフの皆さんも、とても素敵な方ばかりですよ!

カーテンひとつで、部屋の顔が変わります。リビング空間は特に、意識してイメージに
あったテキスタイルを選ぶべし!
全国にショールームがあります。

20年来のお付き合いのある、現在福岡支店のトップTさんには、本当に
いつもいつもお世話になっていて、広島でコーディネーター時代からのお付き合い。
この度の東京ショールームの講座企画も、Tさんのおかげなのです。

長~く仕事をしていて思うのは、やはり人と人とのつながり…
人しかないなあ~と最近つくづくそう思います。

そんな事を熱く語って授業終了です…


にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへにほんブログ村

にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村