色彩塾

暮らしを楽しむためのカラーコーディネートのポイント。ブログ公開カラー講座!

ネイルカラーコーディネート  その2

2010-03-30 07:44:55 | ファッションカラー
色彩塾です。

何だかまだまだ寒い!まもなく、4月になろうとしているのに…
本当に体調崩してしまいますよね!花粉症なんだか風邪なんだか、
ぐずぐずしてすっきりしません…

さて、生徒さんが又々おしゃれなネイルをコーディネート。
http://blog.goo.ne.jp/shikisaijyuku/e/a926d6f24c5c39b65cd121da228dcebd

色彩塾のMさん。いつもネイルを洋服とコーディネートして登場します。
カジュアルなスタイルでいつも素敵ですが、今回はアクセサリーの中の1色
である黄色をネイルと組み合わせてリピートさせています。
       

イエローベースのMさん。
ネックと手袋を合わせてポイントに。
アクセサリーもカラフルな石がたくさんついていて、
今回は黄色をポイントにネイルを組み立てていましたが、ブルーでも赤でも
その中の色なら何でもコーディネート出来そう!

黄色ならカジュアルに。青なら個性的に。赤なら女性らしく。
色の使い方で印象が変わりますね。

爪の先まで意識を向けておしゃれを楽しむ方は、本当におしゃれですね。
アクセサリーの感覚で色を使いこなせれば、ますますコーディネートも
楽しくなります。そうありたいと、私も常日頃から心がけたいと思います。

Mさん!今度の授業も楽しみにしていますよ~

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村











北欧インテリアラグ

2010-03-26 08:52:43 | インテリアカラー
色彩塾です。

北欧のテキスタイルメーカー 「KINNASAND」
http://www.kinnasand.com/index.php?L=1

発色が本当にきれいで、色のサンプルのグラデーションを見ているだけでも
楽しくなります。

テキスタイルもレースを中心に様々なデザインのものがあり、
ラグも充実しています。


北欧ラグで、こんなにモダンでシンプルなものは、あまり見たことがなかったので
ぜひ、この機会にご提案。



色もシックなものがたくさんあるので、イメージを選ばないラグ。
テキスタイルに合わせて色調を選んでいくと、まとまりのあるインテリアに。
そして、高級感のある大人の北欧スタイルが作れます。

北欧スタイルにこだわらなくとも、モダンにシックに、カジュアルに…
使い方によっては、エレガントにも。

ラグは、インテリアカラーを占める割合が多いので、皆無難にまとめがち
ですが、ポイントになる場所でもあるので、ぜひともこだわってコーディネート
してみて下さいね。
http://www.manas.co.jp/collection/kinnasand07/index.html


にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村







基礎講座募集

2010-03-16 13:44:02 | 色彩塾
こんにちは!色彩塾です。

       
 

2010年度の基礎講座のご案内です。

今年は、5月~10月の第1・3火曜日(月2回)です。
AM10時30分~PM12時30分の2時間
全10回 35.000円(教材費別途)
※実践・配色クラスの日であれば、いつでも振り替え可



毎年、少人数ではありますが、本当に色の実力をつけたい人、
様々な色を自在に使いこなすコーディネート力を養いたい人、
資格は持っているけれど自信がないとか、色の世界を知りたい…
色んな人たちが受講されています。
まさに色彩塾と思って下さい。





遠方から来て下さる方もいて、授業は、何とも賑やかで、華やか!
2時間ずーっと喋りっぱなしです。
毎回色んな色の話題で盛り上がります。

見学自由なので、今月だと19日のクラス。
4月は、9日・15日・23日のクラスがありますので、
ホームページからお問い合わせの上、見に来て下さい。(いずれも午前中)

お仕事をなさっていて、夜のクラスに希望の方は、目黒学園カルチャーの授業に
ご参加下さい。個人的にマンツーマンで指導しています。いつでも入校可。
第1・3水曜日 PM6時30分~8時30分(目黒駅から徒歩2~3分)
今月は、17日。4月は7日・21日。

講座案内の必要な方は、郵送致します。
何のために色を勉強したいのか、どこが苦手なのか、何に強くなりたいのか
あればご記入いただければと思います。
見学をおすすめします。お問い合わせ下さい。


にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

絵のある暮らし

2010-03-15 15:01:29 | 色々
色彩塾です。

私は、いつも絵のある暮らしを心がけています。

特別、高価なものでなくとも、インテリアとして楽しむ時間を
とても大切に想うのです…

ふっと、息抜きに絵を見ると、心が安らぐし、インテリアに合った絵だと
何もない無機質な壁が華やいだ印象になります。



この絵は、アメリカの女性作家。
プロダクトデザインで世界的に活躍したリンダウッドの作品。
http://www.superdelivery.com/p/r/pd_d/1827438

アクリルにコーティングしてあって、作風が面白いと思って購入。
フレームもクラシックな感じでコラージュしてるようなデザインです。

日本の絵やスタイルを取り入れたオリエンタルなイメージ。
我が家の和室にぴったりでした。

同じ作家ものでも、こうして2枚購入して、シンメトリーに飾るとかっこいい…

壁に対して高さと間隔をよく考えて見て下さいね。(必ず採寸すること)






これは、日本の作家で藤浪理恵子さんの作品。http://riekofujinami.hp.infoseek.co.jp/FROTTAGE/frottage_01.html
私が持っている作品は、1990年代前半の版画だと思います。

現在は、少し作風が変わって、とても幻想的です…
個人的には、植物(ボタニカル)の作品がすごく好き!

フロッタージュ技法による植物の作品と呼ばれているこの絵は、
何とも優しい表現で、心を和ませてくれます。




ナチュラルな空間に合いますね。
彼女の作品を見てから、版画のイメージが変わりました!

好きなものを集めることは本当に楽しいもの。
イメージに合ったものを少しずつ集めて心地いい時間を過ごして下さいね。
絵のある暮らし…ポスターからでも挑戦してみては、いかがですか?

にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

キッチンのコーディネート

2010-03-10 08:49:14 | インテリアカラー
色彩塾です!

以前から関わっている現場K邸のキッチンプラン。
様々なメーカーでプランをし、見積もりを出しましたが、結局恵比寿にある
オーダーキッチンの「HOBBS」という会社に決定!

お客様の想いを形にするべく、どんなプランでもどんな材料でもどんな…?
とにかく提案したことに何でも答えてくれる素晴らしい会社です!

担当のYさんの的確なアドバイスと丁寧な対応にやられてしまいました…

というのも、インテリアは、お客様がどのようなイメージで暮らしたいのかを、
皆で確認しあうことが、最も大事。

そして、いつものようにテーマカラーを決めます。

床材は、輸入のウォールナットで、木目がかなりはっきり出ているもので決定しています。
この床材はモダンにもふれるし、シックに高級感のある落ち着いたイメージにも作れる。

この床材を出発に、すべての木部を組み立てていきます。
建具・造作家具・巾木等…

モダンに仕上げるならキッチンの面材は、木のイメージでないほうが
すっきりした印象になります。カウンタートップも人造大理石かステンレスが
おすすめです。

メラミンという素材もありますが、長年使っていると水廻りなので
継ぎ目から水が入ってくる可能性があるかもしれません。
メラミンを得意とするメーカーもありますので、プランの際確認するといいと思います。

又、人造大理石はお手入れは簡単ですが熱に弱いという欠点があります。
とはいえ、直接熱々の鍋を置くということさえしなければ全く問題なし。
たくさんの種類から選べて高級感のあるイメージに仕上がります。

オープンなキッチンだとリビングから丸見えなので、カウンターには気を遣って
プランするといいですね。

ステンレスは、安くて機能的。磨きのあるものはピカピカでモダン!
衛生的でお手入れも楽ですが、ステンレスのくすみやキズはどうしても出てきます。
常に磨いていないと、水ハネすら気になってきます。

キッチンのプランによりますが、独立キッチンなら見えないのでステンレスで
よいと思います。もちろんモダンに仕上げたくて、長~いステンレスカウンター
を作ったりすれば、オープンでもきれいですよね。

今回のK邸は、高級感のあるシックなモダンスタイルを基本に
クラシックなアイテムを加えた大人オリエンタルモダンに仕上げます。

なので、キッチンは床材と合わせた突き板に、所々フロストガラスを
使って重すぎないようにプランしました!



この写真は、床材と面材と人造大理石のコーディネートの様子。
この組み合わせだとかなり重厚感のあるシックなキッチンが作れます。





打ち合わせの様子。お客様が楽しそうですね!
キッチンは、女性にとって一日の大半を過ごす場所。
奥様が一番居心地のいい、そして快適な空間であることが基本です。

お料理をするだけでなく、ちょっとパソコンも出来たり、お友達と向かい合って
お茶やお酒を飲みながら話が出来る多機能なキッチンがこれからのスタイルのような
気がします。

キッチンもインテリアの家具の一部として考えると、リビングも今までとは一味違った
空間が作れますね。

K邸は本日解体工事。これからどんなご自宅が出来るのか楽しみです。
お客様・設計・コーディネーターと三位一体で素敵な空間が作れるように
がんばります!


にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

雑誌発売!「スカンジナビアン ライフデザイン マガジン」

2010-03-07 08:01:48 | インテリアカラー
先日の2月20日にようやく…
「スカンジナビアン・ライフデザインマガジン」という
北欧スタイルの本が発売されました~

http://www.carmode-eshop.jp/shopdetail/013008000013/



インテリアを3つのカテゴリーに分けて提案しました。
クール&モダン・ウオーム&ナチュラル・ジャパニーズモダン。
これらの3つのデザインに、それぞれ北欧を加えると…

簡単にできるインテリアとカラーコーディネート。
素材やデザイン・色に少しこだわるだけで、一気にまとまったインテリアになります。




写真…とってもきれいだと思いませんか?
大好きなカメラマンと抜群にセンスある編集のMちゃん。
そしてスタッフの二人に助けられ、すばらしい作品になりました~!

編集スタッフの方々の温かいご指導のもと、勉強させてもらい…
皆様~ありがとうございました!


私は、前半のインテリアを担当しましたが、スタッフ一同、自画自賛!


どうか、一度目を通して見て下さい。
日本×北欧の、新しいスタイルです。今までの北欧とは、一味違ったまとめ方
なので、きっと取り入れやすいはず。
ムック本で、しばらく本屋に並んでいるので、又感想を聞かせて下さいね。


にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村
にほんブログ村 デザインブログ インテリアデザインへにほんブログ村

ストールとアクセサリー

2010-03-03 10:12:21 | ファッションカラー
色彩塾です!

先日、授業で小物の配色レッスンをしました。
なぜ、この色とこの色が調和するのか、ストールとアクセサリーとの
バランスとか…

この写真は、8色相差の色同士の組み合わせ。(色相環を参考にしてみて下さい)
http://www.geocities.jp/sasa2suke/cc/cc2.html


色相8番と16番の組み合わせ。黄色とブルーです。
ブルーは、緑みの青で、トーンはライトトーンくらいでしょうか。
一般的には水色と言われていますね。
http://www.geocities.jp/net_t3/color/what02_5.html






これは、色相10番と18番の対照色相配色。やはり、8色相差。
黄緑とネイビーの組み合わせは、とても新鮮!

ちなみに、奥に見えているオレンジとターコイズは4番と16番。
これは、補色の関係です。(12色相離れています)

この2色は、夏によく登場する配色ですね。
オレンジに黒を混ぜると茶色になります。
つまり、茶とターコイズブルーは、補色になるので、相性がいいのです。

皮のベルトにターコイズとか、革紐にターコイズとか…
麻の茶にターコイズなど、茶とターコイズの組み合わせは
補色配色の代表ともいうべき、一般的に使われている配色ですね!


きれいには、訳がある…



これは、10色相差の対照色相。
24番マゼンダに10番黄緑。アクセントが効いていてポイントになりますね!
このように、コントラストのある2色の配色は、いつも華やかな印象です。


小物は、イエローベース・ブルーベースにこだわらないで、直感で「好き!」
と思うものを買って下さい。そして、8色相差の配色に挑戦してみて。

対照色相なので、イエローの方でもブルーの方でもどちらも取り入れることが
できますね。
この配色をマスターするとプロっぽい?コーディネートができます。

色相をはなす(メリハリをつける)事は、知識がないと勇気が必要。
このコーディネート大丈夫かな?って、みんな思うみたいです。

でも、案外簡単にできるんですよ。
色相環を見ながら、8~10色相差の2色配色に挑戦してみて下さいね。
きっと、他の人とは一味違ったおしゃれが楽しめます。
これから、春の季節が楽しみです!

カラーのトレンチコートに対照色相のストールとか…
ますますおしゃれが、楽しくなりそうです!


にほんブログ村 ファッションブログ カラーリストへにほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへにほんブログ村