朝は定番のユングフラウヨッホに観光。ここの鉄道はかなり高価です。スイスパスの割引も限定的で25%~50%とZermattとはちょと違います。
まずはクライネシャイデックから、トンネルを通ってユングフラウヨッホまで。
観光客だらけでした。日本人も多いです。
ユングフラウヨッホまで行くと、スフィンクス展望台。三階建ての観光ビルというかんじ。外に出ると雪山。ユングフラウとメンヒを眺めながら記念写真。
そこから少し下ると、犬ぞりとか雪上アトラクションもあり。
雪道をそのまま歩いている人を多数見たので聞くと、メンヒヒュッテという小屋にいけるらしい。片道40分。圧雪車で固めてくれているし、スキー場みたいで、歩いてみることにした。ほどなく、メンヒヒュッテに到着。
小屋でコーヒーと手持ちのパンとチーズで昼食。それほどお土産品は売ってない。素朴な小屋でした。
戻り道、調子に乗って走ってたら、頭からずっこけて手に持ったデジ一眼でアゴを売ってちょっと流血。
駅に戻って、アイガーグレッチャー駅まで。ちょっとガスが多いけど、アイガートレイルを楽しむ事に。コースタイムは2時間。視界はガスで悪いし、時々しかアイガー北壁は見えないけど、途中の沢、滝など楽しめました。
ほぼ平坦な歩きやすい道。この道は走ろうとおもったら走れるな。
大きく下り道に入るとアルピグレンの駅。駅の手前でレストランがあるので、そこでアイスを2個。このアイスなら納得価格だな。
最後までアイガーはガスの中、時々見えるくらいでした。
アルピグレンからグリンデルワルドまで片道を買って、電車に乗って帰宅。
明日も半日あるけど、どこに行くかな。
夕食は駅前のダービーホテル。スイス料理で気に入った、ゲシュネッツツェルテスにしました。ヌードル付け合せ付き。山盛りフレンチフライ。
ダービーホテルはハズレが無かったです。