goo blog サービス終了のお知らせ 

JAM+BLOG

テーマはフリー! JAM+BLOG
ブログに参加してくれるジャムメンバー募集中!

ただいま車中泊中2010リフレッシュその1

2010年09月22日 | travel
お疲れ様です。


↑ただいま車中泊中2010リフレッシュその1・嬉野温泉シーボルトの湯

日本三大美肌の湯のひとつ

栃木県さくら市・喜連川温泉
島根県仁多郡奥出雲町・斐乃上温泉
嬉野温泉

次回シャトルジャムにて予定されている合宿地・那須塩原からそれ程遠くないところでもありますよね。


gaku

車中泊・多摩川源流トレイルランプラ

2010年08月24日 | travel
広大な台地広がる土地ではなく、山に降った雨が急な斜面を伝わり河へ注がれる事
の方が多いこの国では数多のトレイルコースが有る。

レース参戦でそれらのトレイルコースを走破するのも良いが、静寂な自然を感じな
がらのトレイルもまた格別である。

そんなトレイルコースを楽しんできた記録である。

一路、東京都民の飲料水である多摩川の源流ポイントへと。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・道の駅たばやま(山梨県北都留郡丹波山村2901)

奥多摩湖の先となる道の駅
スポーツクラブ後の土曜日夜出立となった。八王子経由奥多摩湖周辺の検問での警
察官へ、この先の道の駅まで行くと告げたときの警察官の失笑を今でも覚えている。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・道の駅たばやまの景色

『東部森林公園キャンプ場・村の駅ほうれん坊』(山梨県北都留郡小菅村2402-2)


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・村の駅ほうれん坊

多摩川源流トレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・釣り橋

このトレイルコースの入り口。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・釣り橋からの眺め


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平へと登るトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平へと登るトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平へと登るトレイル途中の開けた景色


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平へと登るトレイル

入梅前の6月上旬。青々とした緑の葉や蜘蛛の巣が出迎えてくれたトレイル。所々
には倒れた木々が進路を阻んだ。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平へと登るトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・あまき平

登りを抜けると木立の中に現れる落ち葉で覆われた、あまき平と呼ばれる大地がそこに。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・展望台からの眺め


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・復路のトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・復路のトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・復路のトレイル


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・復路の釣り橋

こうしてスタート地点の釣り橋へと。11kmを2時間10分で体験した登りはト
レッキング、下りトレイルランのトレイルとなった。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・村の駅ほうれん坊での昼食の蕎麦

美人女将が供してくれたお蕎麦。天然山葵を添えていただいた。


小菅の湯』(山梨県北都留郡小菅村3445)


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・小菅の湯600(3h)

トレイルの汗を流しに地元の温泉へと。


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・にじますのユッケ丼定食1,050


↑車中泊多摩川源流トレイルランプラ・小菅の湯周辺景色


こうして多摩川源流トレイルランプラの旅路となった



gaku

ただいま車中泊中2010夏その6

2010年08月07日 | travel

↑ただいま車中泊中2010夏その6・源平古戦場からの景色


↑ただいま車中泊中2010夏その6・ご当地う○んのお店

数件の梯子でしたが、こちらの味わいが好きですかね。


↑ただいま車中泊中2010夏その6・ご当地ラーメンのお店

○島ラーメン発祥のお店です。一杯500円というのは有り難いものです。


↑ただいま車中泊中2010夏その6・明○海○大○

この橋を入り口に復路となったこの度の旅路でした。
折をみて詳細をUP出来ればと思います。


gaku

ただいま車中泊中2010夏その5

2010年08月06日 | travel

↑ただいま車中泊中2010夏その5・ご当地う○んのお店

平日開店前から他県ナンバー車での訪問者により並ぶことに。


↑ただいま車中泊中2010夏その5・こんぴらさんの愛称で親しまれているお社へ

往復2時間の階段道が続くのでした。


↑ただいま車中泊中2010夏その5・ご当地う○んのお店


↑ただいま車中泊中2010夏その5・現存12天守の最後へと


gaku

ただいま車中泊中2010夏その4

2010年08月05日 | travel

↑ただいま車中泊中2010夏その4・現存12天守のひとつ=山内一豊公の内助の功


↑ただいま車中泊中2010夏その4・○浜の幕末志士の像の後姿

大河ドラマの経済効果てどれくらいなのでしょうかね。


↑ただいま車中泊中2010夏その4・地産池消

美味しかったです。


↑ただいま車中泊中2010夏その4・○戸○橋

この先はジャパンジーンズ発祥地の児○に。


gaku

ただいま車中泊中2010夏その3

2010年08月04日 | travel

↑ただいま車中泊中2010夏その3・日本有数の清流の源流地

ここから近くの四○十○の源流地はお勧めポイントです。


↑ただいま車中泊中2010夏その3・トレイル


↑ただいま車中泊中2010夏その3・大河ドラマ放映中の陸援隊隊長の像

配役は大河で山内一豊も演じた上○隆○氏


↑ただいま車中泊中2010夏その3・岬での夕日


gaku

ただいま車中泊中2010夏その2

2010年08月03日 | travel

↑ただいま車中泊中2010夏その2・現存12天守を築いた賤ヶ岳の七本槍の1人


↑ただいま車中泊中2010夏その2・○後○泉本館

かの我輩は猫であるの作者も通ったとか。


↑ただいま車中泊中2010夏その2・別の現存12天守


↑ただいま車中泊中2010夏その2・岬を見つめる米国留学生代1号の像


gaku

ただいま車中泊中2010夏

2010年08月02日 | travel
ブログの夏休みをいただいておりましたが、本当の夏期休暇をいただきましたので折を見て現場から写真をUP出来ればと思います。
今年はどちらを訪問していると思いますか?


↑ただいま車中泊中2010夏・旅立ち


↑ただいま車中泊中2010夏・B級グルメ


↑ただいま車中泊中2010夏・夕日


↑ただいま車中泊中2010夏・路面電車

gaku