クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

後手に回る

2015-07-19 | 上の娘ごと

夫は昨日から2泊3日で、河口湖に出かけています。

オーケストラの合宿です。

夕方の富士山、朝の富士山、美味しそうな名物ほうとうなど、

楽しげに写真を送ってきます。

こちらは、上の娘は実技試験直前、下の娘も本番直前だったりで、

ピリピリ感漂っているというのに


上の娘、先週は、Y先生とK先生両方のレッスンが入っていました。

実技試験がもう数日後に迫っています。

2年生の課題曲は、モーツァルトのコンチェルト。

娘は、モーツァルトを弾くのが苦手というか、

モーツァルトの音楽自体があまり好きではありません。

そのため、いつもなかなかやる気になれず、後手後手に回ってしまいます。

今回も同様。

5月6月の体調を崩すほど忙しかった時期をなんとか乗り越え、

7月に入ってだいぶスケジュール的に落ち着いて来たにもかかわらず、

それでもなかなかモーツァルトに入り込めず、練習から逃げてばかり。

実技試験よりも後に弾くことになっている、

シベリウスのコンチェルトの方にばかり力を注いでいました。

それはそれで頑張らなければいけない事項ではあるのですが、

その前にまずは目前の実技試験。

モーツァルトのコンチェルトは、ヴァイオリンを学ぶ上で、

絶対に避けては通れない重要な曲なのだそうです。

超絶技巧はありませんが、完璧な音程、高い音楽性が求められます。

だからこそ、音大の実技試験の課題曲として必ず挙げられるわけなのですが。

娘は、メジャーな第3番と第5番はすでにやっているので、今回は第4番です。

先々週のY先生のレッスンでは、練習不足から暗譜が完璧でなく、

数個の音間違いをしてしまったそうです。

もちろん音間違いだけではなく、他にも問題点は多々。

その完成度の低さに、Y先生にも心配されてしまい、

こんなことを言われてしまったそうです。

「○○○さんもお姉さんになったから、いろんなところから頼まれたりして

 忙しくなってきただろうけど、○○○さんは弾ける人なんだから、

 自分の練習時間はちゃんと確保しないとダメだよ。」

Y先生にはお見通しだったようです。

引き受けたオケや室内楽の練習・本番の忙しさを言い訳に、

自分自身の練習が疎かになっていました。

娘もハッとしたそうです。

目が覚めた感じがしたと。

同時に、Y先生から初めて「弾ける人」と言っていただけたことも

とても嬉しかったそうです。

それが先々週。

ようやくスイッチが入ってきた娘です。


なんだか、書こうと思っていたことからずれてしまいました

また次回書きます。



先日のママ友とのランチ。

ママ友2人が選んだケーキはこちら。

アップルマンゴータルト。




シトラスタルト。





ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
   




最新の画像もっと見る