クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

突然思い立って

2021-01-20 | 日記

昨日、突然思い立って、リビングの壁の装飾物

を替えてみました。

前々から考えていたことをその日実行に移した

というのんびりしたものではなく、リビングで

パソコンを触っていた時に、「あそこに飾って

る絵をこっちに飾ろう!」と何の脈路もなく

突然頭に浮かび、と同時もう立ち上がってい

ました。

だいぶおかしな人です。

縦75㎝、横55㎝の結構大きな絵(というかポス

ター)で、重さもそれなりにあるのですが、1人

で元の場所から下ろし、リビングの壁に飾りま

した。

元々あった場所では、壁にフックを打ち込み、

そこに引っ掛けていましたが、リビングにはピ

クチャーレールがあるので、新たに額縁2ヶ所に

麻紐を通して、レールの可動式フックに付け直

しました。

これが結構大変で、左右のバランスが何度直し

てもなかなか水平にならないのです。

ピクチャーレール専用のワイヤーを買えばいい

のでしょうが、麻紐のナチュラルさが気に入っ

ているのでその選択はなく、ひたすら結び直し

て長さの調整。

1人で作業を始めたので、後ろでバランスを見て

くれる人もおらず、麻紐を結び直して飾り、椅

子から降りて後ろに下がってバランスを確認、

戻ってまた椅子に乗って額を下ろし、麻紐を結

直して…という一連の動作を10回は繰り返し

たと思います。

なんとか設置できました。




向かって右の絵です。

スペインのバルセロナに旅行した時に購入しま

した。

ガウディ建築の「カサミラ」(だったかな?)

の螺旋階段下の居間の絵。

複製のポスターですが、気に入って購入。

パリに戻ってから、当時よく通っていた額縁屋

さんに持って行き、額装してもらいました。

光って見難いですが、こちらの絵です。



本帰国してからもうすぐ8年。

その間、一度も絵を移したことはなかったのに

どうして急にそんな気分になったのかしら🤔




最新の画像もっと見る