ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

政府が言う「お金・税金に関する事柄」はステルス増税になる!

2024-04-23 12:31:01 |  社会の歪みと偏見
@『年金増額!現行制度では月1万6520円と言うが、実質1万4千円の減額になる。40年間で総額792万9600円の納付だが、もし45年間納付が実現した場合、総額は99万1200円増の892万800円。約100万円もの増額だ。「5年延長」が実現された場合、受給額は現行の年間79万5000円(満額)は89万4300円に増額される予定で、1年あたり約10万円の増額になる。だがそれも定かではないうえ、「5年かけて払った100万円の元を取るために10年かかる」』マネーポスト記事。
最近の内閣決定は国民への説明もなく「勝手に増税・ステルス増税になる仕組み作り」(まやかし)をしている、とでも言いたい。


「お金」「人間関係」が招くミステリー事件『予知夢』

2024-04-23 07:39:02 | ミステリー小説から見えるもの
物理学者が単純な考察で事件を解決しないことを描いた短編ミステリー小説(5編)では、事件の背景にある「お金」や「人間関係」の問題が重要な役割を果たしていることを示している。
現代社会においても、多くの事件が「お金」を巡る問題から引き起こされて、近年ではギャンブル依存症などの問題行動に気をつける必要がある。 単純な判断ではなく、事件の背景にある複雑な要因を丁寧に分析することが重要で、物理学者の視点から事件の謎を解き明かすことで事件の本質に迫る面白い展開を見せる。
『予知夢』東野圭吾
「概要」深夜、16歳の少女の部屋に男が侵入し、気がついた母親が猟銃を発砲した。とりおさえられた男は、17年前に少女と結ばれる夢を見たと主張する。その証拠は、男が小学四年生の時に書いた作文。果たして偶然か、妄想か…。常識ではありえない事件を、天才物理学者・湯川が解明する。5つのミステリ短編小説
・「夢想る」証拠この抹消、昔の想いを消す工作
・「霊視る」脅迫を受け殺傷、墓の近くで撮った偶然の写真が要因
・「騒霊ぐ」夫の行方不明、妻の予感
・「絞殺流」保険金目当ての自殺工作
・「予知流」模擬自殺工作が他殺に


年齢相応の無理のない生活をエンジョイする事

2024-04-22 07:47:30 | 人生を「生かす」には
「達観」とは、年齢層の違いもあるが、年齢を重ねるにつれ、自分らしさを大切にしながら、無理のない生活を送ることだと言える。具体的には以下のようなこと:
  • 老年では、i人や社会が変化しても自分のペースで生活することが大切になり、無理なことは避け、気楽に過ごすことが重要。
  • 若い人にとっての「達観」は、人間関係を柔軟に保ち、飾らずに生きることだと考えられます。また、日頃から多くの「種まき」(チャンスに巡り会うためのきっかけ)を作り、出会いと経験を大切にしながら、実践的に行動することが大切だ
つまり、現代社会では年齢に関わらず、自分らしさを大切にし、無理のない生活を送ることが「達観」の本質のなのか、とさえ思う。
『達観するヒント』名取芳彦
「概要」人生は「どっちでもいい」ことだらけ。みんな自分勝手だと思って間違いない。前は「たまたまうまくいった」と考える。もっと「気楽にかまえる」92のコツ。自分も変わる。他人も変わる。世間の常識やルールも変わる。だから「変化」をポジティブにとらえること。そんな「達観」した生き方が、現代人には必要なのです。
人生は無常「苦の連続」「変わらないものは 何一つない」
    「自分も変わる。他人も変わる。世間の常識やルームも変わる。だから「変化」をポジティブに捉えること。そんな「達観」した生き方が、現代人に必要なのです」
ー人生に迷ったら
・「あきらめる」とは明らめる、はっきりさせること「あきらめる覚悟」で好転する
・「こうあるべきだ」のこだわりを捨てることで心が穏やかになる
・「人生はどっちでもいい」ことだらけ、だから悩むのは時間の無駄
・「損得勘定」はうまくいかない「打算」が孤立させる
・「明日できることは今日するな」「今日できることを明日にするな」(明日は明日の風が吹く)
・「迷ったら何もしない」決められるまで持つ、決めないと動けない行動原理
・「とりあえずやってみる」物事もゴールも変化する 一度決めたことにこだわることはない
・「どうせ」をやめる心の赤信号になる
ー人間関係にや悩んだら
「会者定離」会うものは必ず別れる
    愛別離苦(愛するものと別れなければならない)
    怨憎会苦(嫌な人と会わなければならない)
    求不得苦(求めても得られない)
    五蘊盛苦(体と心を持っている故の)
「変化は一つの進歩」人は変わるのは当たり前
・「一期一会」最初だと思えば謙虚になり、最後だと思えば丁寧になる
・「去るものを追わず、来るものを拒まず」人間関係を柔軟にする
・人間関係は「あっさり、さっぱり」がドライでいい
ー仕事で困ったら
「順鏡も逆境もよし」自分の磨きの材料とする(これも修行のうち)
・「蒔かないタネは咲きません」果報は寝て待てではなく練って待て
・「おかげさま」を見つけることが人生を好転させる
「失敗を教訓にする事」何もしないことでは人生は終わらない
・「完璧主義」にいいところ無し 80点で上等(心の余裕)
「縁の下の力持ち」への感謝を忘れない
・「できなことを前提にしない」自分から限界を作らない
「チャンスは突然はあり得ない」準備していたからこそチャンスが来る
・「身の丈で生きるのが基本」無理はしても、無茶するな
ー生活が不安なら
「飾らないことが本当の極楽」物からの脱却する生活を見つける
・「ありのままが自由」で見栄っ張りをやめる
・「もったいない精神」を忘れるべからず
・「平均的な生き方はない」基準は自分、まずまずでよしとする
・「当たり前のことをする」していない自分を見つめる(世の中を嘆く)
ー老いを感じたら
「自然の法則に逆らわない」自然をそのままに楽しむ 年相応に生きる
・「若々しくいる」心まで老けさせない「感動」をいつも探す
・「いちいちクヨクヨしない」一面だけで判断しない(老いは気力、体力、記憶力が減退)
「一病息災」老いは一つでも持病があって当たり前
・「今日1日を楽しく過ごす」感性のアンテナを張る
・「孤独と共に生きる準備をする」影と共に暮らす
「ほどほど」の食事、お金、運動を心がける
・「死んでからの心配」をしすぎない まずはやることをやる


簡単なゲームで脳トレ(5つ無料アプリの紹介)

2024-04-21 11:59:38 | 人生を「生かす」には
『記憶力の衰えを感じる高齢者こそデジタルと仲良くせよ…80代でゲームアプリを開発した若宮正子さんに学ぶこと』集英社オンライン記事。プログラミングを作るのは無理にせよ、ゲームで楽しみながら記憶力を維持していく方法なら高齢者でもできる。ここにはないが頭を使って楽しむ無料のゲームを紹介したい。
1、数独 「Sudoku.com」は標準だが、一歩進んだ「キラーナンプレ」
2、計算をしながらのパズル 「Cross Math」
3、漢字と熟語単語を入れていくマストリ「漢字館」
4、駐車場から抜け出すパズル 「PARKING JAM」
5、脳トレーニング 「脳トレ」


米国高額給与は学歴からスキル能力重視へ

2024-04-21 07:50:31 | 世界の動きから見えるもの
『米国留学前に知りたい、高収入につながる3つの準学士号』Forbes記事。4年生大学で高額な授業料10万ドル(約1500万円)より2年で準学士号(Associate degree)で良い給与を、と言う。米国大企業が学歴主義からスキルと勤務態度を重視、ソフトスキル(コミュニケーション能力や問題解決能力、時間管理能力など)、とハードスキル(技術的スキル)を身に着けていけば、収入は増え、キャリア上の成功もどんどんレベルアップしていく、と言う方向に展開中だ。特に免許の取得や、試験の合格、実地訓練を積むことによる追加資格の取得を重視していく傾向にあると言う。思うに、現代は「修士号」者数が圧倒的に多く、簡単になっている傾向だ。


既に、日本は外国人労働者から見放されている現実を知らない

2024-04-20 12:36:45 | 世界の常識(平均値など)
『「衰退ニッポン」が外国人労働者からいよいよ見捨てられる日』現代ビジネス記事。2021年10月末現在の外国人労働者は173万人弱。このうち「技能実習」が約35万2000人、留学生によるアルバイトなどの「資格外活動」が約33万5000人。いずれも数年で帰国することを前提とした働き方だ。そもそも7年後の2030年の不足数を63万人としていることに現実味がない。
「2030年まで、ベトナム、ミャンマー、カンボジアから大きく増加すると予測している」と厚生省は見ているが全く間違いだ。
「研修」には日本を選ぶが、働き口は給与が日本より高い諸外国を既に選んでいる。よって人材不足での解決策は、出遅れているIT化導入を大々的に且つ、積極的に行うこと、これしかない。


女性にモテる秘訣は何よりも推しとまめである事『源氏物語を知っていますか』

2024-04-20 07:40:20 | ミステリー小説から見えるもの
@「源氏物語」は、平安時代の貴族社会における複雑な人間関係と恋愛を描いた傑作だ。光源氏は、経済力や男らしさだけでなく、相手への思いやりと誠実さが重要であることを示している。 当時の貴族社会では、娘を嫁がせることで家族の地位を高めることができたため、女性の役割が重要視されていた。一方で、光源氏自身も「一線を超えた不祥事」で皇室出自から平民に落とされ、再び貴族の地位を得るという曲折を経験している。
登場人物が多く、複雑な人間関係が描かれているのは、紫式部の卓越した筆致によるものだが、最後に登場する浮舟は、紫式部自身の姿を重ねて描かれているのかもしれない。
本文にある「女性にモテるための条件は経済力や男っぷりも大切だが、何よりも推しが強いこと、まめであること」とある。
『源氏物語を知っていますか』阿刀田高
「概要」男女の愛欲と孤独。野心と諦観。縦横無尽に張り巡らされた伏線の糸。
平安貴族を熱中させた、極上華麗な大ベストセラー大河小説『源氏物語』五十四帖を、短編小説の名手・阿刀田高があなたのかわりに読みました。大人のユーモアとエロス溢れる軽妙な語り口で、70年以上にわたる長大なストーリーと複雑に絡み合う人間関係が、すんなり頭に入ります。
光源氏の「一線を越える事」で血縁関係、位の上下関係、家族との関係が複雑化し始め、平民へ落とされる。のちにその複雑な関係から幸運にも復活する命が出される。息子と孫の世代では光源氏の過ちが自分へ回帰することで多くの女性を悩ませた事が反省する事になる。
源氏の「一線を越える事」で出世への道が閉ざされ、のちに回復する機会を得るなど男女の人間関係(恋愛・婚姻・離別・死別)は多くの貴族、皇族を巻き込み悩ませた物語である。


若者は早く海外での生活を始めよ!海外の給与は日本の2〜4倍以上

2024-04-19 12:44:23 |  社会の歪みと偏見
『高賃金求め海外へ出稼ぎ、「ワーホリ」人気が示す若手人材の日本離れ』Bloombarg記事。日本の若者も海外での仕事(給与が段違いに良い)を選び行動を起こすようになった。日本の名目賃金の伸びが1992年から30年間ほぼ横ばいであるのに対し、豪州は2.6倍、カナダは2.2倍だ。漸く日本人も海外への移住を含めて仕事を選ぶようになってきたことは、逆に日本政府の政策の甘さと無能さが露出してきた、という事だろう。何度も言うが政府のやることは税金からのバラマキ支援は限界であり、国民、特に若い世代を苦しめるだけの結果となる。
 

教育・トレーニング哲学=勝利への道『テンカウント』

2024-04-19 07:42:24 | 人生を「生かす」には
松本清司氏は、ボクシングのトレーナーとして知られる実力派の人物だ。彼は、ヨネクラジムの創設時の一人であり、6,000人以上の選手を育てあげた「カットマン」の異名を持つ「ボクシング馬鹿」(人生をボクシングで全う)だ。松本氏のトレーニング哲学は「基本を徹底させ、自主性に任せる」こと。選手一人一人の健康管理と特徴を引き出し、ベストコンディションで試合に導くことだった。
トレーナーとしての松本氏の役割は「選手の素質や持っているものを最大限に引き出して伸ばすこと」であり、「スポットライトを浴びるのは選手」だと「あくまでも黒子」でいる考えだ。
この考え方は、ビジネス界における上司の姿勢としても参考になる。それは、部下一人一人の良さを引き出し、適材適所に活かすことが重要だという事だ。
『テンカウント』黒井克行
「概要」死と隣り合わせのスポーツ、ボクシングの名門・ヨネクラジムにはかつて「ボクシングの鬼」と呼ばれた男がいた。愛弟子を試合中の事故で亡くした後も男たちを檜舞台に送り出し、五人の世界チャンピオンを生み出した伝説のトレーナー松本清司。自らを「ボクシング中毒」と公言していた男を通じてボクサーたちの闘いを描く感動のノンフィクション。
ーヨネクラジム
    ヨネクラジムは5人の世界チャンピオン、40人の日本チャンピオンを生み出した
    全国には250ものジムがあるが日本TOPのボクシングジム
    柴田国明・石松ガッツなどを誕生させた影のトレーナー松本清司
松本清司ボクシングトレーナーの人生を描いた小説(ヨネクラジム勤務)
    30年間リングを見つめ約6千人にトレーニングを施したボクシング馬鹿    
    ボクシングを知り尽くし、勝負のほろ苦さを味わい尽くしたプロトレーナー
    松本の「ボクシングは麻薬だよ」の如く人生がボクシングそのものだった
    カットマン(止血止め)とも呼ばれた技を持つ
        ガーゼで傷口を強く圧迫し、氷を直に当て血管を収縮され、アドレナリンを塗る
    最後まで黒子に徹したプロトレーナー(基本を教え込むだけであとは自主性を重じた)
    トレーニング後、試合後は一人で酒を浴びるほど飲み「ボクシング」の話は一切しない
    選手の特徴をデータで残し、健康管理や体調を知る、強敵の情報も丹念に見てノートした
    やる気のない奴に叱咤激励しない、自分でどうするか考えさせる(自主性を期待)
    無口で、謙虚、責任を持って若手多くを指導した尊い人材
    「俺の役目は選手の素質、持っているものを最大限に引き出して伸ばしてやる事なんだ、トレーナーはあくまでも縁の下の力持ちで、スポットライトを浴びるのは選手。そうしてやるのが俺の仕事だ」
ーボクシングの基本
    満17歳でプロテスト可能になる
    デビューして、4回戦、6回戦、8回戦、10回戦でステップアップ(チャンピオン資格)
    4回戦で7割近くが脱落、最後には1割が残り、約20名程度が日本チャンピオンになる
    新人による4回戦は大きなハードルで勝てば日本ランキング入り、ファイトマネーも上がる
    負ければ出世街道はずれ致命傷になりかねない地方周りなど大外回りの寄り道をいく
    ボクサーの定年は37歳程が引退となる(36分のラウンド=1万メートルと同等な過酷)


子供支援法案に待った!子供がいる世帯からも納税!まずは「無駄」をなくす努力

2024-04-18 07:38:57 |  社会の歪みと偏見
『2024年4月2日に、子ども・子育て支援金は、世帯の子どもの有無にかかわらず徴収するため、子どものいる世帯からも支援金は徴収されることになる。また、支援金は概ね年収比例となるため、年収が高い世帯ほど、負担する支援金の額は多くなる。このため、年収の高い世帯の中には、給付の増加より負担する支援金の増加の方が多くなるケースも生じる』大和総研調べ。そもそも結婚しない世代や子供を持たない夫婦などこれからさらに増加する傾向である時期に、国民からの新税(年々増やしていく構造)で支援するというシナリオは間違っている。国のやるべき事は子供ができても安心して暮らしていける労働環境整備であり経済活動だ。それ以上に生活が厳しくなっており、支援しなければならないのは国民年金だけの収入の高老齢者だ。よって、国の長年の使途予算がそのまま既得権のように行使されている多くの「無駄」を無くし、復興税のような闇雲に延期され途方もない金額も利活用できると思う。


女性の一人旅でも安心安全な国 日本は世界4位

2024-04-17 12:54:40 | 世界の動きから見えるもの
『女性の一人旅に最適な世界の旅行先、ベトナムが6位 日本は4位』Timeout記事。「女性の一人旅に最適な世界の旅行先トップ9(The best places for solo female travel in 2024)」
1位:スリランカ
2位:ポルトガル
3位:チェコ
4位:日本
5位:グアテマラ
6位:ベトナム
7位:オーストラリア
8位:ギリシャ
9位:ニュージーランド


自然災害の現実 増加傾向!

2024-04-17 12:36:32 | 世界の不思議・出来事
@『ドバイで大規模な洪水、12時間で1年分の降雨・コロンビア首都、干ばつ悪化で水割当制を開始 9百万人に影響・アフリカ南部で壊滅的な干ばつと水害、2400万人を襲う飢えや水不足・サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目』など自然災害が今年1月から極端(洪水・干ばつ・水不足・積雪)な状態になってきた。
日本も春と秋が短く大型の地震、局地的な雨、黄砂、花粉、そして熱帯夜がまた今年も来るのかと恐ろしい。(昨日のインドネシアの火山の噴火と愛媛・高知の地震)


 

著名人で詐欺するSNS情報

2024-04-17 07:38:02 | 世界の動きから見えるもの
『「日本を舐めている」明石家さんま、笑福亭鶴瓶も…有名人が続々被害の“詐欺広告”、大手SNSが放置する“ひどすぎる理由”』FLASH記事。今は芸能人など著名な人々がターゲットとなっているが身近な人(家族、友人、同僚)がこのディープフェイクされたらどうだろうか。身近になればなるほど信用する度合いも高まる事は間違いない=詐欺にかかりやすい事になる。恐ろしい世の中になり始めた。「そもそも日本のSNSは、X社と、フェイスブックとインスタグラムを運営するMeta社、TikTokを運営するByteDance社の寡占状態です。詐欺広告のせいで評判を落としても、利用者が減る恐れがないので、対策に後ろ向きなんです。
今2度にわたって漏洩で話題になっっているLINEも韓国が主催のサイトである事を知っておくべきだ。基本はクレジットカードなどの情報は入れない方が最悪を防げる。



年金の増額は他の新税・増税でマイナスに!

2024-04-16 12:40:44 |  社会の歪みと偏見
【年金】『4月15日は年金支給日。6月支給分からの「厚生年金と国民年金」2年連続増額へ!いくら増える?』LIMOメディア記事。『2024年度の厚生年金・国民年金は2.7%アップ!』と言っているが、国の政策は新税などで上がった分以上の金額を徴収する仕組みを断行する。知らぬ間に増税、新税が決まる今の内閣は「一体なんだ!」(全く話し合いもなく勝手に決めているのか?)
下記増税一覧
  • 2024年のステルス増税一覧
    • 復興特別所得税:徴収期間が14 ~ 20年延長に!
    • 高齢者の介護保険:ある程度の所得がある高齢者の負担増!
    • 国民年金:納付期間が5年延長に!
    • 森林環境税:2024年から1世帯あたり年間1,000円課税!
    • 生前贈与:相続税の対象期間が広がり実質増税!
  • 2025年のステルス増税一覧
    • 後期高齢者医療保険:75歳以上の負担が最大14万円増!
    • 結婚子育て資金:贈与の特例が2025年に廃止?
  • 2026年以降・時期未定のステルス増税一覧
    • 退職金控除:実質的なサラリーマン増税の可能性大!
    • 給与所得控除:30% → 3%まで下がる可能性
    • 「異次元の少子化対策」の財源確保:国民ほぼ全員から毎月500円徴収!
    • 配偶者控除・扶養控除:廃止・見直しが示唆されている!
    • 生命保険控除:投資商品と同じ扱いになる?記事内容:https://restyle.tokyo/forbeginners/stealth-tax-increase.html


「使命」と「責任感」が欠け始めた社会を映す『機捜235』

2024-04-16 07:37:17 | ビジネス小説
@この小説は、若手警察官の高丸巡査部長と、間もなく定年退職を迎える「ベテラン」縞長巡査部長のコンビが、様々な事件や事故に遭遇し、犯人を発見・確保していく物語。縞長部長の豊富な経験と「感」から、高丸部長は多くのことを学んでいく。特に、縞長部長の「亀の功より歳の功だけじゃないんだな。人生、幾つになっても勉強だ」という言葉は印象的です。一方で、作品は現代社会における「使命」と「責任感」の欠如、特に政治家の「闇金」問題に警鐘を鳴らしている。国民のためではなく自分のためだけに行動する政治家の存在は、日本の将来に不安を感じさせる。全体として、本作品は若手警察官の成長と、社会の抱える問題を描いた作品といえるでしょう。
『機捜235』今野敏
「概要」渋谷署に分駐所を置く警視庁第二機動捜査隊所属の高丸。公務中に負傷した同僚にかわり、高丸の相棒として新たに着任したのは、白髪頭で風采のあがらない定年間際の男・縞長だった。しょぼくれた相棒に心の中で意気消沈する高丸だが、実は、そんな縞長が以前にいた部署は捜査共助課見当たり捜査班、独特の能力と実力を求められる専門家集団だった……。