ちょっと気になるいい事、言葉、最新技術

書籍、映画、旅、最新技術から選んだ心に残るもの。速読者向けは、青文字表示。内容は小学生でも理解できる表現使用

人種差別をのろ超えた黒人選手・背番号「42」『42〜世界を変えた男』⭐️4.2

2023-04-30 07:59:04 | 映画から見える世の中の動き
人種差別の最中、一人の黒人、米国初の野球選手が多くの黒人の子供たちに勇気と希望を与えた事は素晴らしい。現代の大谷選手の米国での活躍に日本人のみならず世界の多くの子供達に与えている影響は絶大なものがある。ジャッキーを勇気つけてくれたのは妻であり家族、それに同僚チームだった。
「戦っているのはジャッキーだけじゃない、記者の自分も記者席には入れないんだよ」とジャッキーと記者の交わした言葉が印象深い。最近の大リーグで行われる儀式、誰もが42の背番号を付けプレイする意味がこの映画で分る。それは42であれば誰も区別がつかないからだという、意味深い儀式なのだ。
『42〜世界を変えた男』
1945年人種差別の最中、一人の黒人プレイヤー、ジャッキー・ロビンソン(チャドウイック・ボーズマン)がドジャースにスカウトされた。だが条件は決してホワイトの嫌がらせに怒らないこと。 様々な嫌がらせに遭いながらも、一人の黒人新聞記者が「文章の武器」で助けていく。最も強力な支援者は自らスカウトしたオーナー(ハリソン・フォード)だった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿